だいちゃんの のんびり日記

2006年11月1日から始めて19年目です。ボケ防止? のため 気の向くままに のんびりと 更新します。 

西洋野菜アイスプラント

2023-10-20 23:56:00 | 家庭菜園

10月20日(金)前に知り合いからアイスプラントいただいて、おいしかったので 一度種を蒔いてみようと夕方ポットに蒔きました。さて芽がでるかな!

 

 

アイスプラントはキュウリやキャベツなどの多くの野菜と異なり、多肉植物に分類されます。多肉植物とは主に乾燥地帯で見られる葉が肉厚な植物で、アロエやサボテンがよく知られています。アイスプラントもアフリカ原産の野菜なので、乾燥を好み雨は苦手です。

さらに珍しいのが、他の植物に比べて土の中の塩分などの物質を吸収しやすいという性質です。吸い上げられた物質はキラキラ光る水泡の中に蓄えられます。この水泡が凍っているように見えるため、アイスプラントと呼ばれているのです。また塩味がするのもこのためで、日本でアイスプラントが普及したのは、塩類が集積した土壌の修復作用に佐賀大学が注目したことが大きなきっかけでした。

<picture><source srcset="https://agri.mynavi.jp/wp-content/uploads/2020/03/b6179ade8ba3cbcfe22de634bad72327.jpg.webp" type="image/webp" /></picture>

光る水滴のようなものが塩分を蓄えるブラッダー細胞

味はまずい?おいしい?ほのかな塩味が特徴的

まだ日本では見かけることの少ないアイスプラント。食べたことがないという人にとって気になるのは味ですよね。

アイスプラントはプチプチコリコリとした食感が楽しく、ほのかな塩味と後に残らない癖の無さが特徴で、よく冷やして食べるととても美味しい野菜です。また、茹でたり揚げたりと色々な調理方法でも美味しくいただける楽しい野菜です。

栄養豊富で肝機能に効果的?

アイスプラントは栄養豊富な野菜で、カリウムやマグネシウム、βカロテンなど多様な栄養素が含まれています。中でも他の野菜にはあまり見られない、肝機能に効果的な栄養素であるミオイノシトールという栄養成分が含まれているのが特徴です。

ミオイノシトールはビタミンBに近い物質で、体内の脂質や糖代謝を調整したり、肝機能を高め、肝臓の病気を防いでくれる効果が期待されています。また、卵子や胚にとっても良い影響をもたらすという報告もあり、体にとても良い野菜の1つでした。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 追肥 | トップ | サツマイモとカボチャ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事