ピクニック de タンゴ

屋外ミロンガ&アルゼンチンタンゴ
日常の出来事

京都研修旅行

2011年10月31日 02時50分28秒 | 旅行
(10/31 加筆あり)
和菓子のお教室で
京都旅行の研修に連れて行っていただきました。

甥の合格祝いで京都に行ったきりなので,3年半ぶり?
まず茶房宝泉へ連れて行っていただきました。
甘味だけでなく,見せる庭もうつくしい!

私はこちらで「丹波白小豆ぜんざい」をいただきました。

この白い小豆,美しくないですか?
私は,生まれて初めて白小豆をみました

お友達たちの食べた物も,写真に撮らせていただきました。
↓わらび餅

↓栗しるこ(栗は激熱だったみたいです

↓栗きんとん


その後,吉田神社で和菓子が上達するようにお参りをし,
ホテルに戻りました。

ホテルはオークラで,美しいお部屋です。


夜はたに本で食事。
季節を感じさせる美しい盛りつけと彩り。
店主の気さくな性格や心遣いも楽しめ,居心地のいい空間を味わえました。

さらに,見せる料理というだけでなく,おいしいっ!

これはお酒もすすんでしまいます。

基本,私は日本酒は飲めませんが,この月桂冠の「鳳麟」
おいしかったですねぇー!

↓こちらの料理には,トコブシが入っていました。
八丈島で食べられなかったけれど,こんなところで,食することができるなんて!
感激でした(笑)


↓このお刺身のイカは,とっても柔らかく,美味しかったです!


↓焼きサバも絶品!
手前のぶり照り(?)も激うまでしたしあわせっ

ほかにも栗ごはんや,土瓶蒸し,わらび餅など…
大満足の夕飯をいただきました。

夕食からの帰りは,高台寺のライトアップを見てきました。

3年半ぐらい前にも見ましたが,その頃の庭園でのライトアップの見せ方の方が美しかった…かなぁ~?
竹林や池のライトアップは,前回と同様,美しかったですね。


翌朝は,ホテルの朝食で朝がゆ定食を食べました。

シンプルですが,美味しいです。
飲み過ぎた体には,やさしい味で大満足!


2日目の午前中は,自由時間となっておりましたが,
何も考えておらず,
とりあえず和菓子本を片手に,日曜日にやっているお店を探しました。

ホテルから近いところに,
松彌があり,
そこで水もみじともう1品(名前がわかりません)購入しました。


次に三条木屋町近くの本家月餅家直正へ。
うぐいすかのこ・虎かのこ・京かのこを購入。

私の前にお店にいた女性2人とも,わらび餅を購入していましたが,
時間的に食べられそうもなかったので,断念しました。

でも,今,こうやってブログを書くにあたって,お店の情報を検索すると
どーしてわらび餅を購入しなかったのか
悔やまれてなりません。
(次回は購入しよう!と固く心に誓いました!

その後,京菓子司ますね
干菓子を購入。
ただ,おみやげ用なので,写真は撮れませんでした。

その後念願のイノダコーヒーにコーヒーを飲みに行き,
集合時間が迫ってきたので,お昼を食べずにホテルに戻りました。

この後が,今回のメインイベント
游月での講習会。
「祇園坊」(中国地方の柿の一種)と,「今朝の霜」(栗蒸し羊羹)をお勉強させていただきました。
ただ,100個分の分量を目安に書かれていますので,量の感覚が掴めません(笑)

「今朝の霜」の栗蒸し羊羹は,飾り部分のうるちでできたもみじなどを入れ,
笹に包む部分をお手伝いさせていただきました。


「祇園坊」は,皮の部分を焼かせていただき,
あんこを包ませていただきました。

(ただ,先生の作るものは,均一で,美しいです↓)


教えていただいた先生方の,情熱・手つき・手際の良さには惚れ惚れとし,圧巻でした。
目力が強く,お話にどんどん引き込まれてしまいます。

とても楽しく,充実した時間を過ごすことが出来ました!
和菓子屋さんで働くって…やっぱり憧れだなぁ~。



帰りの新幹線内では,それぞれが収穫したいろいろなお菓子が回ってきました。
私は同部屋の方が,「申餅(さるもち)」を下鴨神社へ食べにいくというので,
持ち帰りようの「申餅」を買ってきてもらいました。

