CYCLINGFAN!!

自転車をこよなく愛し、自分の脚と熱いハートで幾つになっても、可能な限り、どこまでも走り続けます~♪

厚田までの壁

2012-05-15 12:03:54 | サイクリング

 4連休の2日目。ゴールデンウイーク中になしえなかった厚田までの往復100kmへ再チャレンジ。天候は曇りで北西の風が4m程度で、スタート時点では少々肌寒さを感じる気温でした。最後のアップダウンと走行距離を考えて、ギアはリア19Tでケイデンス70~80rpmで25km/h~28km/hと相当抑え目の走りに徹しました。Caad10_159

 前回挫折した聚富(しっぷ)の登りは無事クリアし1時間半ほどで望来(もうらい)へ到着。なんとか最初の登りはクリアしたものの、向かい風の登りは流石に応えました・・・望来のコンビニで250mmのコークを飲みながらしばしの休息。ここからの国道231号線はかなり路面状態が悪く、結構気を使いながらの走行となりました。しかも向かい風・・・
 望来から厚田にかけても標高差70mを越えることはありませんが、50m~60mほどのアップダウンが続きます。たかが50m~60m程度の登りと侮るなかれ、海岸沿いの道で結構風も強いため30kmを越えて走って来たライダーにとっては苦難の場所となるようです。一度は札幌霊園に向かって海から離れるものの、再び海の方へ向かうと北からの向かい風となり、心拍数はうなぎ登りとなりました。
Caad10_166
 嶺泊のトンネルの手前で一度バイクを降り、前後のライトを点けました。トンネル内には結構広い歩道が設けられていましたので、ペースを落として歩道走行。トンネルを抜けると一機に下り、再び登りが始まります。厚田まで残り10kmという地点でギブアップ・・・丁度天海珈琲という喫茶店があり、眺めもよさそうなので写真撮影をと思い敷地内へ入ったところで店員さんに挨拶され、コーヒーを飲むことになってしまいました・・・
 どうしてもトイレが近くなってしまうのでロングライドの時は極力コーヒーは飲まないようにしていたのですが、すっかり折れてしまった心にコーヒーの香りが心地よく・・・海岸縁の高台に建つ3階建ての民家で、看板がなければ喫茶店とは思えない造り。店員に案内され、入口を入るとそこは普通の家の玄関でした。必然的にシューズを脱ぎスリッパに履き替えて店内へという流れになります。1Fは自家焙煎の作業場で、店舗は2F。ご主人が絵を描くのか、店内には油絵や絵筆などが整然と並べられていました。吹き抜けの3Fは多分アトリエになっているのだと思います。後で知ったことですが、この店、自家焙煎のコーヒー豆をネット販売しているようです。Caad10_161

 香りの高いブレンドコーヒーを飲みながら、折れた心を奮い立たせようとしましたが、ここから10kmものきついアップダウンを想像するだけで心は萎んでしまいました・・・リベンジを誓いつつ駐車場で写真撮影をして帰路へつくことにしました。
 帰路は明らかな追い風で下りで50km/hを越える速度に・・・こうなるとヘルメットなしでは相当に怖い思いをすることになります。次回からは必ずヘルメット着用を肝に銘じました。聚富の下りでは最高速度54km/hを記録。石狩大橋を渡りきってからは40km/hを越える速度で楽々と石狩手稲線へ。石狩手稲線も35km/h程度の速度を維持。60km以上走って来てこの速度が出せるパワーが残っていることに驚きましたが、それだけ北風が強かったということなのでしょう。走行距離81.3km、走行時間4時間10分。サイクルコンピュータの平均速度は24.16km/h、平均ケイデンス71rpm、平均心拍128、最大心拍数が169という結果でした。
Caad10_167
 ロードバイクに乗り始めて1年、平坦路を速く走ることは出来るようになりましたが、長く走るスタミナと技術がまだまだ足りないことを痛感させられる結果となりました。勿論、最大の課題は登りにあるのですが・・・まだまだトレーニング不足は否めません。当面、自信がつくまで厚田はお預けにして、とにかく100km越えのロングライドを早く実現しなければと考えているところです。登りさえなければ100kmを4時間程度で走破する自信はあるのですが・・・

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロードバイクでの自転車通勤... | トップ | ロードバイクでの自転車通勤... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エルフィンロードはいかがですか? (Unknown)
2012-05-15 18:47:51
エルフィンロードはいかがですか?
それほど長くもなく、勾配2~3%のアップダウンがあるので、ちょうど練習になります。
返信する

コメントを投稿

サイクリング」カテゴリの最新記事