goo blog サービス終了のお知らせ 

かで&ぐりこの IKI IKI TRIP!!!

☆2014IKIIKI幼稚園建設1000縁プロジェクト始動☆

☆トロペアン・トム村に響く72人の歌声☆

2010-10-13 16:51:20 | IKIIKISCHOOL
世界一周ブログランキング参加していますランキング43位→30位まで上がってきましたさらにランキング上げていきたいのでポチッと一日一回ワンクリックよろしくでーす
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村









~前回の続き~










話しはさかのぼって約4ヶ月前









Music Boxというグループ名で日本各地にステキな音楽を届けている人たちに校歌を作ってもらいたく送った一本のメールからだった








「一度ライブを見に行かせてもらいあれだけ音楽に歌詞に心を込めて歌える(演奏)できる人たちに感動しました。忙しいとは思うのですがIKIIKISCHOOLの校歌を作ってもらえないでしょうか?」






そしてすぐに返信が来た






「是非作らせてください







まさかそんなに早くオッケーの返事がもらえると思っていなかったからすごく嬉しかったのを覚えている









それから時間が過ぎ今から約一ヶ月前メールを開いてみると








「IKIIKISCHOOLの校歌完成しましたYou Tubeにアップしてあるので見てみてください







確かこのときいたのはロサンゼルスの空港








初めて聞いたその校歌に二人して涙をためて感動していた





IKIIKISCHOOL校歌

「IKIIKISCHOOL校歌」














2010年9月18日。7ヶ月ぶりに戻ってきたトロペアン・トム村






さっそく校舎に入り子供たちに作ってきた校歌を聞かせてみた








最初は映像のひとつひとつにワーワーキャーキャー騒いでいた子供たちだったけど、しばらくすると一人、二人と鼻歌交じりに校歌を口ずさんでる子供が増えてきて、次に行ったときからは








「トゥリーオントゥリーオン」(歌う歌う)









と言ってipodを取りにくる子供たち







それから今でも村に遊びにいくと歌を聞かせて聞かせてと言われ続けている







開校式の三日前からは日本人全員で校歌の練習をはじめそのたびに子供たちは集まってきて歌える場所を一緒に歌っていた


9・28日全員で校歌練習








そして2010・9・29日開校式








カンボジアには校歌という風習はないので通訳のサムに






「国に国歌があるのと同じように日本ではひとつひとつの学校に校歌というものがあってそれは何年たっても同じ学校で勉強した人たちで歌っていけるものなんです。日本語で少し難しいかもしれないけれどみんなで歌えるようになってくれたら嬉しいです









と説明してもらいいよいよ本番。村の人たちが見守る中来てくれた日本人72人でIKIIKISCHOOL校歌斉唱


























校歌斉唱動画(IKIIKISCHOOL開校式校歌斉唱でYou Tubeにもアップしました)









イキイキスクール開校式校歌斉唱♪(You Tube)







歌い終わった直後自然と村の人たちから笑顔と拍手がおこった言葉はわからなくても伝えたいことが伝わった気がした










後ろを振り返ると集まってくれた仲間の目にも涙がたまってしてみんな嬉しそうな幸せそうな顔をしていた









一人一人にありがとう!を伝えたかったけど、外では最後のテープカットの準備が始まっていたのでイスの上に立ってありがとう!と言ったらみんなから一斉に拍手とありがとう!が起こった









あのとき見せてくれたみんなの顔をオレは一生忘れない







みんな最高の顔してたぜ









そしてMusic Boxをはじめとする皆様最高に心に染みて温かくなれる校歌をありがとうございます








そして開校式最後のセレモニー「テープカット」


かで


ぐりこ


最初っから一緒に建設してくれたGOくん!


教育委員会の人からご指名されたsmile earth projectの葵ちゃん


カンボジア最高のア・ポマー(友達)サムナン







他のみんなにも一緒にテープカットしてもらいたかったけど、何せ人数が多すぎたので代表して上の仲間に切ってもらいました







最後にみんなで校庭に集合して記念撮影


撮影してくれたのはフォトグラファーデザイナーのけんちゃん









こうして2010年9月29日無事開校式が終了










国からの許可をもらい正式に10月1日から学校が始まることになりました










ここまでいろいろな形で関わってくれたみんな本当にありがとう








イキイキスクールが永遠に生き活きしていけるようにこれからも遊びにいってあげてくださいな








これからもよろしくちゃんです








イキイキ代表かで&ぐりこ












世界一周ブログランキング参加していますランキング43位→30位まで上がってきましたさらにランキング上げていきたいのでポチッと一日一回ワンクリックよろしくでーす
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつになっても (Romi)
2010-10-13 19:12:35
かでさんぐりこさーん!!

