何かの記念日には Google ロゴデザインが変わる のですが、先月1月で私めが気付いた Google のロゴデザインが変わった日の画像を掲載します。
尚、どれも大きい画像はありません。
(1)1月1日、お正月
Googleは、昨年の大晦日のデザイン(→ こちら)を引継いだ数字ロゴになっておりました。

一方、Yahoo! Japan も「迎春2014」の文字と今年の干支の馬2頭が、お正月3日間だけ現れておりました。

また検索結果画面の下端両側に門松が現れておりました。

(2)1月16日、ダイアン・フォッシー生誕82周年
ダイアン・フォッシー( Dian Fossey )は、ルワンダの森林で18年間もマウンテンゴリラの生態調査を行ったアメリカの動物学者です。
この日のGoogleロゴは、ダイアン・フォッシーが調査したマウンテンゴリラや研究所のあるヴィルンガ山地、そしてダイアン・フォッシー自身が描かれたロゴでした。

(3)1月27日、ウジェーヌ・エマニュエル・ヴィオレ・ル・デュク生誕200周年
ウジェーヌ・エマニュエル・ヴィオレ・ル・デュク( Eugene Emmanuel Viollet-le-Duc )は19世紀フランスの建築家で、ゴシック建築を中心にさまざまな建築物(→ ノートルダム大聖堂、サン・ドニ大聖堂、ピエールフォン城など)の修復・復興を手がけたことで有名です。
この日のGoogleロゴは、彼が修復を手がけ、ユネスコ世界遺産にも登録されているフランスの歴史的城塞都市カルカソンヌをモチーフにしたロゴでした。

(4)1月某日、私めの誕生日
何と、私めの誕生日のGoogleロゴです! 当然私め専用ロゴで、他人様には見えません。 私めは Google の G-Mail を使っており、その「Google+」プロフィールにニックネームや誕生日を記載しておりますので、それを使ってこのようなロゴを私めのPCだけに出したのだろうと思われます。
いやー びっくりしましたです、はい。
