和納中37年入学

同級生と和納と旅行をアップ。誰だか分かる?

SDGs生態系資源持続可能な風対策

2022-05-09 13:42:32 | ふるさとの四季

5/8 7:00am いつもの西川堤防から国上、弥彦石瀬、角田山をパノラマ。

田植えも終わって水を溜めたいちめんの田を見渡す毎朝の散歩道。今朝は雲のかたちもGoodだ。

連休にコメリでナス12、トマト12、キューリ6、ピーマン2、シシトウ2、赤トウガラシ2、苗を仕入れて植える。

奥にはトウモロコシ、キャベツ、絹サヤ、スナップエンドウが水くれを待っている。

めんどくさくて今まで棒に結わえただけだったナス。去年は風吹いて葉が折れて散々だったので今年は風対策した。あちこちの畑で肥料袋が林立してるが、性格と技量がその建て方で分かる?のも面白い。きれいに真っすぐにそろっているのはきっと几帳面な性格なのか。よその人のを見ると芯棒に1本、正方形に4本の5本の棒が業界標準デファクトらしい。エッ!苗36本に棒が5本=180本も必要なの?ヤーメ。

対策は風に弱い葉の大きいナスだけにする。袋1枚分だと風の抵抗が2倍かかるので半分にきった。風上に向けて三角形にすれば風抵抗が減るしその分4本を3本にできる。ナスだけにしても12*3=36本も新たに必要 → 土手の竹林から竹棒切ってきて鉄とプラ皮膜の工業品を買わずに済ませた。竹棒は朽ちて自然に還る。昔は棒といえば木、竿といえば竹だった。

SDGs生態系資源の持続可能な風対策にGood Jobだ。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 清浄明潔 | トップ | スイカ苗植えようかな »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ふるさとの四季」カテゴリの最新記事