
パリオリンピックも終盤に入っていますが、新人類と思われる選手がこの国に登場して来ています。これまでも「霊長類最強女子」と呼ばれた女子レスリング個人で世界大会16連覇を果たした吉田沙保里選手が注目された時代がありましたが、令和の時代に入り新たな超人が誕生しているようです。

女子フリースタイル53kg級で金メダルに輝いた藤波朱理選手20歳です。中学時代からの連勝が137でオリンピックでも全勝で金メダルを獲得しているのです。しかも、今年3月に肘の手術をし、ぶっつけ本番のオリンピックでの結果というのですから驚きです。
怪我が無くてもここまで勝ち続けることは大変なのに、代表が決まってから手術をしてのこの結果には唯々驚くばかりです。日本のレスリングは吉田保里、伊調薫といった時代からわずか数年で、見事な世代交代を果たしているようです。且つてはパワハラ問題で揺れていたとは思えない日本のレスリングがここまで変わるものなのかと考えさせられました。女子だけではなく、このオリンピックでは男子でもメダルを量産しているのです。

それにしても今年3月に左肘の靭帯の手術を受け、7か月間試合から遠ざかっていたにも関わらず、この強さはまさに新人類と呼ぶにふさわしいもではないでしょうか。メンタルもかなり強そうで、決勝進出を決めた後のインタビューで「絶対金メダルを取ります」と断言しているのには、正直驚かされました。
ここまで言って本当に勝てるのかと早朝の試合を録画で見ましたが、10-0の圧勝劇で連勝を137にまで伸ばしてしまったのです。同じ競技で同じ階級でここまで力差があるものなのかと、ただただ驚くばかりでした。まして、怪我明けのぶっつけの試合、しかもオリンピックという大舞台で、力を出し切ることさえ難しい舞台でのことなのです。
お家芸の柔道の結果が思わしくなかったこともありますが、今回のレスリングの飛躍は目を見張るものがあります。これまで吉田保里、伊調薫の時代がありましたが、これからは藤沢朱理の時代となって行くのでしょう。彼女の言動を見ていると吉田保里、伊調薫といった存在に憧れたというより、純粋にレスリングが好きなんだなという感じがしました。本当に野球が好きな大谷翔平選手のようです。

新人類と呼ぶにふさわしいもう一人の選手がスポーツクライミングの安楽宙斗選手です。まだ17歳という若さで、オリンピックは初出場でしたが、5日の「ボルダー」を終えトップ、2種目目のリードでも完登は逃したものの2位とは14.8ポイントの差を付けてトップで決勝に進んでいるのです。SNS上では「異次元」との驚きとともに、「現代の忍者」に例える声が挙がるほどなのです。

確かに「忍者」とは言い得て妙です。この子に関しては新人類というより令和の忍者と呼ぶ方がピンとくるのかもしれません。スケートボードでも思いましたが、今の若い選手のメンタルは凄い。安楽は、昨季はW杯初参戦にして、史上初となるボルダーとリードの2種目で年間総合王者に輝いた大物ルーキーで、千葉・八千代高に通う3年生です。ボルダー準決勝では、第1課題を2回で完登すると、誰も登り切れなかった第2課題は“一撃”で仕留める圧巻の登り。男子初のメダル、そして頂点へ、期待が高まります。彼の決勝は今日の夕方5時15分に始まります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます