静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文。
最近では居酒屋放浪記になりつつあります。

ゆで太郎@コロッケそばとかつ丼

2021年07月03日 07時12分46秒 | 静岡かけそば放浪記
ゆで太郎@コロッケそばと



 4月の末に「ゆで太郎」さんに行っていただいた無料券のお話です。
これはお蕎麦を1杯注文すると何でも1品が無料でトッピングできるというものです。
しかしお店が遠いのでなかなか行く気になりません。
1回だけ使ってもうすぐ期限切れになります。

 そこで久しぶりにゆで太郎さんに行くことにしました。
気が付けばもう6月も終わりですから結局2回だけの活用になりました。
平日の午前11時前、お店に着くとまだお客さんは少ないですね。
お店の前の看板を見ると、日替わりのセットが目につきました。



 いつの間にか20円ほどお値段が上がっていますが、どれでもまだ安いもんです。
本日のセットはかつ丼か。
これは注文するしかないでしょう。
しかしスタート時間にはまだ3分ほどあります。

 でもまあいいだろうと中に入りました。
券売機でそうこうしているうちに何とか間に合ったようで無事食券を購入できました。
食券を赤いクリップにはさんで、用意した無料券とともに厨房に出します。
半券を返されてそのまま席に着きました。



 途中でお冷やを汲んでテーブルに座ります。
先客はお二人ですべて男性の一人客、皆さん離れた席に座ってお蕎麦を待っています。
各テーブルにはポットが置いてあります。
しかしこれは蕎麦湯なので、間違えてコップに入れないように注意しましょう。



 店員さんは男女の二人で、割合のんびりしていますね。
たぶん決められた手順があるんでしょうが、一人前ずつ丁寧に作っていました。
そして7分ほど、私の番号が呼ばれて、トレイに乗ったお蕎麦を取りに行きます。
厨房のお隣にある一味を掛け、天かすも少々追加しました。



 自分の席まで持ち帰って一息つきます。
これが620円のまる得セットです。
ミニサイズのカツどんにかけそばの取り合わせで、無料券でコロッケを付けました。
刻み葱は別添えになっています。



 あ、期限が切れてもまたまた新しい無料サービス券が付いていました。
しかしこの無料券もたぶん1回ぐらいしか使えないでしょう。
さて、今回コロッケを選んだのには理由があります。
コロッケをお蕎麦にオンして、コロッケそばを作るためでした。



 コロッケにネギも乗せてコロッケそばの完成です。
いやあいいもんですね。
遠い昔に大岡山にいたとき、東急線のホームにある立ち食い蕎麦でよく食べたのを思い出しました。
邪道のようですが、「コロッケそば」はなかなか美味しいんです。



 汁で柔らかくなったコロッケを崩して、お蕎麦と一緒にいただきます。
コロッケがまたお蕎麦に合うんですね。
そしてコロッケそばの最大のポイントは終盤です。
残ったコロッケを崩してグダグダにしてすするのが最高に美味しい。

 若いころはお腹が空いていましたから、お汁を一滴も残さずに飲み干しました。
この美味しいコロッケそばを食べられるお店は少ないですから、かなりのお久しぶりになります。
まず普通のお蕎麦屋さんではメニューにないですね。
とはいえやはりメインはかつ丼です。



 このカツ丼もなかなかの出来で美味しかったです。
ハーフサイズですが、カツも十分に厚くて食べ応えがありました。
汁の味もさすがはお蕎麦屋さんのかつ丼だけあって、ピッタリです。
しかしどうしたわけか今回のお蕎麦の出汁は少し薄かったです。



 前回は良かったのに、なぜか不思議でした。
かつ丼が濃い目の味なので余計にそう感じたのかもしれません。
それでも念願のコロッケそばが食べられたから良しとしましょう。
後半は苦戦しましたが、何とか食べ終わりました。



 早い時間なので最後までお店は空いていて、のんびり食べることができました。
さすがにお腹はパンパンでした。
ごちそうさまです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 目利きの銀次@ランチで | トップ | 餃子の王将@またもやカードが »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クーポン券 (bbzk39)
2021-07-03 08:16:10
いつも楽しく拝読しています。
そのクーポン券ですが、一枚、一回ずつ切り離せるのですか。
返信する
Unknown (熊猫)
2021-07-03 08:33:21
電気がまさん。

コロッケそばは邪道ではありませんよ。おいしく食べれば、それが正解です!
返信する
bbzk39さん (電気がま)
2021-07-04 07:35:56
 ご愛読ありがとうございます。
クーポン券ですが、1回に一人1枚だけ使えます。
ミシン目があって、1枚ずつ切り取って使用します。

 全部使いきるのは至難の業ですね。
返信する
熊猫さん (電気がま)
2021-07-04 07:43:43
 そうなんですよ!
これだけ美味しいコロッケそばですが、普通のお蕎麦屋さんではまったく見かけません。

 唯一メニューにあるのが「立ち食いそば」のお店です。
残念ながら静岡では立ち食いのお蕎麦屋さんがほとんどないので、まったく食べられません。

 コロッケそばは安くて美味しい、陰の実力者でした。
返信する

コメントを投稿

静岡かけそば放浪記」カテゴリの最新記事