今、この場所から・・・

いつか素晴らしい世界になって、誰でもが望む旅を楽しめる、そんな世の中になりますように祈りつづけます。

映画の価値は

2015-11-14 12:17:00 | ひとりだけのシネマ(ドラマ)館

昨夜、韓国映画の「青い塩」観た
内容は裏社会の権力闘争?
そこへ美少女の暗殺者と主人公の愛を描いたものだったが

私にはどうも内容が中々理解できずに
それでも、何度もやめようかと思いながら
最後まで観てしまった

最後の3分間?で
ああ~この映画の意図するものがわかった

確かに、2時間映画の中で
心惹かれる言葉がいくつかあったけど・・・

どうも私には理解できない世界(裏社会)なので
単純なストリーに退屈しながら観ていた

私は映画を観るとき、どうしても
観る映画のメッセージを読み取りたくなる

単純に映像を楽しめばよいのだろうが
それがなかなかできなくて
賢くもない頭脳で考えてしまうのだ

この「青い塩」を観ていて、
最後の3分間で、映画全体の意図を感じ取れた
そんな映画だった

それにしても、韓国映画は裏社会を描くものが多い
現実社会もそうなのかと思ってしまうほどだ



最新の画像もっと見る