動画や写真を見ると、一瞬であの時に戻れるね!
日本に戻ってはや10日・・・
こないだえいじくんが再出発ってことで、東京で集まったよ!
みんなそうやってikiikiメンバーはこれからもずっと繋がっていくんだろうね。
みんなとの再会が楽しみ!
わたしも日本でかでぐりさんが帰ってくるまで、動きまわってパワーアップしときます!
また会う日を楽しみにしてるよー!

ロミでした!
返信する
おつかれちゃんです! (kaji)
2010-10-13 19:19:46
いや・・・ロイですねこの動画ー!
お二人はまだカンボジアにいるのでしょうか??
村の子達の授業風景は見れましたかー??

シェムリを出てからまだ1週間も経ってないと思うとビックリです・・・
あんな濃い毎日だったのにすごく前に感じますよ!

僕はカンボジアから体に寄生虫を宿して来てしまったみたいでちょっと皮膚がヒドイです(笑
返信する
ロイ、ロイ!! (さのっち)
2010-10-13 23:50:09
いい動画...。
授業も見たかった。
何人かは、カンボジアに残って授業見たんですか?

ええな~。

あの濃い時間が懐かしい。
ホントに早かったな~。

もうカボチャプリンマスターしたんで、
日本版...さのっちバージョンとしてパワーアップしときますw
返信する
最高♪ (Emiko)
2010-10-13 23:52:42
ホントにホントにたくさんの絆をありがとうございました!

トロぺアントム村の人たちに負けずおとらず、IKIIKIのメンバーの心のキレイさに、私は心がいっぱいになりました!

みんなが誰のためでもなく、自分のためにIKIIKI SCHOOLに関わって、大人ながらみんなが思い合って、爆笑し合って、心から感動して・・・。

自分も成長しなちゃなーと思わされました!
これからもよろしくお願いします☆
返信する
Romi (かで&ぐりこ)
2010-10-14 01:09:11
ホント、動画や写真見る度に一瞬でワープして
気がつけばニヤニヤしちゃうか、目に涙ためちゃうよね。
トロペアントムの子供たちや最高の仲間が
いつも心にいる証拠だね。
東京での再会もみんな盛り上がったんだろうな。ロイナッ!
私たち年内に一時帰国することにしたよ。
お互いもっともっとも~っとパワーアップして会いましょ!
返信する
kaji (かで&ぐりこ)
2010-10-14 01:20:19
だよね、だよね! この動画半端ないよね~!!!
私たちはいまだタケオGH付近をふらりふらりとしているよ。
授業は残念ながらまだ始まらず見られなかったんだけど、
預かったアルバム、サッカーボール、本、集合写真、、、を
先生が子供たちに説明してると、みんな先生の言うことに
耳を傾けて真剣に返事しているの見て、ジーンとしたよ。
こうやって勉強していくんだろうな~、
こうやっていろんなこと吸収していくんだろうな~、ってね。

かじ、奥歯の次は皮膚ですか-!? 忙しいですな~(笑)
健康第一で大事に!!!
返信する
さのっち (かで&ぐりこ)
2010-10-14 01:26:28
今、かじへのコメントにも書いたんだけど、
結局授業は見られなかったんだ。
でももしかしたら11月末か12月にもう一度
カンボジアに行って授業風景見ようかな~、とも
考えているんだ。
カボチャプリン -さのっち版- いいね~。
いつ食べられるかたのしみ だ~!
返信する
Emiko (かで&ぐりこ)
2010-10-14 01:37:29
こちらこそ、ホントにありがとう!
正確にいえばえみこちゃんは3回もわざわざ来てくれたもんね。
その熱い気持ちに感謝!感謝です!!!
関わってくれたメンバーはみんな心から楽しんで
それぞれ自らが決めた道のなかで大事なもの見つけていた気がするね。
私も子供から&仲間からたっくさんの宝物をもらったから
その分成長していかなきゃね。
これからももっと笑顔と宝物増やしていこうね。
返信する
Unknown (華代子)
2010-10-14 12:23:46
うちも授業風景みたーい^0^


カンボジアでのIKI IKIで得たもの思い出すと元気になるー↑


これからまた日本社会でもまれますー^^でも、がんばれそう^0^


返信する
ここから! (おぎ)
2010-10-14 22:48:35
今回シェムリアップに行ったらもうIKIIKIが終わってしまう気がして、楽しみ半分、寂しさ半分だったけど、全然勘違いしてました。

ここからスタートなんですよね!これからもよろしくです!!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。