地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

山里を往く①

2020年09月24日 05時01分25秒 | 山里の風景

山里の風景 写真撮影:2020.09.12


 カブを駆り真木林道を登っていく。前半は道ばたの草花に親しみ、後半は峠を越えて半蔵金へと下る。越後三山の姿を遠くに見つつ、途中の水場に立ち寄る。良い湧水が出ている場所があるのだ。

 そこを過ぎて行くと、かつては耕作されていたにもかかわらず、今は耕作放棄された風景が続く。まったく過疎高齢化という現実が、風景をむしばんでいる気がする。それも現実であると言えばそうであるが、何か寂しく残念な気になる。

 毎年見るが、半蔵金地区の棚田では所々で黒米(黒紫米?)が耕作されている風景を見る。これも又この時期半蔵金へと来る楽しみでもある。これから9月12日に訪ねた半蔵金や西谷川ぞいの風景を少しシリーズする。

 

 

 

Photo-01 峠を越えて行くと道ばたに湧水の出る場所があります

 

 

 

 

Photo-02 雨後に飲むのは避けたいですが、そうで無ければ飲めます

 

 

 

 

Photo-03 車も止められます

 

 

 

 

Photo-04 もちろん汲みに来る人もいます

 

 

 

 

Photo-05 かつてはこの田も耕作はされていました

 

 

 

 

Photo-06 道を更に進むと変わった田があります

 

 

 

 

Photo-07 黒米か黒紫米でしょうか

 

 

 

 

Photo-08 普通の米は稲穂が黄金色です

 

 

 

 

Photo-09

 

 

 

 

Photo-10

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2020.09.12
---------------------------------------
山里の風景 
---------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島 
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2020-09-24 06:16:33
お早うございます
道路脇には綺麗な水が流れていますね。
冷たそうです。 一口、口に含んでみたいです。

今年の稲作はどうでしょう?
台風も反れるようです。 豊年満作を願いです。
東山丘陵の山里 (mcnj)
2020-09-24 06:19:37
お早うございます。

豪雪地帯の湧水、いいですね。
稲も、人の喉も、潤してくれます。
黒米ですか。
珍しいです。

台風がそれていって、静かな空です。
Unknown (hirugao)
2020-09-24 08:05:19
こちらも昔は流れていた水で色々洗ったりしていたのでしょうね。
綺麗な水が流れていますね。

赤米か黒米か去年バケツで育てました。
いろんな細工などに使っています。

台風がそれてくれてよかったですね。
Unknown (koyuko)
2020-09-24 10:06:31
田舎の風景ですね。
高齢化で過疎化しているのはだんだん増加していますね。
淋しい限りです。高田もシャツター街がずらりと並んでいます。
Unknown (山小屋)
2020-09-24 10:41:55
湧き水・・・
こんな状態だと飲みたくないですね。
汲むのもたいへんだと思います。

こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2020-09-24 10:53:26

簗に近い所でも お米が出来るのですね

 田舎の岡山は昨年の残りに芽が出たりします

 矢田氏 寄る9時に寝て5時に起きて5時半~6時に
 散歩出掛けます
 カミさんも一緒に歩きます

 多くのお仲間が出来ましたが コロナで
 挨拶位です マスクは勿論です

こんにちは (多摩NTの住人)
2020-09-24 13:57:17
こんにちは。先日、近くの公園の体験ゾーンの水田で赤米を見たところですが、黒米は本当に黒いのですね。
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2020-09-24 19:35:30
こんばんは。一日雨が降らずありがた
い天候となった24日でした。雨を想定
していただけに儲けた気分です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
良い水なんです。もちろん飲んで良し。
たまに大きなタンクを持ってくる人を
見かけます。シリーズ後半には別の所
でまた水がネタになります。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
栃尾には良い水の湧くところがいくつ
もあります。今回はほんの一例でした。
さて、黒米ですが、珍しくなりました
が、越後の山間部などでしばしば作付
けているのを見かけます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
赤米はなかなか見られないですね。
古代からのコメでしょう。以前登呂
遺跡でハザ掛けされている風景を見
ています。稲穂が赤かったです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
そうです。されも第一級の過疎高齢
化の地です。半蔵金という地。いず
れ都会の人たちに見てもらいたいよ
うな所です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
コップやひしゃくがあると良いです
ね。そうで無ければペットボトルで
す。500mlとか1Lボトルが良い
です。持ち帰ってコーヒー用にする
など軟らかい水ですから良いと思い
ますよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
夜九時頃の就寝。早いです。当方は
11時くらいですかね。それで5時台
後半の起床です。たまに6時頃かな。
奥様も一緒というのが偉いですねぇ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
そうですか。赤米で炊いたご飯がそ
もそも赤飯と聞きました。
コメも色々珍しい種の作付けも面白
いかも知れないですね。ただ、脱穀
や精米で機械を使うと白米を続けて
やるときに困りそうです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


Unknown (YAKUMA)
2020-09-24 19:47:17
湧水を見ると心が落ち着きます。
良い所ですね。
黒い稲穂は、この辺りでは見ないです。
食べてみたいですね。
こんばんは (karin)
2020-09-24 21:28:10
地理佐渡..さん こんばんは

耕作されなくなった土地を見ると寂しく
なりますねぇ。過疎化が進んでいますから
しかたがないのでしょうね。
栃尾には湧き水が多いですね。西中野俣の
杜々の森の湧き水が「昭和の名水百選」に
選ばれています。当時尽力した父を思い
だしています。