へそ@サメ疑惑
金曜日の夜、お仕事終わりの寄り道です。
しかしこの金曜日は居酒屋さんが混んでいて、いつも苦労させられます。
今夜も予定していたお店が満員で入れませんでした。
そこで飛び込んだのが先週も行ったばかりの「へそ」さんでした。

前回早い時間は空いていましたが、今夜はどうでしょうか。
お店に着くと、入口に店員さんがたたずんでいました。
中を見るとしっかり空いていたのでそのままお店に入ります。
まずはカウンターの端席に立ちました。

店員さんはけっこう多く、厨房に男性が二人、女性の店員さんも三人いました。
しかしお客さんは奥のテーブルに三人と手前に二人だけで空いていますね。
まずはホッピー(税抜き430円)で乾杯です。
なお、ハンガーは遠いので、コートはたたんでカウンターの下に置くことになります。

おつまみには前回気に入った「鮫軟骨の梅水晶(同180円)」です。
梅の風味がお酒を進めますね。
しかしここでとんでもない事件に気が付きました。
まずはメニューをよく見てください。

メニューには「鶏軟骨の梅水晶」と書いてあります。
えー、サメじゃなかったのかい。
これはまずいんじゃないかい(笑)
だって、店内の張り紙には「鮫軟骨」と書いてありますし、レシートもそうでした。
そして肝心の現物はどうかといいますと、分析したわけではないですが、確かに鶏軟骨に近いものでした。
軟骨以外に何かの魚卵も混ざっていますね。
まあ、美味しいんでかまわないですが、これはしっかりさせておいたほうがいいかと思いますね。

もう一品のおつまみは、これも前回と同じでおでんをいただきました。
具は、「牛スジ(121円)」と「平天(121円)」です。
おまけに牛すじのかけらみたいなものも付いていました。
これも美味しいですね。

となるとナカ(220円)のお代わりです。
ジョッキが小さいので今日はナカ三でいけそうです。
また一組お客さんが入ってきました。
そこで困ったことになりました。
というのは現在私以外のお客さんは三組ですが、すべて喫煙者でした。
カウンターは私一人ですが、テーブル席からたばこの煙がずんずんと流れてきます。
みな20代から30代ぐらいの若い男性ですが、こういうこともあるんですね。
換気が悪いわけではないですが、やはり気分がすぐれません。

そこでメニューを見ると面白そうなセットが見つかりました。
この「晩酌セット」は気が付きませんでした。
真ん中のステーキセットはかなりお得ですね。
よし今度はこれに挑戦してみようか。

二回目のお代わりをしましたが、さすがに最後は濃い目になりました。
お客さんの少ないことも気になりますが、注文も少ないので店員さんは暇そうにしていました。
静岡の立ち飲み文化はまだまだといった感じですね。
私はペースが速く、30分少々でお会計をします。
3杯3品で税込み1395円でした。
サメ疑惑の追及に、また来ようかと思います。
ごちそうさまでした。
金曜日の夜、お仕事終わりの寄り道です。
しかしこの金曜日は居酒屋さんが混んでいて、いつも苦労させられます。
今夜も予定していたお店が満員で入れませんでした。
そこで飛び込んだのが先週も行ったばかりの「へそ」さんでした。

前回早い時間は空いていましたが、今夜はどうでしょうか。
お店に着くと、入口に店員さんがたたずんでいました。
中を見るとしっかり空いていたのでそのままお店に入ります。
まずはカウンターの端席に立ちました。

店員さんはけっこう多く、厨房に男性が二人、女性の店員さんも三人いました。
しかしお客さんは奥のテーブルに三人と手前に二人だけで空いていますね。
まずはホッピー(税抜き430円)で乾杯です。
なお、ハンガーは遠いので、コートはたたんでカウンターの下に置くことになります。

おつまみには前回気に入った「鮫軟骨の梅水晶(同180円)」です。
梅の風味がお酒を進めますね。
しかしここでとんでもない事件に気が付きました。
まずはメニューをよく見てください。

メニューには「鶏軟骨の梅水晶」と書いてあります。
えー、サメじゃなかったのかい。
これはまずいんじゃないかい(笑)
だって、店内の張り紙には「鮫軟骨」と書いてありますし、レシートもそうでした。
そして肝心の現物はどうかといいますと、分析したわけではないですが、確かに鶏軟骨に近いものでした。
軟骨以外に何かの魚卵も混ざっていますね。
まあ、美味しいんでかまわないですが、これはしっかりさせておいたほうがいいかと思いますね。

もう一品のおつまみは、これも前回と同じでおでんをいただきました。
具は、「牛スジ(121円)」と「平天(121円)」です。
おまけに牛すじのかけらみたいなものも付いていました。
これも美味しいですね。

となるとナカ(220円)のお代わりです。
ジョッキが小さいので今日はナカ三でいけそうです。
また一組お客さんが入ってきました。
そこで困ったことになりました。
というのは現在私以外のお客さんは三組ですが、すべて喫煙者でした。
カウンターは私一人ですが、テーブル席からたばこの煙がずんずんと流れてきます。
みな20代から30代ぐらいの若い男性ですが、こういうこともあるんですね。
換気が悪いわけではないですが、やはり気分がすぐれません。

そこでメニューを見ると面白そうなセットが見つかりました。
この「晩酌セット」は気が付きませんでした。
真ん中のステーキセットはかなりお得ですね。
よし今度はこれに挑戦してみようか。

二回目のお代わりをしましたが、さすがに最後は濃い目になりました。
お客さんの少ないことも気になりますが、注文も少ないので店員さんは暇そうにしていました。
静岡の立ち飲み文化はまだまだといった感じですね。
私はペースが速く、30分少々でお会計をします。
3杯3品で税込み1395円でした。
サメ疑惑の追及に、また来ようかと思います。
ごちそうさまでした。