ちょっと古い話ですが、年末年始の旅行から帰ってきて以降、時々鼻血が出ておりました。
ある朝 新聞を読んでいると、すぅ~っと自然に鼻水が垂れて新聞紙の上に落ちてきました。 旅行中に風邪を引き鼻水も出ておりましたので、てっきり鼻水だと思ったのですが、落ちた鼻水の色をみて鼻血と分かってびっくりしました。 鼻血が出たのは、もう記憶に無い位の昔のことです。
その後しばらくは、家でも会社でも時々出ることがありました。 出たことに気が付かないほどに自然に出るんですね、鼻血というのは。 風邪でマスクをしておりましたが、会社でマスクが鼻血で赤くなっているのに気付いた女性社員に指摘されたこともありました。
ネットで調べた鼻血の対処方法は、綿を入れて外側から小鼻の辺りを圧迫すればいい というのでしたので、出た時にはそのようにしておりました。 その後1ヶ月間位は時々出ていましたが、今はもう出なくなりました。 何が原因なのかは判りませんが、恐らく風邪で鼻水をよくかんでおりましたので、そのときに鼻の粘膜を傷つけたのではないかと思っております。
まぁ皆さんにはどうでもいいような些細な事かもしれませんが、歳を取って身体の保証期間が切れた身には小さなことでも身体の異変、殊に血が出るようなことには神経質になるもんです。