10日のピノは いつもの3曲 特に課題曲の課題部分を重点練習。各パートのテンポ感の違いからくるずれを直すために あえてメトロノームに合わせてきっちり機械的に歌いました。音楽的とはいえない練習ですが それぞれのパートの癖を確認する事ができました。
先週から始まったボイトレではパートの抱える要改善部分のうち 最重要部分から練習しました。まだまだ 始まったばかりですが 早々改善の成果がでた部分もあって これからが楽しみです。
今日は先生のご都合で自主練習になりましたので 演奏会に向けての新曲(ブラームス)の音を確認する練習です。 華やかなピアノ伴奏とは対照的な合唱パートをいかにきっちり綺麗に歌えるか うんと上手にも下手にもなりえる曲、 お客様に面白く聴いていただけるかは 私達の出来に大きくかかっているように感じます。しっかり練習して この曲なかなか面白いと思ってもらえるまでになりたいですね。
アンサンブルピノ公式ホームページ http://homepage3.nifty.com/ensemblepino/
それにしても自首もとい自主練習をキチッとやるピノさんはエライ!だからすばらしいアンサンブルができるんですなあ。D混もなんとかしなきゃ・・・
今回は 機械を使うことで そういった癖になりやすい部分を自分達でしっかり確認する練習になりました。
ポリフォニーのテンポはホント難しいですね。
「検索してはお気に入りに登録」の作業をしています。
dewさんのブログも「検索」してここにたどり着きました。
最初、「歌花」で検索したら、見つけられず「花歌」で
やり直したらたどり着きました。
ふーーーん、dewさんは「歌」よりも「花」が優先なのかな???(笑)
ずうっと「かか生活」と読んでいたけど、もしかして
「はなうた」?「鼻歌」?でしたか???
実は私が考えたんじゃなくて
ブログを立ち上げのとき
「お花と歌の日記なんだよね・・・」と悩んでいたら
息子にあっさり 「花歌生活」でいいじゃんと・・・
鼻歌とかかってて 実は抵抗があったのですが
覚えてもらいやすそうですし
この名前になりました。
で CDさんのおっしゃるとおり
お花のアトリエデューホームページの方が更新しにくかったので 簡単に写真が載せられるページを作りたくて このブログを始めたんです。
ですから 花 歌 です。
・・・まあ どうしても 歌の回数の方が多くなっちゃうんですけどね・・・。