至仏山 山スキー

2010年04月30日 | mountains
初尾瀬でし

メンバー:いっぱい
天気予報では9時から12時に雨が降り、その後は晴れるということだったので、
地形図見た感じでは山頂まで近いし緩いので12時発でもいいんじゃないの?とも思ったが山の基本早出でし。
なんでも尾瀬に入るには駐車場の確保が鍵を握るらしい。
といっても鳩待峠を出たのは8時過ぎていたような気もする。
高い駐車場代は片道のガソリン代より高くつきそうだ。



登り始めはまだ見通しよく尾瀬ヶ原の向こうで至仏とにらめっこしている燧ヶ岳も見えていたのだが、次第に消えた。
周りは視界10mのホワイトアウトでし。
天気予報のくせに当たってくれた。


仏の境地に至った人

霙で濡れて寒い。
お次は霰がバチバチ打ち付け痛い。
山頂は湿雪。



何も見えなく、人も多く、寒いだけなので、
さっさと滑降準備をしてこの夏、至仏山荘で働く悪一休さんに会いに行こう(以下一休山荘)。
ということでムジナ沢を滑降。



視界が悪いのでピッチを短く切りながらはぐれないように全員かたまっての滑降となる。
天気に反して雪質は良く滑りやすい。
ガスを抜けて視界がよくなると一休山荘が右前方に見えてくる。
時々重くなる雪に蹴躓きながら尾瀬ヶ原の一角に降りビチョビチョになって一休山荘に入るとニコニコしながら悪一休さんが迎えてくれた。



小一時間飲み食いし、天気も回復してきたので一休山荘を後にする。
鳩待峠までダラダラ歩き、終了。

初めての尾瀬、景色はほとんど見れず悪天なのに人はたくさん見れた。
遥かな尾瀬と唄われた行く前まで持っていた印象はかなり崩れたじぇ。


真っ白の中を滑降する私。

頸城・焼山 山スキー

2010年04月26日 | mountains
焼山は遠い 激疲れでし

去年、火打山に行った時に北面台地末端から見た焼山がかっちょよかったので今回行ってみた。
その時は笹倉温泉発だったので同じようなルートより違うルートの方が楽しそうなので笹ヶ峰発にした。
多くのHPに上部はカリカリのアイスバーンだったと記載されていたけれど、
南面なら焼山上部も緩んでカリカリお怒りになってないでしょう。
こんなマニアックな山行に3名が付き合ってくれた。

メンバー:けも、だる (お気楽問サラ





杉野沢橋から金山谷までがややこしく、
トラロープ利用で岩場をへつったり、雪壁を登ったり、硬い急斜面のトラバースがあったり・・・、
初めて行く者には要領悪くえらく時間がかかった。


けも氏が驚いた巨大ダケカンバ

裏金山谷を越えた辺りから肩までは快適ハイク。
南面で風も無く、雲ひとつない天気だったので少々暑かったが。
前日、至仏山に行った九州コンビが疲れからか遅れ始めてきた。


もうすぐ山頂

肩付近から山頂までは冷たい風に曝されて寒い。
久しぶりに内股も攣る。
雪面も硬くなっていたので大岩の陰に荷物をデポして残り100mは空身で雪壁を登り山頂へ。
結果論から言えばルート取りによっては山頂からの滑走も全然問題ないコンディションだったが、
まぁ全てがうまくいくとは思っていないので次回のお楽しみ。
火口付近には笹倉からと思われる山スキーヤーが数人。
手を振ると手を振り返してくれた。フレンドリーです。


三角点のけも氏


山頂付近の僕


北面台地があんなに下に見える


噴煙モクモクのむこうに火打山

山頂ライフを堪能し、デポ地まで戻り後続をみると2100m付近にいる。
時間切れになるか?

がんばってデポ地まで登ってきてもらい小会議。
帰路の登り返しがキツそうで体力的に難しいということと山頂も踏みたいということで九州コンビは笹倉温泉に抜けるとのこと。
僕らは予定通り胴技キレット経由で来たルートに戻る焼山南面ルートへ。



滑り出しは斜面が見通せなくて行ってみないと様子がわからない急斜面ですが快適ザラメです。
胴技キレットからは広い谷を自由に滑れる超快適斜面。
いや~ 焼山南面最高です。




あっという間に裏金山沢まで滑り降りここから滝沢出合までツボ足でぐさぐさザラメルートをズボズボ脚を取られながら戻る。
最後の駐車地点までの林道登りがかったるく疲れる。

