ウルップソウとコマクサを見に

2005年07月19日 | mountains
連休を利用してウルップソウとコマクサを見に行った。
見に行こうと思ってもそんなに簡単に見ることができないのでやっかいだ。

日曜日の午後からは雷雨になるということだったので
天狗山荘まで行く勇気がなく、白馬鑓温泉小屋に一泊することにした。
山小屋で温泉にはいるなんてずいぶん贅沢だと思う。
13時ぐらいには山小屋についてしまった。天狗山荘まで行けるんじゃないか?
と半分その気になったのだが、
稜線から降りてきた人は風が半端じゃなく強くて歩くので精一杯で花どころじゃないと言われてやはり断念。
暇なんですよ、山小屋生活。
温泉入って、ビール飲んで、また温泉入って、またビール飲んでの繰り返し。
でも山小屋の晩飯はうまかった。
同じテーブルのおっちゃんが
「足りなかったらおかわり頼んでやるからな!」
と言ってくれたので、遠慮なく腹一杯にやっつけてやった。
20時には気持ちよくなって寝てしまった。

次の朝、あたりが明るくなったきたのと同時に稜線に向かって出発した。
酸素が薄くなっても、ウルップソウとコマクサが見たいという欲求だけで歩いた。
稜線が近づくと風が強くなってきた。
昨日もこんな感じだったのだろうか?
花をとる写真も手ブレより風で花自体がブレる。
稜線に出るとすっ飛ばされそうなぐらいに風が強く、おまけに寒い!
携帯温度計は10℃をきっているではないか。
下界は暑そうなのに・・・。
雲が左半身に当たって、いつのまにかビチャビチャ。
とてもじゃないが稜線を伝って白馬山荘まで行けそうにない。
来た道を引き返すことにしましたよ。

しかし根性でウルップソウとコマクサの写真は撮ってきました。
なんと言ってもコマクサと言えば高山植物の代表選手だし、
ウルップソウにいたっては礼文島、白馬岳近辺、八が岳の高山帯にしか咲いていない上に、
時期を逃すとその登山自体が無駄になり「ハイ、ご苦労さん!」という感じでがっかりしちゃうし。
今回はやや時期が遅かったみたいだけどまだ見られるものもあったから助かった。





キヌガサソウ

2005年07月10日 | mountains
休日なのに朝早く目が覚めてしまった。
一ヶ月ぶりに雪が見たくなったので、
白馬大雪渓を見に行った。
午前中は天気がいまいちで、降っては止みの繰り返しだった。
もちろんカッパは持っていったので問題はなかったのだが。
雪渓の雪はかなり減っていて、
先月、今日崩れていた雪の上を歩いていたことに気づきちょっと鳥肌!
沢の上を登っていたんだなぁ・・・
それより、キヌガサソウ!
すっごい群落だった。
うわって感じ!
雨の中をトレッキングした甲斐がありました。

今日は白馬尻までと決めていたからそこからUターン。
下山していると外人さんが沢を渡れないで困っていた。
「こっちだよ。」
と教えてあげて、一緒に猿倉まで歩いた。
デンマークから来た山好きな若者はデカかった。
君が人間山脈だねというぐらいに。
身長198cmもあるとのこと。
身長176cmの僕が見上げながら話をする・・・・・・
155cmの人が僕と話する時の気分が少しわかった。
話が弾んで気があってしまい車でホテルまで送ってあげた。

その後、黒菱まで行ってみた。
駐車場で管理をしていたおっちゃんに黒菱平の状態を聞き、リフトに乗った。
ニッコウキスゲがメチャメチャ咲いていた。
モウセンゴケも生えつつある状態。
写真をとりまくり、帰りのリフトへ。
リフトの降り口で先ほどのおっちゃんが声をかけてきてくれた。
話が膨らみ、高山植物についていろいろご教授いただいた。
ありがとうございました。
勉強になりました。

来週は連休!
再び白馬か?
北アルプスの稜線にもそろそろ高山植物が咲いている頃かな?
でもそれまでに梅雨明けしてもらいたい。


菖蒲満開

2005年07月03日 | mountains
午前中は天気がいいという予報だったので
山に行ったよ。
前回行ったときにはレンゲツツジやシャクナゲが咲き乱れていたけど、
今日はアヤメが
これでもか!
と言うぐらいに咲き乱れていたのでパシャリ!

ハチやら蝶やら花だけではなく自分にもまとわりつく虫にうっとうしさを感じながらも
気分がよくなって、
帰りに洗車をしてしまった。

その数時間後、雨が降ってきた。
今の時期当たり前だけどね・・・