右隣の方からは,游月の「時雨煎餅」をいただきました。

歯触りがソフトで,おもしろい食感!
白い方がゆず味で,ベージュ色の方が生姜が少しきいていました。
どちらも甘さ控えめで,おいしいせんべいです。

左隣の方からは,「そば短冊」という焼き菓子をいただき,
どんなにシンプルな味なのか…?と心配しましたが,
大人の卵ボーロみたいにほんのり甘くて美味しかったです!




こんなに和菓子のことばっかり考えて,みんなで好きなお菓子の話をして,
こんなにたくさんの生菓子を買ってしまった(どーすんのっ)今回の旅行
(生菓子が多かったので,皆さまにおみやげとして届けることはほぼ出来ませんが…


体験も含め,なかなか出来る旅ではありませんが,
私の心にゆとりと希望と夢を与えてくれました

普段なかなか一緒にはなることのないお教室の皆さま方,
游月で対応してくださった先生方,お店の方々,
企画してくださった先生に…感謝感謝の旅でした。
ありがとうございました。


残黒←泡盛のハイボール

2011年10月27日 22時18分48秒 | 沖縄
こんなにも沖縄好きなのに,
泡盛が飲めないという,致命傷を持っている私


でも,そんなとき,K氏が「泡盛のハイボールってあるよ」と教えてくれました
泡盛が苦手でも,ハイボール好き(炭酸の入っているお酒が好き)なので,
ハイボールなら飲めるかもぉ~…と思って,
6月に行った沖縄旅行の際に購入。
(残波の黒をベースにしているハイボールです。)


「これは飲める!! うまいっ!」と思い,ネットで検索。
段ボールで箱買いしたのが,7月中旬…

でも,この時に,
「製造は中止していますので,これが最後になると思います。
一応販売は8月末ぐらいまで在庫があると思うのですが,
確実なことは言えません。賞味期限は9月の中旬です。」
といわれました。

その最後の1本がぁ

もう1か月ぐらい賞味期限切れちゃってるけど…
最後の1本,明日味わって飲もぉー



















10月16日の琉球フェスティバルのフィナーレを
十九の春をYouTubeにアップしました! ←ここをクリック


助かったぁ~

2011年10月24日 20時56分18秒 | たわごと&ひとりごと
パソコンを修理に出したのですが,
中に重要書類(門外不出)を入れたままであることに気がついて,
「まだ,修理に取りかかってなければ,USBに
必要書類をコピーさせて欲しい」と連絡。

また,今日も渋谷に行く羽目に…

でも,その時 キーボードが使えないので
「お困りでしたら,こちらのUSBのキーボードをお使いください」
といわれた。

そっかぁー。
面倒だけど,このやり方でこのパソコン使えるんだ…ということにやっと気がつく。

頭が硬いなぁー
なんで こんなことに気づけなかったんだろう…。

「まだ修理前ですから,
もし,考え直すのなら,お持ち帰りいただいてかまいませんよ。
まだ口答の説明だけなので,無料でいいですよ」
っていってくれた。

「この症状ですと,直したら5万円以上かかると思います」
ともいわれました。


良かったぁ~  電話して
散財を免れました。セーフです

事件です!

2011年10月23日 13時28分26秒 | たわごと&ひとりごと
昨晩、パソコンに麦茶をこぼしてしまった
おかげでキーボードが機能しなくなってしまいました
(特にショートカットキーあたり)

仕方がないから、Winを起動して、ブログを更新しようと思ったけれど
Winは苦手。
ローマ字入力をするのに、その機能をさがして、2時間ぐらいモンモンとしてしまいました。

なんとかしなくては!と思い、
朝からアッブルに問い合わせたら7万円以上かかりそうだと言う。
Appleで直すのは高いので、躊躇したら、
正規サービスプロバイダにも電話して、値段を聞いてみてください。
と言われました。

電話したところ、症状を見て見ないと…と言われ、
パソコンを持って、見積もりに行ってこなければいけなくなりました。
見積もりをするのにパソコンの中身を見るとのこと。

