

[スポンジ] [バニラクリーム]
・卵...2個 ・豆乳ホイップ...100ml
・砂糖...50g ・砂糖...大1~
・薄力粉...50g ・レモン汁...小1弱
・バニラビーンズ...適宜
[クレープ]
・卵...2個
・砂糖...大1 ・桃...1個分
・豆乳...250ml
【4人分】
・薄力粉...80g
①21×21cmのスポンジを作っておく。(イチゴとチョコのケーキ参照)
使うのは2/3位です。大体9×4cmの長方形に切っておく。
②クレープを作る。薄力粉をボウルに2回ふるっておく。
別のボウルに、卵・砂糖を入れて泡立てないように卵をほぐし、豆乳を加えて混ぜる。
③ふるった薄力粉の中央を窪ませ、少しずつ混ぜながら加える。
④混ざったらこし器で漉してダマを取り除き、冷蔵庫で1時間以上休ませる。
⑤フライパンにサラダ油を敷いて軽く温めて火を止める。
生地を流して薄く・丸く広げて中火にかける。
⑥生地の周りが乾いてきたら弱火にして裏返し、軽く焼いてお皿にのせる。
繰り返し焼いていく。(8枚くらい出来ます。)
乾燥しないように濡らした布巾を掛けておく。

⑦バニラクリームを作る。
ボウルにレモン汁以外の材料を入れてホイップする。7分立てくらいになったらレモン汁を加えて8分立てにし、使うまで冷蔵庫で冷やしておく。
⑧桃は半分に切って皮と種を除き、8等分にする。レモン汁(分量外)をかけておく。

⑨組み立てる。
お皿にスポンジを置く。→上に少しクリームをのせる。→桃を2切れ乗せる。
→クリームをのせる。→クレープをかぶせて包む。
この作業を繰り返し、4個作る。
⑩出来たら冷蔵庫で1時間以上休ませ、完成。

ただ、かなり大きい仕上がりに長さは約10cmで、高さは6cm強

原因はスポンジが厚かった事と、桃の大きさにあります

まぁ、ボリューム満点は幸せな事です



クリームにはバニラビーンズを入れて少しリッチ

もちろん桃との相性は抜群です


スポンジが桃の果汁を吸ってジュワッと口に広がります

全体のバランスがなかなか良かったと思いました。大きかったのにみんなペロッと完食




今回一緒に添えたのは、桃1/4個とピーチティージュレです。
分量は、ピーチティーパック..1パック/水..300ml/砂糖..大2/板ゼラチン3枚です。