takerock Rock'nRoll Heaven(旧)

本ブログは旧サイトです。
新サイト→ http://takerock69.blog115.fc2.com/

合体させてみよう その13 ~ツカヒカタ~

2007-01-22 23:31:20 | Landgraff OD+DS
帰り道、たまたま近所に住んでる友人とバッタリ会った。

『一杯行っとく?』 『いいねぇ』

そのうち彼の嫁さんにスピリチュアル・アタック(和名:無視)されないかどうか
ヒヤヒヤもんのtakerockです。こんばんは。


さて、昨日完成した合体エフェクターだ。

コイツは左側が『Landgraff DynamicOverDrive』、右側が同じく
『Landgraff MO-D Distortion』となっている。

まずは『Landgraff DynamicOverDrive』から。
つまみは4つ。"LEVEL"、"TONE"、"DRIVE"、"BIAS"だ。
"LEVEL"、"TONE"、"DRIVE"は従来のLandgraff DODと同じだが"BIAS"は
松美庵さんのサイトをもとに改造してみた。

BIASはクリッパ部分からバイアス電源につながる部分の抵抗値を可変するものだが、
これによって音がブーミーになったり高音ジャキジャキの音になったりする。
"BIAS"と"DRIVE"の操作でかなり幅広い音作りができる。これはお勧めの改造だ。

次に『Landgraff MO-D Distortion』だ。
つまみは3つで"LEVEL"、"TONE"、"GAIN"となる。
コイツはとにかく太い音でブーミーすぎるんじゃないかっつーほど図太いサウンドだ。
ひょっとして回路間違えてるんじゃなかろうかと思えるほどだ(笑)。
クリッパには"1N60"の非対称と"1N4148"の2連対称にしてみた。

フットスイッチは2つ。
左側のフットスイッチで全体のON/OFFを行う。
右側のスイッチで両方のエフェクターを切り替える。
もちろんLEDは有効になっている方が点灯するシカケだ。

ライブでのリフやバッキングにはオーバードライブを、ソロの時にはレベルアップ
してサスティーンの効いたディストーションに切り替える、っつースンポーだ。

サンプルサウンドも是非公開したいところですな。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gaty)
2007-01-23 19:49:45
いやあ~、完成しましたね~。いいなあ。
俺なんて構想してる間にもうずいぶん実物を作っていないことに気づきました。
そしてその間に今まで作ったエフェクターの外装をやればよかったと気づきこれまたショック。もう次の部品来はじめるし・・・。
返信する
Unknown (ケイズ)
2007-01-23 21:34:44
こんにちは~~。
完成おめでとうございます\(^_^)/
gatyさん同様、わたしも構想だけモンモンと積み上げてるんですが、、、(笑)
最近は、ギターもエフェクターも作りかけで置きっぱなし状態ですわ。
皆さんを見習って、完成させなければ~~~~。
返信する
Unknown (takerock)
2007-01-23 23:25:04
gatyさん、ケイズさんこんばんは~

>gatyさん
これまでいくつも作りかけのものが並行してたんで、こりゃイカンと思ってがんばりました(笑)。
構想も大事な作業ですよね~

>ケイズさん
公私ともに忙しいんじゃないでしょうか(笑)。
ここまでこれたのもケイズさんのアイデアのおかげです~
返信する