それは、修理とは別で、8400円は必ずかかる経費らしいです。

修理にかかるのは別料金で、最低でも24000円以上、
中身を取り替える場合は、5万円はくだらないようです。


今年はとんでもないことで散財することが多くて…
悲しくなります

結局、このブログは、iPadで入力。
Winよりも、扱いやすいです

あ~、iPad買って良かった
(…それが散財の大元だったんだってばぁ~)(笑)

2011年10月22日 23時35分51秒 | たわごと&ひとりごと
甥が,おじいちゃん宅(山梨)から送られてきた柿を持って来てくれました。


柿好きな私としては,願ってもないプレゼント!
当分 毎日楽しめそうです(笑)

お礼に夕飯何食べた~い?ってきいたら
「寿司!」とぬけぬけという(笑)

池袋で,回転寿司って…一度も行ったことないんだけど…美味しいところあるのかなぁ?
せっかくお寿司を食べるだったら
ちょっとでもおいしいお寿司が食べたいと思い、意を決して
「すしまみれ」へ(笑)。

今回私たちを担当してくれた板さん、おじいちゃんだったけど、
「新人さん?」って聞きたくなるぐらい握りも下手だし
盛ったかに味噌、露骨に後から減らすし…
皿にのせる際、いくらが軍艦から何粒もこぼれるし…

「今日は最悪だなぁー」と、二人でそれを酒のつまみにしていました。

その後、甥っ子ともども隣のおじさんたちにナンパされ(笑)
お寿司をご馳走になりました
さすが、大手企業!
バブルを経験している「男」は粋だねー

ひさびさ、いい目にあいました。
ごちそうさまでした

渋さ&琉フェス

2011年10月17日 00時14分09秒 | 沖縄
10月16日
今日は琉球フェスティバルがあるので,
日比谷に行こうと思ったら,
渋さ知らズもこの日,日比谷でライブをするとのこと。

土と平和の祭典で,
「渋さ」が見られると言うことなので,琉フェスと時間が近かったので,
見に行ってきました。

やっぱ… 渋さサイコー!!っす。
美しい。二人のダンサー!
見るといつも自分の「女らしさ」のなさに,反省しきりです。


今日は,かなり近くで見られたので,
楽しかったです!!
かわゆいバナナちゃんもみられたし!!



同会場内で,他の催しがいろいろあり,その中の一つに,
子どもたちがなる木(?)に,みんなが登りつめていました。
すごく楽しそうでした。



渋さのライブ鑑賞後,ペロ,リリ先生,すがこちゃんにおみやげを渡し,
琉フェスへ!!



司会のガレッジセールはここ何年かみんなの泡盛にどちらかが潰されていますが,
今年はゴリが自らターゲットとなっていましたね(笑)。


出演者は
登川誠仁 / 古謝美佐子 / 加藤登紀子 / パーシャクラブ / 大島保克 / 下地勇 / よなは徹 / サンサナー
(司会)ガレッジセール

一番始めはサンサナー
超かわいぃ~!!
なんか,昨年の琉フェスがデビューだと言うことでしたが,相変わらずのキュートさ。
歌もうまいねー!!



加藤登紀子は,土と平和の祭典にも出演し,
同じ公園内を左右に移動したんでしょうね。
「100万本のバラ」が聞けたのは…すごく感動的でした。

大好きなパーシャクラブは,ハロウィンスタイルで登場。
あれれ??って感じでしたが,
(けっこう渋く決めてる感じが好きなのに…

やはり声と演奏は絶品です。
かなり前まですっ飛んでいって,ノリノリで踊って来ました。
パーシャクラブのCDではありませんが,
新良幸人+サトウユウ子の「浄夜」 買ってしまいました。
まだゆっくり聞けていませんが…やさしい音楽ですね。


ラストを飾った登川誠仁   さすがおじいです!
大好きです。
キュートさも「ナビィの恋」のまんま。




最後の方で歌った「十九の春」古謝さんとのコラボもすごく良かったです!
十九の春をYouTubeにアップしました!←ここをクリック
↑はじめの方,リズムに乗ってユラユラしていますが


ここ最近で,一番いい琉フェスでした。演奏もすばらしかった。
心地よい青空の下,みんなでこんなに盛り上がれるライブって…少ないよねぇー。

年配の偉人を大切に思う沖縄の方々の心の優しさ,
豊かさが,見ていてとっても心地よかった。
来年も登川誠仁に出演して欲しいなぁー。

司会のガレッジセールはすごくうまいですね。
まとめ方も,場の持たせ方も,話もうまいし,
酒も断らずに飲むし…(笑)
来年もガレッジセールの司会,希望ですっ!!

