台湾麺線@新橋
今日は今期二回目の東京ツアーです。
列車は定刻通りに進み、乗り換えで熱海駅を出ます。
例によって午前9時過ぎの車内乾杯です。
今日も元気だ発泡酒が美味い。

今回のラーメンは新橋ですから、この電車でそのまま一直線です。
新橋の駅から地図を頼りにお店を探します。
「台湾麺線」さんというお店で、前には何やら配達に来た方が待っていました。
その方の用事も済んだようで、無事入店です。

先客は若い男女が三人でした。
私たちは奥のテーブル席に座ります。
メニューを見て、お店の名前の付いた「台湾麺線セット(850円)」を注文しました。
店員さんは若い男女で、なかなか手際が良いですね。

それほど待つ時間もなくセットができてきました。
一人前の「台湾麺線」にハーフサイズの「魯肉飯」それにデザートが付いたセットです。
お勧めに従ってレンゲで麺をいただきます。
なお、注文の際にパクチーは大丈夫かどうか聞いてくれます。

まずはメインの「麺線」です。
私は初めてこれを目にしましたが、これは面白いものですね。
麺は柔らかで腰のない素麺でしょうか。
これが短く切られているので、お箸よりもレンゲのほうが食べやすいです。

具には茹でたモツが乗っていました。
これが良い味付けでしかも柔らかく、美味しかったです。
スープはかつおだしだそうで、何か和風のお吸い物のような感じでした。
そこに浮かぶパクチーは良いアクセントになってくれますね。

表にあった看板にはこう説明されてありました。
「麺線とは?」
そうめんの様な細麺をかつおだしの
トロトロしたスープで煮た台湾のソウルフードです。
これはなかなか美味しいですし、カロリーも少ないということですから女性に人気なんでしょう。
私たちの後から急にお客さんが立て込んできて、あっという間に満席になりました。
客層はすべて若い男女で、女性のほうが多かったです。
中年以上の男性は私たちだけでした。

さて、もう一つのお料理がこれです。
魯肉飯で、これは何回かいただいたことがあります。
ご飯に豚ひき肉の炒めや高菜を乗せたもので、半分に切った煮卵がまた美味しいです。
半分でもちょうどいい量でした。

そしてデザートです。
甘さを控えたゼラチンで、クコの実が浮かんでいました。
これでお鷹は満腹です。
麺の量は少ない感じでしたが、スープを全部飲んでしまうので、お腹にはたまりますね。
お会計をして外に出ます。
初めていただいた、「台湾麺線」でしたが日本人向けの味で、これはブームになるかもしれませんね。
ごちそうさまでした。
今日は今期二回目の東京ツアーです。
列車は定刻通りに進み、乗り換えで熱海駅を出ます。
例によって午前9時過ぎの車内乾杯です。
今日も元気だ発泡酒が美味い。

今回のラーメンは新橋ですから、この電車でそのまま一直線です。
新橋の駅から地図を頼りにお店を探します。
「台湾麺線」さんというお店で、前には何やら配達に来た方が待っていました。
その方の用事も済んだようで、無事入店です。

先客は若い男女が三人でした。
私たちは奥のテーブル席に座ります。
メニューを見て、お店の名前の付いた「台湾麺線セット(850円)」を注文しました。
店員さんは若い男女で、なかなか手際が良いですね。

それほど待つ時間もなくセットができてきました。
一人前の「台湾麺線」にハーフサイズの「魯肉飯」それにデザートが付いたセットです。
お勧めに従ってレンゲで麺をいただきます。
なお、注文の際にパクチーは大丈夫かどうか聞いてくれます。

まずはメインの「麺線」です。
私は初めてこれを目にしましたが、これは面白いものですね。
麺は柔らかで腰のない素麺でしょうか。
これが短く切られているので、お箸よりもレンゲのほうが食べやすいです。

具には茹でたモツが乗っていました。
これが良い味付けでしかも柔らかく、美味しかったです。
スープはかつおだしだそうで、何か和風のお吸い物のような感じでした。
そこに浮かぶパクチーは良いアクセントになってくれますね。

表にあった看板にはこう説明されてありました。
「麺線とは?」
そうめんの様な細麺をかつおだしの
トロトロしたスープで煮た台湾のソウルフードです。
これはなかなか美味しいですし、カロリーも少ないということですから女性に人気なんでしょう。
私たちの後から急にお客さんが立て込んできて、あっという間に満席になりました。
客層はすべて若い男女で、女性のほうが多かったです。
中年以上の男性は私たちだけでした。

さて、もう一つのお料理がこれです。
魯肉飯で、これは何回かいただいたことがあります。
ご飯に豚ひき肉の炒めや高菜を乗せたもので、半分に切った煮卵がまた美味しいです。
半分でもちょうどいい量でした。

そしてデザートです。
甘さを控えたゼラチンで、クコの実が浮かんでいました。
これでお鷹は満腹です。
麺の量は少ない感じでしたが、スープを全部飲んでしまうので、お腹にはたまりますね。
お会計をして外に出ます。
初めていただいた、「台湾麺線」でしたが日本人向けの味で、これはブームになるかもしれませんね。
ごちそうさまでした。