ひろば 川崎高津公法研究室別室

川崎から、徒然なるままに。 行政法、租税法、財政法、政治、経済、鉄道などを論じ、ジャズ、クラシック、街歩きを愛する。

iPhone5を使ってみて

2013年01月31日 20時18分30秒 | デジタル・インターネット

1月12日からiPhone5を使い始めましたので、もうじき3週間となります。とりあえずの感想でも記しておきましょう。

 このブログでも何度か記していますが、私はMacBook Airを使用しています。同じアップル社の製品ということもあって、iPhone5とMacBook Airとの同期は容易で、役に立っています(VAIOと接続したことはありません)。MacBook Airのカレンダー機能をよく利用しているので、iPhone5にも登録できるのがありがたいのです。

 また、MacBook Airに接続することでiPhone5の充電もできます。前に使っていた携帯電話(京セラの、いわゆるガラケーです)でもパソコンへの接続による充電はできますし、よく研究室でそれを行っていましたが、接続用のコードは別売りで、コンビニなどで買えるとは言え、少しばかり面倒ではありました。同期などもできません。そもそも、日本の携帯電話のアプリは他の機種にコピーなどをすることができないという場合が多く、機種変更をしたら同じアプリを再び入手しなければならなかったのです。カレンダー機能も使い勝手が悪かったので、利用したことはありません。

 

 iPadと同じようにタッチパネルで操作できるのもよい点です。但し、操作性ということでは日本のガラケーのほうが上だと思うことも度々です。私は左手で打ち込んでいましたが、そのほうが打ち込みやすいという場合が多いのです。たとえばメールですが、iPhone5の入力画面は小さいのでミスタッチがどうしても多くなります。とくにアルファベットの入力は、慣れてもガラケーのほうが上です。指が太い人などにiPhone5は向かないのではないかと思っています。iPhone5に無線接続するキーボードなどもありますが、そんなものを持ち歩くのも面倒です。

 もう一つ、日本の携帯電話のほうが素晴らしいと見直したくなる点があります。電池です。iPhone5だけでなくMacBook Airにも言えることですが、電池の持ちが悪く、毎日充電しなければなりません。この点は使用頻度にもよるでしょうが、日本の携帯電話なら数日間、充電しなくても大丈夫という場合が多いでしょう。ブログでも、電池の持続性に触れている記事があり、一週間くらい充電しなくても大丈夫であったという内容でした。iPhone5ではこのようにいきません。

 あと一点だけ記しておきますと、iPhone5には当初からマイク付きヘッドフォンが付属しています。これを使って電話をすることも可能ですが、集音性能がいまひとつなので、電話の際には注意が必要です。

 以上のように書いてきましたが、まだ使い始めたばかりと言ってもよいような状況なので、さらに使い込んでいきます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今はどうなっているのか? 大... | トップ | 旧国鉄宮原線の話 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

デジタル・インターネット」カテゴリの最新記事