マイナールートですが、そのぶん静かで下部が悪いながらも焼山南面も北面に負けず劣らず景色がすばらしく滑走も楽しい。
久しぶりに快心の山スキーだった。

同行の皆さんありがとうございました。

唐松岳 唐松沢dルンゼ 山スキー

2010年04月18日 | mountains
不帰を下から見るとこんなんなってるのね

3年前、マラソン大会に遠慮して唐松沢本谷を滑れなかったのでTAKUちゃんを誘って出撃でし。
車を第5駐車場に置き、ゴンドラアダム乗り場に向かうと長蛇の列。


道路まで繋がってた

予想外に兎平まで時間がかかる。
高速激安期間で経済効果を狙うにしても遊びの経済効果は根付かない泡銭でないかい?
上のクワットは強風で動いていないようなので焦る必要はない。
兎平に着いた頃、動き出したようだ。
天気は良いもののホントに風が強め。




八方尾根は終始風ビュービューでし。
天気予報をみて、春ののどかな山登りを想像していた為にこの風は大誤算。
スピードも上がりません。


dルンゼは昨日までの降雪で真っ白。
本谷はどうかな?とルートチェックすると微妙な感じ。


とりあえず唐松岳と山荘の間のコルから本谷を覗く。
なんか硬そう。
新雪を繋ぎながらターンをきれば行けそうな感じだが、1回でも失敗したら巨大滑り台でdルンゼ出合付近まで滑落しそう。


TAKUちゃんが山頂に行きたいというので登りながら悩む。
dルンゼの方が安全牌っぽいのでそのまま唐松岳山頂を通り過ぎdルンゼに向かう。
本谷目当てだったパーティーが後から続々とdルンゼに向かってくる。
ルンゼが荒れる前に急いで滑降準備をして飛び降りた。





悪くは無いのだがモナカもどきの引っ掛かりパウダーでいきなり守りにはいる。
斜度が落ち着くまでは春の交通安全運動期間中なだけに慎重に安全運転。
あとはいつもどおり適当に。





中間部は完全モナカ。
板が回らず斜滑降&キックターンで逃げる。
下部は春のザラメで快適ターン。

で、あとは消化試合。
ダラダラ滑って二俣。
二俣からはマラソンシューズに履き替えて第5駐車場まで2kmちょっとのJOG。
車を回収して二俣に戻って、荷物の回収。
温泉入って帰宅でし。

TAKUちゃん今日はありがとう!

継ぎ接ぎ君

2010年04月12日 | mountains
先日行った白毛門で、実質初めてのスキー板担ぎの山行だったのに板でザックが切れた。
あまりにも弱く、酷いんじゃないか? 
と思ってメーカーに出しておいたザックが昨日帰ってきた。
メーカーからのコメントは「軽量化の副作用」とのこと。
ありゃりゃ・・・


継ぎ接ぎでし。
せめて柄は合わせて欲しかった。

カッコわる・・・

里山ハイキング

2010年04月11日 | mountains
富士山ですわ

昨日まではいい天気だったのによりによって週一回の休みの日曜日に行きたい場所が雨マーク。
今シーズンは天気に泣かされ計画通りに行けたことってあったっけ?

家でうだうだしているのももったいないのでトレーニングと割り切って脚にはこれを巻いて、水20L持って近くの低山を登ることにした。
幸いこの近辺の天気は良いようでし。


麓は桜満開。


スミレもいっぱい咲いていた。
鑑別は最初からお手上げ。


魚おる?


脅かさないでください。


30分も歩くと稜線に出た。
意外と痩せた稜線。


クサボケ?


ミツバツツジ


山頂でし。
標高差600mぐらいじゃ1時間もかからない。
2,3往復しないとトレーニングにもならないなぁ。

昨日の夜から何も食べてないので朝食でし。
まだ9時半なのでのんびりします。
なぜかこの辺りだけ晴れています。

まぁなんの特徴も面白味も無いただの里山ですわ。
強いて言えばリニアモーターカーが山のドテ腹を貫通していることが特徴かな?
わかる人にはわかる山ですがあえて名は伏せます。
クイズじゃないからコメント欄に山名書くのも遠慮してください。

八ヶ岳 赤岳天狗尾根 

2010年04月05日 | mountains
数週間前にけも氏から「天狗尾根行きます。参加者募ります。」とメールが入った。
しかし僕はアルパインなんてしたことない。
どうするべ?と考えた。
ネットでどんな感じのルートか下調べすると、なんとか行けそうな雰囲気。
けも氏の提示する参加条件も一応クリアしているし、
誘う側も「コイツは行けるだろう」と思って声かけてくれているはずだと勝手な解釈で参加を決めたのであった。
初パインですわ。
運の良い事にこの週末は穏やかで気持ちいい春山だった。

コース:美しの森-出合小屋-天狗尾根-稜線-ツルネ東稜-出合小屋-美しの森


バルタン星人



逆L字にトラバース、草付きルンゼ



大天狗


天狗尾根


一般登山道が怖い


ツルネ

今回の核心は下山の一般登山道とツルネ東稜下部のツルツル氷。
普段雪山はスキーで降りているので氷化・雪壁のクライムダウンにビビりまくりでした。




同行の皆さん声をかけてくれてありがとうございました。
おかげ様で故人にまた会えたような気がしました。