ピクニック de タンゴ

屋外ミロンガ&アルゼンチンタンゴ
日常の出来事

自主練~ゆべし

2011年12月26日 19時33分34秒 | 和菓子
この間,福島のおみやげに「ゆべし」をいただきました。
モチモチ食感で美味しいのですが,
ぼってりとしていて,味は大味な感じ。

でも,これはこれで〈ふるさと〉の味が楽しめていいおみやげでした。

「ゆべし」をwikipedaで調べると
柚餅子とは、柚子を用いた加工食品あるいは和菓子の一種
と書かれていました。
「くるみゆべし」とかは有名ですが,
本来は,柚子のお菓子なんですね。


このおみやげを食べたおかげで,
以前,「ゆべし」を習ったことを思い出しました。


あれは,かなり上品な味で,
なめらかな歯触り.和三盆の甘さがさらに上品な感じだったことを思い出し,
もう一度作ってみようと思い立ちました。

こんな感じで蒸します。


蒸し上がったら,餅つきのようにモチモチとこねます。



これが完成品です↓

これが…柔らかくて,滑らかで絶品なお味です!


さぁ~て,年末の手みやげには手作り和菓子にしようかなぁ~

メンテナンス

2011年12月19日 19時40分02秒 | たわごと&ひとりごと
「茶通」 1日置いたら,さらに美味しくなってました!

日持ちもするし,これは「おみやげ」にちょうどいい和菓子ですね

焼きたて・できたては,ごま餡のクセを強く感じてしまい,
苦手でしたが,1日経つとそれほどクセは感じません
今週末は,いよいよ「ゆべし」に挑戦してみましょう

そういえば…,「和菓子のお礼に」と,
すてきなお礼をいただきました。

私にとっても似合いそうですうれしっ

でも,和菓子を試食してくださる皆さま,
お気遣いは無用です

「モノ」よりも,食べたときの笑顔と,
和菓子の「感想」を聞かせていただきたいです

そっちの方が,次回の改良点になりますし,
腕も上げられますっ!(笑)



年末にかけ,仕事も忙しくなってきたので,
平日の寝不足,肌荒れがひどく,
髪を染めたせいで,キシキシ・パサパサ

そんなとき,ヘアケア用品で
ヤフーコスメに,
エルセーヴ ダメージケアPROEX クイックオイル リペアトリートメント
という商品が紹介されていました.


放置時間0分の洗い流すスプレータイプのトリートメントらしく,
これなら手間もかからずにケアできるかな?と購入してみました。

楽ちんなのがいいですね!
これ,便利です
髪がパサパサでどうにも朝の手入れが大変な方,お試しください.


お肌に関しては,
ラジオでやっていた「炭酸パック」という響きにつられ,
とりあえず,カネボウのフレッシェル モイストリフトパック&マッサージフォームを買って使ってみました。


プチプチ…という低刺激が心地よい~
カサカサ,ぼろぼろの肌が,すこーし改善したかもぉ
ちょっと続けてみよう!

さぁーて,明日も仕事だ!
忘年会もあるけど,その後は ゆーっくり睡眠とりたいなぁー
メンテナンスメンテナンス

自主練~茶通

2011年12月18日 20時42分58秒 | 和菓子
今日は自主練で,「茶通」を作りました。

抹茶を入れ,茶葉を少し乗せています。


レシピが「ごま餡」なので,ごま餡を包みましたが,
これ,普通のあんこの方が絶対においしいよなぁー。
次に作るときは普通のあんこにしてみます。


最後に粉糖を塗りました。
“おいしそうぉ!



たくさんできました。


皆さんに食べていただければ…



さぁーて,本格的に
ホットプレート考えよぉー

和菓子教室

2011年12月12日 19時43分40秒 | 和菓子
今回の教室は,震災で1ヵ月お教室がお休みになった(4月分)代替えのクラスでした。

今回は「上がり羊羹」と「栗こなし」を作りました。

「上がり羊羹」って初めて聞いた名前ですが,
どうも名古屋方面の名菓らしいのです。

初めて聞いたときは,
「また羊羹か….そういえば(毎回違う羊羹ですが…)羊羹ばかり,
もう5回くらいレッスン受けてるなぁー」
などと,テンションが下がり気味でしたが,
友達いわく,「あたし,上がり羊羹大好き!」といっていましたので
その言葉を信じて,レッスンを受けてきました

実際に作って食べてみたところ,
激うま!!

羊羹のようなどっしりとしたおもーい感じではなく,
甘みも控えめで,歯触りも柔らかく,
もっちりとした食感も含め.あたしもかなり好きになりました。
(ういろうのようなもっちり感をあっさり系のもっちりとさせた感じとでもいうのでしょうか?)

ただ,木綿糸で,波形に切るというのですが,
これも要領(コツ)を見せていただけず,ただまっすぐに切れただけ
「なんじゃ,これ?」って切り口です。

「これじゃ,包丁の方がいいな…」ということで,
結局包丁で切り分けました。
今度,どういう風に切るのか,見せていただきたいです!!