会場内では,ステキな沖縄Tシャツもたくさん見ました。
やっぱり,泡盛ラベルのTシャツはカッコイイですね!
来年用に仕入れないと(笑)


そして,来年こそ,沖縄県人会のA列の席で
間近で見たいっ!!
県人会の方,仲良くなれたら
よろしくお願いしますっ!!!!!!!

ありがとうございました。

2011年10月10日 23時19分28秒 | アルゼンチンタンゴ&ダンス
温かく柔らかい日差しの中
開催できました。

今年最後のPicnic de Tangoでした。







Picnic de Tangoの看板娘,
まゆちゃんもきました!
いつもながらキュートです!


美しい月が出ました。
すごく心地よい時間でした。


お越しいただいた皆さま,ありがとうございました。

また,来年もお待ちしています。
ぜひ,心地よい風を感じに 遊びに来てくださいませ。

開催します

2011年10月10日 10時31分02秒 | アルゼンチンタンゴ&ダンス

いいお天気です!
本日10月10日体育の日
月島にてPicnic de Tangoを開催します。


昼間は暑いでしょうが,
夕刻からは冷え込んでますので,上着などをお持ちください。





場 所:リバーシティ21地区のセンチュリーパークタワーの先端
    パリ広場などがある公園の先端(月島駅 出口6番より徒歩10分程度)

    (↑クリックすると周辺地図に飛びます)
時 間:14時~
参加費:500円(飲食持参の方,みんなでシェアしましょう!)
    持参していただけなかった方1000円
持ち物:飲食(お酒・食べ物大歓迎!)
    防寒具、日焼け止め、
    靴(スニーカーでもかまいません),かけてほしいCDなど


***********************************


ご相談,不明点がありましたら,
こちらまでお問い合わせください。
picnic_de_tango@mail.goo.ne.jp
Twitterでもかまいません,
ID:AKI_tango


Picnic deTango

第41回 Picnic de Tango~告知

2011年10月09日 22時46分40秒 | アルゼンチンタンゴ&ダンス
第41回 Picnic de Tangoの開催は10月10日 月曜日・祝日
14時から開催です!



場 所:リバーシティ21地区のセンチュリーパークタワーの先端
    パリ広場などがある公園の先端(月島駅 出口6番より徒歩10分程度)

    (↑クリックすると周辺地図に飛びます)
時 間:14時~
参加費:500円(飲食持参の方,みんなでシェアしましょう!)
    持参していただけなかった方1000円
持ち物:飲食(お酒・食べ物大歓迎!)
    防寒具、日焼け止め、
    靴(スニーカーでもかまいません),かけてほしいCDなど


***********************************

日中はまだ暑く,日焼け止めや,うちわが必要な陽気かもしれませんが,
夕刻からはだいぶ寒くなります。
上着などをお持ちください。


ご相談,不明点がありましたら,
こちらまでお問い合わせください。
picnic_de_tango@mail.goo.ne.jp



Picnic deTango

土曜は忙しい

2011年10月09日 01時09分53秒 | たわごと&ひとりごと
膝を痛めてもう1か月ぐらい経つかなぁ?
レッグエクステンションで筋トレしてて,「パキっ」って音がした。

あれ以来,違和感を感じている膝。
でもあまり気にしないようにしていたけれど,
スポーツクラブのインストラクターの先生に
「一度病院に行って見てもらった方がいい」と勧められ,
土曜ぐらいしか行けないので病院に行ってきました。
骨に異常はないものの,違和感のあるあいだは筋トレはあまりしなほうがいいと…

うーん。どーすればいいんだろう?

