goo blog サービス終了のお知らせ 

EDUCATION JOURNEY ☆幼児教育世界の旅☆ 

LOOKING for UNBELIAVABLE moments...and CHILDREN's SMILE.

ただいま  Im home

2009-11-20 | My roots
10月28日に帰ってきました。
5ヶ月半の幼児教育世界の旅 でした。
訪問国は8カ国。


I came back to Japan on October 28th, i was away for 5 and half month.
Great experience.
I visited 8 countries, so many more cities, and tons of kindergartens and preschools, and primary schools!

名古屋 NAGOYA

2009-04-02 | My roots
COMFORTABLE LIFE

Cherry Blossom.. Still early


Japanese Carp swimming in a pond




Japanese women wearing Kimono


Inside the Tokugawa Garden


TV Tower near Nagoya Station. Beautiful Neon at night



Best friend in Nagoya. (at Bowling Ally)




淡路 夢舞台 Awaji Yumebutai

2009-04-02 | My roots
もしいったことがない人は淡路島 夢舞台にぜひいってみてください。
JR舞子駅からバスで約15分。500円です。
有名な建築家 Tado Ando が立てた 夢舞台。
めちゃめちゃきれいです。

リラックスしたい、
喧嘩してるカップル 夫婦 仲直りしたい、
お金がかからない場所に 子供を連れて行きたい 
など。

1日遊べる施設だよ。
今なら季節限定で
桜アイスクリーム。

おいしいです。
最高です


ぜひ ぜひ


If you are in Kansai and you wanna take a short day trip. Awaji is the place to go. You can take JR to Maiko station and take the bus form there (500yen) to Awaji Yumebutai. it takes about 15 min. and you can spend the whole day there. If you like art, photography, or flowers You will like this place.

You can take your girlfriend, boyfriend, wie, husband, or your kids there and spend the whole day relaxing and takin lots og beautiful photos-

My boyfriend and I had a good time there- we never got bored!

Right now SAKURA (cherry Blossom) ice cream can be bought in a small restaurant in YUMEBUTAI. you should try it its so yummy :)

wow 3 instruments in one! 一つで3つの楽器

2008-12-13 | My roots


wow^^ This is sensational!
Handmade musical insrument contest was held in Tokyo and an office worker
won the first prize. He says he wanted to play with his friends.

東京の会社員の男性が、手作り楽器コンテストで大賞をとった。
すごいね! 一つで3つの楽器の演奏ができます



納豆! Natto

2008-11-17 | My roots
日本人ならこれが食べれないとねー
なんてよく聞くけど
実際に納豆が嫌いな人もたくさんいると思う。

I never liked Natto until I lived in US actually.
I used to go to Asian Market near my place and i found Natto, but i just watched my friends buy it.

しかも、納豆は東京ではかなりポピュラーだが
関西ではそこまででもない。

In Kansai area Natto isnt as popular as in Tokyo so thats another reason I never liked it.

でも22歳の春 私は納豆を好きになったのです。

but then Spring in 2005 I started liking natto and I am so crazy about it now.




Nattō (なっとう or 納豆, Nattō?) is a traditional Japanese food made from fermented soybeans, popular especially for breakfast. As a rich source of protein, nattō and the soybean paste miso formed a vital source of nutrition in feudal Japan. For some, nattō can be an acquired taste due to its powerful smell, strong flavor, and sticky consistency. In Japan nattō is most popular in the eastern regions, including Kantō, Tōhoku, and Hokkaido.

日本語の授業 A Japanese class

2008-11-15 | My roots
日本語を教えて1ヶ月が経った。
 まだまだ初心者だし、とっても難しいのだけれど、
今のところはテキストもなしでフリートークだけ。
それでも、2時間の授業の中で私がしゃべる比率が高いのはよくない、
何かテーマを決めて、そしてそれについて話せばspeaking の練習ができるんじゃないかっということで この前は改めてそれをしてみた。

私の生徒は powerpointのプレゼンを用意してきてて 準備が整っていた。
すごくうまく説明はできていたのだけれど、内容がコンピューターのネットワークの話で、私にはとうてい理解不可能なレベルの話だったため、あまりいいレスポンスをしてあげられなかったのが残念。
それにしても中国や韓国からくる留学生、インターン生で日本語を学んでいる人の日本語のレベルがあんなに高いのはなぜ。。
そして あんなに頭がいいのはなぜ。。。

これからも 楽しい授業を続けたいと思いますー
私の生徒のいいところは、写真が大好きですごくきれいな写真を毎回見せてくれるところです。 そういう人っておもしろいやんね!

I had my Japanese lesson. well im teaching Japanese as a volunteer, can you believe that!?
Its fun. Its been a month since i started.
Of course, my student is so smart so sometimes I cannot answer all his smart questions. but it is really good study and experience for me too.

We had decided to pick a theme and that my student should talk about this topic for certain time. That way he can improve his Japnese speaking skills. Although he prepared it perfectly, my level of understanding the topic was so low, it was about network and he explained everything so nicely and perfectly, but unfortunely I could not respond to that well

well I hope we will have fun in class in the future too. Ill try hard to come up with a good theme and discuss




大阪観光   Visiting Osaka!

2008-11-10 | My roots
観光といっても私が観光したわけではなく
もちろん 地元なのでね

愛知県から かずこちゃんっていう大学時代の友達が遊びに来ました。そんで彼女の友達でエアー航空のエリートスチュワーデスの ガエラが大阪に。

私は大阪観光大使としてしっかりと大阪のいいところをみせることに。

金曜日の夜。彼女が泊まっていたホテル、そう、あの超豪華帝国ホテルに。
迎えにいくのに、こんな格好でホテルはいっていいのかね?なんて話しながら
部屋をおとづれるとそこは本当にセレブな部屋。
自分とのレベルの違いを感じてしまった私なのでした。

初めて会ったガエラはとってもいい人で、かわいい人でした。
かわいいというか美人。うん、スッちーさんはさすがきれいだ。

おなかすいてる?ときくと、すいてるーっというので、タクシーで天満に。
するととってもラッキーなことに超いい感じのお店を発見。

そこのスタッフさんは私たち3人のことを気に入ってくれて
「美しい3人にドリンクおごりますよ」って。


そんなこといわれたことなぁぁい


嬉しかった。


そしておいしく飲んで食べて2時半ごろ店をでました。

そしてタクシーを使って尼の家に。

大阪天満宮からJR尼崎は ちょうど3000円くらいでした。

帰り道、私の友達はめっちゃよっててわけのわからないはなしをしながら家路につきました。 よっぱらった瞬間っておもしろいよね。

次の日はもっと大阪観光にいくために10時半ごろ大阪で待ち合わせをして 新世界へ!!


続きはあとで