地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

ナンブアザミ? 2020.09.12

2020年09月23日 05時01分23秒 | 動植物

写真撮影:2020.09.12


 アザミは種が多く、また地域性もあるようでややこしい。ナンブアザミとしているが、葉の形状が気になる。何かアドバイスが頂けるのであればウェルカムである。

 

 

 


Photo-01 カブの向こう側にあるのがそれです

 

 

 


Photo-02 葉が分かりますか?

 

 

 


Photo-03 羽の痛んだヒョウモンチョウです

 

 

 


Photo-04

 

 

Photo-05 背は高いです

 

 

Photo-06

 

 

 


Photo-07

 

 

 


Photo-08 葉の形状をこれで確認して

 

 

 


Photo-09

 

 

 


Photo-10

 

 

------------------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島 
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2020-09-23 06:21:16
お早うございます
年寄りに花や葉を見ても種が分かりませんね。
ただ自然の花はきれいとしか言いようがありません。

二輪車は自転車しか乗ったことが有りません。
バイクの旅、小回りが効いて便利ですね。
返信する
ナンブアザミ (mcnj)
2020-09-23 07:41:43
お早うございます。

ノアザミや、普通に見かけるアザミとは、少し違ってみえますね。

台風が、南野海上の方へ、それていくようですね。
ありがたいですが、適当に、雨を置いて行ってくれると、ありがたいですが。
返信する
Unknown (hirugao)
2020-09-23 08:19:05
かなり背が大きくなる種類のようですね。
このところアザミを見かけなくなりました。

アザミも蝶が好きな花ですね。

涼しくなりました~
返信する
投稿&行脚の再開で~す!~ (ひろし曽爺1840)
2020-09-23 08:44:20
◆(^_-)-☆地理佐渡さん、お早うございま~す!
私は彼岸墓参り帰省をしましたが、四連休を如何お過ごしでしたか?
頂いたコメントのお礼が遅くなりましたが💻今日より投稿を再開しますので宜しく願います。
@(´・ω・`)@今回の🌀台風12号は其方は大丈夫と思いますが大きな被害を出さない事を願ってます。
🦋可愛い~ね~
📷~🌺普通のアザミと大分違いますネ。
☆彡今日のナンブアザミ?・ブログFACEBookに👉・😍・👏・👍で~す!
:(´・ω・`):今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥今が旬の彼岸花が咲く頃をご覧下さいネ。
見て頂いた感想コメントも宜しくお願いします。
🔷今日も元気で充実した楽しい一日としましょ~ネ。それではまた・👋・👋~イ!
返信する
こんにちは (KAEDE)
2020-09-23 12:48:19
うつむき~横向き加減がトネアザミに似たイメージですが、そもそもの分布域が異なりました。
似たようなアザミで検索すると、カクダアザミ、ミョウコウアザミ、ウゼンアザミなどがでてきます。アザミは種類が多く難しいですね~。
返信する
Unknown (山小屋)
2020-09-23 14:47:15
ナンブアザミはその名の通り
東北の南部地方に多いとされています。
花や葉っぱの姿からトネアザミ(タイアザミ)に
似ていますね。

返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2020-09-23 15:06:20

アザミですか~ 田舎人間なのに 忘れてました

 綺麗ですネ 最近は散歩が多いので少しは理解
 出来ますが・・
 私のブログでも花が多くって名前を皆さんに
 教えて頂きながら 何とか続いています

 これからも 宜しくお願い致します
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2020-09-23 19:43:49
こんばんは。夕方から風が強まってきた
長岡です。台風の影響でしょうか。
皆さんの所はどうでしょう。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
ほんとアザミも難しい野草です。
一応紹介の葉にも棘がたくさん付いて
いるんですよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
秋に咲くアザミです。こちらや佐渡で
もよく見かけるタイプのアザミです。
さて、台風ですけど、たぶん多少の影
響が出ているようです。こちらも風が
ややあります。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
大きいですよ。人の背丈くらいには
なります。ただ、上へと伸びる分傾
いていきます。直立でいられるほど
茎は強くはないのか、花がたくさん
付くので重みに負けるのか..

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
>彼岸墓参り帰省..

当方も生きたかったですけど、ダメ
でした。仕事が入ったりしますので。

さて、このアザミは毎年悩みの種な
んです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■KAEDEさんへ。
とにかく困っています。それにしま
しても、カクダアザミ、ミョウコウ
アザミ、ウゼンアザミなんてのもあ
ったのですね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
トネアザミの名も良く聞きます。な
んとも言いがたいアザミの世界です。
佐渡の佐渡アザミも色々うんちくが
あるようです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
アザミにも色々種がありまして特定
するのに困る野草です。今回のよう
に皆さんのお知恵を期待して話題に
させてもらうのも、楽しいし、皆さ
んの反応がありがたいです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


返信する