とりあえず病院後,着付けに向かい,
みんなから頂いた半幅帯を結びました。
緑色の着物に似合います。
すてきっ!

着付け後はスポーツセンターに行き,
ジェイプ45のクラスを堪能してきました。

クラス後,インストラクターの先生に膝の結果を報告,
時間のあるときに,
今後のストレッチを指導してもらおう…。


スポーツクラブ後,甥が,高松のおみやげのうどんを食べにきたので
準備し,夕飯を久々に一緒に食べました。
うどん美味しいですね。


その後,ミブリンに行き,タンゴを踊って帰ってきました。
人数多かったですねぇ~。



10日のpicnic_de_tangoにも,たくさんの方に遊びに来てもらえると
うれしいです。

和菓子教室

2011年10月06日 20時24分59秒 | 和菓子
上級クラスに進み,開始時間が変わり,
朝のバタバタから開放されてホッとひと安心です。

今回は「雲海」と「錦秋」を作成。


「雲海」の高麗時雨は,パサパサの粉から,
しっとりとした生地にまで仕上げ,ふるいで濾して生地状にしました。
中のあんこ状のところは羊羹になっていますので,
しっかりと生地とつないでくれているので,
巻き上げられるんですねー。



「錦秋」の煉りきりは煉るところからはじめました。
秋なので,オレンジ,黄色,緑色の色をつけました。
上に栗を乗せましたので,秋らしい感じに仕上がっています。


いつかは
白あんやあんこを炊いてみたいですねぇー。
まだ,言われたものを作るだけで必死ですが,
自分で季節を感じ,デザインして,想像して
創作することができるようになるかなぁー?

でも,香川旅行以降…
和菓子を見るのが楽しくなってきました。
京都の研修旅行も…楽しくなるといいなぁー。

夏休み~9月24~27日香川県と直島へ

2011年10月01日 22時59分24秒 | 温泉&スパ
9月24~27日 や~っと夏休み

香川県と直島に行ってきました。
24日は,まず丸亀へ。

中津万象園・丸亀美術館へ行き,
美しい庭園を見てきました。

この庭園は丸亀藩主である京極高豊(四代)の命を受け
京極氏の故郷である近江国の近江八景になぞらえた
名が付けられた島(帆,雁,雪,雨,鐘,晴嵐,月,夕映)がありました。


京極高豊は,NHKの大河ドラマ「江~姫たちの戦国」の時代背景にも近く,
次女「初」の旦那さまが京極高次(一代)です。

当時の城主とは,どんだけお金を持ってたんだろう?というぐらい,美しい庭園でした。


その後,丸亀駅に戻り,駅周辺で待望のお昼!
もちろん,うどんを食べました。

うどんおいし~ぃぃ!  ちくわも絶っ品~!

その後,丸亀城に登りましたが,景色がすごくいいです。
城は高いところに建てられており,権威と金持ちの象徴ですね。

城から見る景色には,富士山の子どものような,キレイな形の山が多く見られました。
日本の景色は,本当に美しいですね。

ただ,城が高いところに建てられているせいか,
歩くのにヘトヘトで,城の写真を取り忘れてしまった


そのあと,猪熊弦一郎美術館に行ってきました。

駅から歩1分という立地条件もさることながら,
順路が決められていないので,館内を自由に見て回れ,写真も撮ってOKという
自由度の高い美術館です。都内の美術館のように,
並んで並んで絵の前に1分といられないような状況はありません。
今回,一番気に入った美術館でした。


25日は直島に行きました。

高速船で25分程度。
この島は,ベネッセが「ベネッセアートサイト直島」と称し,
瀬戸内海に浮かぶ直島,豊島,犬島を
ベネッセ ホールディングスと直島福武美術館財団によってアートの島としていることで,
近代美術のいろいろが見られることになっております。
島はそんなに大きくないので,自転車で回れます(ただ,道は狭いです)。
自転車は苦手で,昨年の八丈島では,体力のなさと運動神経のなさで,
ほぼ運転できていませんでしたが,
今回は,スポーツクラブに通っているおかげか,
けっこう体力も付いていて,坂道もがんばって登りました
がんばっていることを,体で感じられて“よしっ,またがんばろう!”って気になりました。

