19日に,渋谷の教室に行ってきました。
HPでは渋谷の教室は「新しくキレイです」と書いてありましたが,
池袋とそれほど変わりません。
けど,余分な説明が少なく,
教え方が上手でしたね。
けど,もう5回目かぁ。
今回作ったのは「きびぜんざい」と「ねりきり」です。
きびは,粟国島で食べて以来のお気に入りの雑穀。
こんな風に食べられるとは知らず…
(お餅を入れてふかしました)
おなかいっぱいになってしまいました!
ねりきりは
「菊」と「紅葉」を作りました。
紅葉の先を黄色っぽくぼかすのが難しかったのですが,
和菓子の繊細さをこういうところで感じます。
ねりきりは,季節ごと,いろいろな形にアレンジが出来るような気がします。
もっともっといろいろな事を習いたいですね。
こちら先生の作品。
負けず劣らず,いい出来
先生にも「あら,こちら上手ね」とほめられました。
うれしい
いろんな技術やセンス,作り方などを,
もっとたくさん身につけたいですね。
HPでは渋谷の教室は「新しくキレイです」と書いてありましたが,
池袋とそれほど変わりません。
けど,余分な説明が少なく,
教え方が上手でしたね。
けど,もう5回目かぁ。
今回作ったのは「きびぜんざい」と「ねりきり」です。
きびは,粟国島で食べて以来のお気に入りの雑穀。
こんな風に食べられるとは知らず…
(お餅を入れてふかしました)
おなかいっぱいになってしまいました!
ねりきりは
「菊」と「紅葉」を作りました。
紅葉の先を黄色っぽくぼかすのが難しかったのですが,
和菓子の繊細さをこういうところで感じます。
ねりきりは,季節ごと,いろいろな形にアレンジが出来るような気がします。
もっともっといろいろな事を習いたいですね。
こちら先生の作品。
負けず劣らず,いい出来
先生にも「あら,こちら上手ね」とほめられました。
うれしい
いろんな技術やセンス,作り方などを,
もっとたくさん身につけたいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます