山里の風景 写真撮影:2009.12.13
田の水面に映りこむ木々を見てまわりました。
Photo-01
田に稲がない時。そこに写るのは周囲の木々や遠くの山々なのです。それがまた雪が降るまでの季節。そして雪解け直後の田植え前の季節の楽しみです。もちろん晴れている時が一番良いのですが、今回それがかなうべくもなく、曇天での風景でご容赦願っています。水辺が穏やかに静止している時。とにかく独特の世界を演出してくれます。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
【かんりにんより】
この記事を準備している昨晩。
急な訃報が入りました。
しばらく休もうと思います。
すみません。
---------------------------------------
写真撮影:2009.12.13
---------------------------------------
山里の風景 旧栃尾市(現長岡市)比礼
---------------------------------------
2009年 地理の部屋と佐渡島
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
映したようにきれいです。
春先だけの楽しみかと思いましたが、この時期
でも楽しめるのですね。
昨日から雪が降っているそうです。
ここにも積もっているのではないでしょうか?
訃報は突然きます。
落ち着いてからまた開始してください。
爺の水鳥が浜公園Ⅱに閲覧コメントを頂き、有難うございます。
水田に写る木影が晩秋を感じさせる素晴らしいショットですね~!
突然の訃報との事!
気おつけて行ってください!
落ち着かれてからの再開をお待ちしております。
緑がやや暗くて、初冬という感じのお写真がすてきですね
訃報とのこと、寒い時期に大変ですね、どうぞこちらは気にせずに・・・・・
再開の予定もありということですね。
私の方も、そのように心に止めておきますネ(笑)
今年は、暖冬ですが、雪も楽しみのひとつですよね。
なかなか見られないですけれど☆
急な訃報、お悔やみ申し上げます。
お越しいただきありがとうございます。
昨晩の連絡はつらかったです。いただ
いたコメントへの返信や、訪問はいた
します。ただ、記事の更新については少
し休みます。
お越しいただきありがとうございます。
今回つらい連絡をいただきましたが、
それに関して出向く事はありません。
というより、仕事と佐渡にいるという
ことから、もう時すでに遅しだったの
です。記事の更新はいたしませんが、
訪問はさせて頂きます。
どうも寒い時期に訃報を聞くのは
いやですねぇ。今回の知らせとと
もに、昨年のこともつい思い出し
てしまいました。とにかくご遺族の
事を思うと..。
お越しいただきありがとうございます。
とにかく記事の更新は数日休ませても
らいます。わがまま言って申し訳ない
のですが、近日中に再開しますので.。
お越しいただきありがとうございます。
悲しい知らせでした。わがままを言う
ようですが、明日から二・三日更新は
休ませてもらいます。ただ、訪問等は
したいものと思っています。