ひろば 研究室別室

川崎から、徒然なるままに。 行政法、租税法、財政法、政治、経済、鉄道などを論じ、ジャズ、クラシック、街歩きを愛する。

オープンスピーカー馬鹿

2024年06月19日 00時30分30秒 | 日記・エッセイ・コラム

 最近、電車の中、喫茶店の中などで、スマートフォンで、オープンスピーカーで電話をしたり、音楽を聴いたり、映画などを見たりする馬鹿が多いですよね。

 うるさいことこの上ない。

 何を考えているのか。

 ヘッドフォンかイヤフォンでも付けろ! そうでなかったら聴いたり見たりするな!!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東武50090系51094F | トップ | 川崎市はプール水流出につい... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フォグランプ (ボッケニャンドリ)
2024-06-19 18:56:26
ヘッドライト代わりに点灯するアホが多すぎ。
光軸が下を向いてないから眩しい。

もっと迷惑なのがリアフォグ。
こちらは本人が点灯させてることを知らない模様。
返信する
大雨の時なら別ですが (川崎高津公法研究室長)
2024-06-19 23:33:43
私が運転している車にはリアフォグが付いていますが、大雨の時くらいしか使いません。あくまでも視界確保のためのものですから。
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事