「上がり羊羹」,本当に美味しくて感激です
またぜひ作ってみたいですね。


「栗こなし」は,こなし部分に栗が入っているのですが,
この色合いが秋の風情を出していますねぇー。

オレンジの餡を枯れている部分に見立て,
焼きごてで,虫食いを表現したり…
すごく手間暇かかっていて,和菓子の奥深さを感じました。

この枯れ葉をイメージした部分がおいしい!!
「栗」って…天才的な味の表現をしていますね。

これも,すごく美味しかったです。
うまく作れるようになりたいです。


毎回,お菓子を会社の会長家族に試食していただき,
成長の記録を感じていただいているのですが
「お礼に…」ということで,こんなステキな和菓子のカレンダーをもらいました!
テンションがあがります
すごくうれしいプレゼントでした。ありがとうございます!



このあいだから,勉強中の「利休まんじゅう」


今回は,ふわっ!ふわっ!です。

ところが,2回目の蒸しでは,少々1回目より発色が薄くなったような…
その上,3回目の蒸しでは割れてしまうものが出てきて…
もっちり,ふわふわ感も,
時間が経つと固~いまんじゅうになってしまいます
食べる直前に電子レンジで,30秒ぐらい回すと,ふっくら戻るかしら?
(やり過ぎると,あんこが激アツになっちゃいますよね~

電子レンジは試してみます。



最近 和菓子への意欲がメキメキ!
試行錯誤のさい中ですが,がんばります




第42回東京モーターショー

2011年12月11日 01時01分06秒 | たわごと&ひとりごと
今年のモーターショーは,CMや特集を見る限り,
なんだか,とても心くすぐられてしまいました。

子どもの頃に思い描いた“未来自動車”が,近くまで忍び寄っているように感じてしまったからです。
10年以上モーターショーへの興味が薄れていましたが,
なんだか,今年はちょっと違う雰囲気

なので,行ってきました。
入ってすぐに大好きなポルシェのブースです。
なんてかっこいい曲線美なのでしょうか!
子どもの頃から大好きなポルシェ
のっけからテンションあがりました

海外からの展示ブースを立て続けに見ました。
外車はフォルムがカッコイイ!無駄が多く,遊び心が満載
カッコイイだけを追求出来る姿勢に感心してしまいました。

今回,会場には非常にカタログが少なく,
さらに,紙袋をくれるようなブースは1つもありませんでした。
会場内にはちゃっちぃエコバックが250円で売られていて,
そちらを購入させられました。

エコを意識してか,展示も紙やパネルなどに書かれているのではなく,
タッチパネル式のもので,スペックなどは盛り込まれていたようです。
年配の方などは,タッチパネルには気づかず,触りもしなくって
高校・大学生ぐらいの子たちは,非常に会場に少なく,
でも,タッチパネルなどに気づくとそれを操作している姿がありました。
(ただ,車に興味がない世代なので,機械を操作することには興味津々ですが,
エンジンなどの詳細にはさほど興味をそそられていいないようでした(笑))

時代の一コマを見たような気がしました

トヨタのコマーシャルにも使われた,
外装をディスプレイとして使える「FUN-VII」は,
話題性ばっちりでしたが,
見るのに30分の長蛇の列に並び,
真ん前にたどり着いたときにはイベントが始まる直前だったのか,
「立ち止まらないでください」とか言われて,
ろくに見ていられませんでした
車までの場所も遠かったし,詳細はほぼ分かりません。
なんのために並んだんだろう?

スマホで,自動運転が出来るとかいう車もあるらしいのですが…
何十年後かには,免許なんていらない時代が来るんじゃないでそうか?
(免許不要の時代まで,生きていられるでしょうか

では,ここからはお待ちかね
提示されていた車の一部を写真に納めてきたので,
ご覧下さい。
 














正解は?

2011年12月06日 21時40分41秒 | 和菓子
作った和菓子がたくさんあるので,今回も甥のバイト先にも届けに行き
ついでに,まるきゅうラーメンでラーメンを食べてきました。
相変わらず…「塩そば」,シンプルなのに激うまです!
寒かった心(?)と体がホカホカしました。

サービスしてもらっちゃったみたいで
チャーシューたくさんいただきました!ありがとうございました。


さて…   「きんつば」の正解が分からないまま…
友達などに配りはじめました。

最近はコンビニでも手軽に「きんつば」が買えるので,
買ってみました。

左がファミマにあった米屋(株)のきんつばで,
右がセブンイレブンにあった市岡製菓(株)のきんつばです。


袋から出してみました。

セブンイレブンの方は薄皮が広い面だけキレイに出来ています。
他4面は,はげていました。
ファミマの薄皮は,均一でなく,小豆が見えています。

切ってみました。


食べましたが,ファミマのは薄皮がしっとりとしていて,
中の味は,少々薄味。
セブンイレブンのは,薄皮が油っぽい味がして,ちょっと苦手

…で,自分で作った方を食べましたが,
甘味も豆の大きさも柔らかさも…断然おいしい!