「家プロジェクト」や「地中美術館」「ベネッセハウスミュージアム」「I湯」など,
ほぼ写真撮影を禁止していますので,島内の写真や情報があまり外に出ることがないのか…
これは,訪島させるのにいい方法なのかもしれませんね…。



「地中美術館」に入る際にすれ違った50歳代の方の,
「これは1500円でも高いわぁーっ」という台詞が印象的(実際は2000円)。
目の肥えた,たくさんステキな作品を見てきた大人には……
かなり物足りない芸術かもしれません。
(でも,ガンズの玉(のように見える球体)もあります。)
同じ高松からいいものを見たいならば,隣の県(徳島県)まで足を伸ばして
大塚国際美術館に行くことをお勧めします。

でも,島民はいい方ばかりで,
島は素朴と自然がたくさんあって,たくさんの象にも会い,
すごく幸せな時間を過ごしました。



この日,直島のgestroom青い鳥に宿泊。
ゆったりとのんびりとした時間が過ごせました。
夕食もこちらで「お魚定食」をいただきました。


朝食はワンプレートで,パンでした。


26日
月曜日は,直島の施設はほぼ休館日。
ただ,「ベネッセハウスミュージアム」は開館しているため行ってきました。
(でも,無料シャトルバスも運休のため,徒歩で行かないといけません

館内は順路がなく,渡されたパンフレットで番号を追って見ていかないと,
見逃す作品も多い館内になっています。
(宝探しのような感じで楽しいですが,見落としも多そうです


お昼は「やまもと」といううどん屋で食べました。
お昼時ということもありましたが,結構混んでいました!
評判が良かったので行ったのですが,
本当に美味しい!





その後,フェリーで高松に戻り,
栗林公園へ行きました。
松がとにかく美しい公園です。

ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで、最高評価の三つ星に選ばれています。

でも,栗林というからには栗の木があるんじゃない?って思うのが普通のことですが,
「藩政時代、北庭に備荒林として栗の木が多く植えられていたために
「栗林」の名があるが、10代藩主頼胤(よりたね)が嘉永3年(1850年)に
鴨猟の邪魔になることからこれを伐採し、わずかに残った3本を百花園(薬園)の西に植えたが、
すべて枯れたといわれる。現存する10数本の栗の木は、昭和46年に32本植栽したものの一部である。」

とパンフレットには書かれています。

夜は骨付き鶏を寄鳥味鳥でいただきました。

超おいしい


27日
ホテルの朝食でも,もちろんうどんがあります


朝食を食べ,荷物をまとめ,琴電に乗って

こんぴらさんを目指しました。

途中にあった,表書院で円山応挙の障壁画をみました。

ちょっとかわいい虎です。


今回の旅行中,大好きなソフトクリームを3回も食べられたのは収穫です。
(いつもは移動の乗り物のことを考えて,ガマンして食べないでいます
最初に直島でイチゴソフトを食べました。

2回目は直島でフェリーに乗るまでの時間で
濃厚ミルクのソフトクリーム

3回目はこんぴらさんで,「おいりソフト」を食べました。

この「おいり」っていうのが,この地方の結婚の際に
引き出物になったりするお菓子で,色とりどりかわいい見た目になっています。
こういう地方性があって,いい伝統はいつまでも引き継いで欲しいものです。


香川県は,和菓子に欠かせない和三盆が特産のようで,
和菓子屋さんがたくさんあり,いろんなお店を覗いて歩くだけでもすごく楽しいですっ!
「かまど」「灸まん饅頭」「栗まんじゅう」「瓦せんべい」など有名なお菓子がたくさん!

スーパーにも和菓子が作れそうないろいろな粉が普通に並んでいて,
もっとゆっくりじっくりと,スーパーや和菓子屋を見て歩きたかったです。


なかでも,丸亀駅周辺の寳月堂さんで
おいりを見つけ,練りきりをいろいろ眺め,干菓子もたくさんあって…
楽しませていただきました。


本当にステキな夏休みがとれました。
また,がんばって働いて,
また,どこかの島に行ってみよう…と思える楽しい時間でした。