goo blog サービス終了のお知らせ 

田代田の酒場日記

月夜に釜をぬくは難解でんな。男漁りという学説もある。犬の棒もここら当たりでは不慮のできごと 関東以北は幸運の棒。 

公園に子どもが居ない~陽が沈む~

2018年10月24日 | Weblog

10月24日(水)

 

恐ろしい顔が南瓜に彫られてる

 

みゆき公園へ出向く。

ジャック・オウ・ランタンが一列になっていたのを昨日見かけたのだった。ハシモトさんの車に揺られていたので場所が判然としない。ハシモトさんはまったく興味を示さなかった。

改めて出直せばよか。

見当を付けて出かけてみれば。わ、ここか。

ランタンに電球が入っていた。これって夜に灯るのだ。

で、夕方になって出かけたのだった。公園といえど子どもが居ない。居合わせた子ども連れの親御さんに許可を得てお子さんとランタンを撮る。

陽が沈んでランタンがぼんやりと浮き彫りになった。暗い公園で赤く灯る南瓜。暗い公園というのも背筋が寒く思わず辺りを見渡す。

満月が上がってきた。満月とランタンもよろしかろうと待つ。そのうち賑やかしくおばさんの声がして二人連れが現れたのだった。淋しげで恐ろし気な公園が途端に明るくなる。女の魔力。

東愛知新聞に出てましたよ。

え、アタシ今日プールのあとに読んだのだのにまったく気がつかなかった。

しばらくあれこれ話をしていた。しゃがみ込んでシャッターを切っていた背中をポンと叩いて おとうさんおやすみ とおばさん二人連れは帰って行った。

すっかり暗くなっていたので顔はまったく判然としなかったが楽しげなオバサンだった。

ランドセルの女子が通ったけれど声を掛けるわけにも行かない。

ののちゃんがここに居ればなあ、と 淋しげなみゆき公園だった。

 

厨房メモ

住宅にもちょっとした遊び場がしつらえている。滑り台と鞦韆だけだが。とはいうもののここで遊ぶ子を見たことがない。壁に向かって大人がバスケのボールを投げつけているだけだ。

子どもって居なくなりつつある。

確かに。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西部劇大好き~ | トップ | ハロウィーンだ、パーフェク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事