カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

箱根ゆるっとキャンプ

2019-12-18 | ゆるキャン



12/14(土)~15(日)箱根・金時山へ

恒例のバースデーキャンプ
今年は手足の長----い現代っ子が大阪から初参戦のワクワクプラン♪

大阪から夜行バスでやってきたNちゃんとバスタ新宿で待ち合わせ
バスに乗換え桃源台へ
新松田を過ぎると車窓からデッカイ富士山がみえてホッ
遠路はるばる来る彼女に富士山を見せてあげたかったから



桃源台に荷物を置いて身軽になって金時山へ
この日は快晴で天気は最高でしたが、風が強い!山頂は爆風!
写真を撮るのに並んでいる間、凍りつきそうに寒かったデスヨ
でも山頂からの富士山、見せてあげられてよかった~



こんな天気の日の茶屋は本当にありがたい存在
今回もまたなめこ汁ランチで温まりました

金時山初体験のNちゃんは興味津々でいろいろ物色中~
自分にとっていつもの場所に案内した人が
目をキラキラさせているのを見るのは嬉しいものです♪
茶屋ではちょっと楽しい出来事があったり

箱根界隈、バス移動なので時間的にタイトかな?とも思っていたのですが、
なぜかしら今回はバスの接続等、行き当たりばったりなのにやけにスムーズ
おかげで下山後の温泉にもゆっくり入ることができ
今日のお宿、いつもの芦ノ湖キャンプ村のケビンへ


----------バースデー&クリスマスパーティのはじまり~-------------








シェフのダンナ様を中心にみんなでパーティーの準備
乾杯したらもう止まらなーい
ゲームをしたり罰ゲームもしたり・・・最後はいつものように記憶ナシ

散々いじられても全然動じない、はんなり関西人のNちゃん
おバカな兄さん姉さんたちにお付き合いありがとう~

翌日はいつもの鈴廣&小田原鮨コースで〆
(関西チームはその後小田原城へ)



いつもなら私とA君の”嵐を呼ぶコンビ”で色々ハプニングが起きるのに
今回は天気もよく、移動もスムーズ
何もかもがすんなりと、笑いっぱなしの楽しすぎた二日間
晴れの女神Nちゃんがいたら天気は安泰なので、是非また来てくださいネ





       
【行程】(12/14)バスタ新宿6:35→桃源台BS9:20
桃源台→仙石BS→金時山登山口→金時山→金時神社登山口BS→箱根レイクホテル前BS(日帰り入浴)→桃源台→芦ノ湖キャンプ村15:30

(12/15)湖尻BS→風祭BS(鈴廣でおかいもの)→徒歩にて早川漁港→早川駅→小田原→新宿




にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村


















最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pallet)
2019-12-18 17:00:34
えっ、なにこれ、キャンプですよね?!!
ごちそう、すご過ぎ(^^!!!
とっても楽しそう。
で、お天気もばっちりで何よりでした~ ♪
Unknown (cocororun)
2019-12-18 20:08:56
うわぁ♪いいですね✨✨
とっても楽しそうです♡♡♡
お天気も良く、キャンプでバースデー&クリスマスパーティー🎉🎄なんて最高すぎますね✨✨羨ましすぎです😊
Unknown (インレッド)
2019-12-18 20:12:25
本当にすごい料理ですね。ご主人は料理人ですか。
楽しそうで、良いバースデイでしたね。
palletさん (cyu2)
2019-12-19 12:40:24
キャンプと言う言葉しか思いつかなかったのですが、
これは何と呼んだらよいのでしょうね?
キッチンも寝具も冷暖房もついてるケビンなので、食材一式さえ持っていけば良いのでこんなことが出来るのでした。
キッチン付きのコテージとか探すと案外高いので、
ここはコスパ最高なので無くならないでほしいです。
cocororunさま (cyu2)
2019-12-19 12:43:23
いつもありがとうございます。
たまにはみんなでワイワイするのも楽しいですよね~
金時山なら手軽に登れるので、登るの遅い私も迷惑かけずにすみますし。
今回はトナカイパンとか、作ったことのないものをみんなで考えながらやったので、
それも楽しかったです。
インレッドさま (cyu2)
2019-12-19 12:46:11
現地で一から作ると時間がかかるので、
今回は家で仕込んでいって、盛り付けだけ、
というのもありました。
回を重ねる度に賢くなります(笑)
主人はただのサラリーマンですが、料理が上手なので助かっています、私が苦手なので( ̄▽ ̄)
年末のご挨拶 (花火星人)
2019-12-27 19:57:36
今年もcyu2さんの楽しい山行記事を楽しませて頂きました。

花火星人の今年は(も?)津々浦々行ったなぁ。
鳥取の大山に始まって、猪年にちなんで岐阜の猪臥山、GWの九州、夏の北海道、お盆の四国。
その代わり、山をやるようになって初のアルプスがゼロでしたが。。。

来年は、どこかご一緒できるといいですね~
合流できそうなお山に行かれる時には、ぜひご一報を(*^^*)

来年も、ご健康で良い年をお迎えください。お互いに、事故なく怪我なく参りましょう。
Unknown (miyabi2424)
2019-12-30 17:55:21
懐かしく読みました。
10人で3年前行き思いもしない突然の雪になり積雪。茶屋のおばあさんまだ元気なのかな?
帰りは大渋滞、路上には向きが色々な車ばかり。自家用車でなくマイクロバスだったので助かった。忘れられない思い出があります。
花火星人さま (cyu2)
2019-12-31 09:33:54
遅くなってすいません。
いやぁ、気が付けば大晦日ですよ(゚Д゚;)
今年は例年以上に忙しい12月で、へとへとになりました。
なので全然PCに向かえなくて皆さんのとこにも行けなくて。

花火星人さん達新潟組の健脚にはとてもとても付いていけないので、
軽いハイキングの時にご一緒できたら良いですね!
こちらこそ、来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。

miyabi2424さま (cyu2)
2019-12-31 09:36:52
ご訪問ありがとうございます。
箱根の山は低山でもあなどれないですよね~
気象条件的にはなかなかやってくれますよね。
道路も1本しかないから雪が降ると身動き取れなくなりますもんね、ご無事で何よりでした。
金時娘さん、ご健在でしたよ(*^。^*)

コメントを投稿