これが「きんつば」の正解かどうか分からないけど…
美味しいからいいかぁー

和菓子教室 

2011年12月05日 22時17分09秒 | 和菓子
今回のお教室では,「きんつば」と,ういろう生地を使った「淡紅」を作りました。

ういろうって,生地としてこんな風に使えるんだ…というのは,目から鱗でした。
かわいい淡いピンク色に,黄味あんを入れて,
木型で花形を造り,梅に見立てて作成しました。
少し,黄身あんが透けるとかわいらしさが増します。


たくさん並んでいてもかわいい

まるで花畑です


きんつばは,混ぜ合わせるところからで,
流し缶に入れ,仕上げは各自ご自宅で…ということでしたので,
私のは,こんな風に仕上がりました!


ただ,先生には薄皮を焼く際「付けすぎず,薄く焼きなさい」といわれましたが…
こんな感じになってしまいました。
…これが正解かどうかは分かりません


6面を焼くのですが,この薄皮も美味しいので,
厚くてもいいかなぁ? というのが私の結論です。


ただ,皮の白い部分が均一でないのが気になるぅー!
(手作りなので,お許しください

あと流し缶に入れる際,上面をもっと平らにすればよかった…と思います。
トントンしたので,角にはちゃんと入っているのですが,
切る時にひっくり返して,上面(→ひっくり返したので下面)がぼこぼこしているのが気になってしまった…

(写真の赤丸したところです

やっぱり,先生に「きんつば」の正解を見せてもらいたいなぁー



今回もお教室の際に,お友達にまたもや美味しいお菓子をいただきました。

どれも手作り! 美しい芸術です。
本当に,手先が器用で,勉強熱心で頭が下がります。
どら焼きに目がないもので 説明を聞く前に食べちゃった(笑)
パンプキンプリンもめちゃウマです!!
ごちそうさまでした。
ありがとうございました!


根室食堂

2011年12月04日 21時47分55秒 | 食事&食べ物
久々,同期組で食事に行ってきました。

新橋の「根室食堂」がいいということで
おじさん達の聖地に足を踏み入れさせていただきました(笑)。
(いやー,十分おっさん集団かぁー,いや,いや,女子会だった


土曜日なので,そんなに混んでいなくって良かったんですが,
座敷がいいと言ったので,3階に通され,エレベータがないので,
店内の階段がきつく,店内もギチギチに客が入っていて通路が狭く…
ちょっとビックリです(笑)

北海道なので,ガラナのお酒もありました!

ガラナは500mlで出てくるので,ホッピーのように「中身だけ」もらえるようです(笑)

北海道のおいしい物がメニューに並んでいます。
魚介類が多く,お刺身や鹿などが食べられます。
いかのちゃんちゃ焼きも,ワタが入っていておいしかったです。



話が飛びますが,最近,池袋が「スイーツ」に力を入れているようで,
「ペロパン」というのが,「ハレノヒ」というお店で売られているという
情報をGET!(パルコ7階)
この名前に惹かれ,ぜひ,「ペロ」に食べさせたいと思い購入。

名前の由来は「ぺろっと食べられるパンなので,“ペロパン”」というらしいのです。

和の居酒屋にふさわしくないのですが,持ち込み,
飲み終わってから,みんなにデザートだと無理矢理食べさせてきました(笑)

でも,たしかにっ! ふわっふわっで軽いので,ペロッと食べられました

気になった方は是非,食べてみてください!!



ふだん,なかなか会えない仲間ですが,
それぞれが歳を重ね,若い頃のように共有できる時間が減ってきたけれども…,
それでも,通い合える何かがあるのかなぁー。
一緒にいて楽だし,話は尽きないし(笑)

なんか,このあと20年経っても,
同じような感じで笑い会えるだろうなぁー
また,旅行にでも行きたいなぁー。

Picnic de Tangoの参加費 納めてきました!

2011年12月01日 22時21分37秒 | アルゼンチンタンゴ&ダンス
急に寒くなってきました。
みなさん,風邪などひいていませんか?

今年,皆様に参加いただいたPicnic de Tangoの参加費を
ようやくまとめました。
その ご連絡が遅くなってしまいました,すみません。

Fちゃんより寄付をお願いされ,お預かりしたままになっていた5000円をプラスし,
各県に1万円ずつ(足りない分は,昨年までの参加費を充て)
宮城県,福島県,岩手県,茨城県へ寄附してまいりました。


(あと1万円分の用意があります。タイかトルコの状況を見て,
 海外に寄付をしたいと思います。寄付が完了した際にはまたご報告します。)



震災以降,いろいろな形で支援をしてきましたが,
これから先は,どんな支援の形がいいのでしょうか?

状況を見つつ,今後も支援を続けていきたいと思います。


また,皆さまのお力もお貸しください。
よろしくお願いいたします。