goo blog サービス終了のお知らせ 

みいのしっぽ2016

主婦のきまぐれブログ

小川未明詩碑と石塔除幕式

2022-05-12 08:57:19 | 日記




  五月七日 晴れて暑い日でした  幸町の小川未明生誕の地すぐ近くで

  小川未明の詩碑と高円寺の終の棲家にあった石塔移築のセレモニーがありました



  中川上越市長のあいさつ

  このあと 市長 小川未明のお孫さん詩人・小川英晴氏・幸町内会長・石塔移築小島氏

  みなさんでの除幕式がありました  ギャラリーも驚くほど大勢来てくださり 関心の大きさがうかがえます





  詩碑の詩・・・・光が反射してしまい映りませんでした 言葉は次回行って読み取ってきます

  弱きもの達の立場にたち 声を上げる・・・・社会派で正義感ある未明らしい 詩です



  こちらは春日山の石碑に刻まれた未明の詩   いい言葉ですよね




   セレモニーのあと 小埜先生と小川未明童話の小径を一時間くらいかけて散策しました

   未明の生家 畑跡地  漢学の塾  通っていた銭湯などなど

   資料もわかりやすく  小埜先生の未明にかける情熱がひしひしと伝わってきます

   近代童話の父  日本のアンデルセン・・・・小川未明をもっと知りましょう

   特に子供たちにしってもらいたい  悲しく寂しいお話のイメージが強いので

   敬遠されそうなのですが そうでもなく その時代の風俗 木々のざわめき 畑の野菜 動物・・・・

   読んでいると当時の高田の情景やみんな何を思っていたのかなど まざまざと想い起せるのです

   小埜先生の穏やかな言葉になかにある熱い思いを感じながら 午後のひと時を満喫しました


     毎月第一土曜日  午後二時から  高田小町にて小川未明研究会開催しています

     お気軽にどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチで旅気分

2022-05-11 09:32:06 | お店


  GW中に直江津駅前 セブンイレブンのすぐ近くのお店へ

  軍ちゃんとか かさはら は物凄い行列でした

  ここは昼はラーメン  夜は居酒屋の店  名前が?

  入り口のドアが分かりずらいけど 中はおしゃれ



  アジアンなランチがあったので  タイカレーを食べました

  本格的な味で  竹の子がどっちゃり入っていました

  気分だけアジアの国へ・・・・・



  そして実家の障子張り   これがむつかしかった

  でもなんとか工夫しながら四枚張り替えましたよ

  ながーい定規が必須道具  母の形見の和装定規が役に立ったわ

  こんなんでGWも あっという間に終わってしまったわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラデラノーチェでのライブ

2022-05-10 08:57:35 | ライブ


  1日の夕方  高田本町イレブンプラザ サクラデラノーチェにて

  新潟県五泉市出身の落合みつをライブに行きました

  開始時間を間違えてしまい 遅れて行ったのに一番前にての見学

  PAはやぎっち。。  ドラムは松さん  気心の知れた仲間に囲まれてのみつをライブ



  とにかく忙しいらしくて  ライブ終わってすぐに新潟へ行き

  ラジオに出て またすぐに上越に戻り FMJに出演  高田城前で収録のみつをさん

  精力的に活動されているようです



  最後の二曲はボスも参戦    いいライブでした

  熱かったわ    よくしゃべるな・・・・・とか思って聞いていました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWのことあれこれ

2022-05-09 08:47:30 | 日記


  母の日 届きましたよ  カーネーション

  息子夫婦からです   いつも孫の子守りありがとうとのこと

  娘からは今月上京した時に夕飯ご馳走するねとメール。。

  嬉しいです





  エルマールで開催中だった切り絵展

  昭和の暮らしがとても細かく 良く表現されていました

  すごいな・・・・・と見入ってしまいました





   船見先生のご子息  船見さとる氏の個展

   細かい仕事を見に行きました





   ウクライナへの寄付も・・・

   私の興味にドンピシャ   切り絵  製図?

   さとるさんに 物凄く質問してしまいました

   何を聞いても 丁寧に 的確に そしてシビアに答えてくださる

   ありがたかった・・・・・やってみよう  曼荼羅のような絵を目指して書こう(できないだろうけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカンユートピアな夜 ㏌高田世界館

2022-05-06 10:46:06 | 

  

デヴィッド・バーンのアルバム『アメリカン・ユートピア』をベースにした舞台パフォーマンスをスパイク・リーが映像化

  以前も紹介した映画  アメリカンユートピア  今回は応援上映。。。。イエーイ!

  30日の夜だった・・・・良かった  楽しかった。。

  なぜこんなにも魅了されるのだろうか  それは楽しいライブだから  それに尽きるわ

  騒いでいいのは最後の曲だけ  あとはスタンディングOK  ダンスOK

  でも還暦過ぎの私にはちょっと・・・・時々踊り 時々スタンディング

  かっこいいわね  デビットバーン   なぜ? このおじさんがこんなに素敵なのか

  全員同じ衣装   楽器は携帯   見せるし聞かせる 楽しませる  選挙行けという・・・・

  最後は映画と同じに みんなで歩いたよ  風船を飛ばして タンバリン鳴らして  クラッカーパンパン





  最初の挨拶に 上野バーンが登場   脳らしき物を持参   楽しい夜でした

  この映画見た方がいいよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする