takerock Rock'nRoll Heaven(旧)

本ブログは旧サイトです。
新サイト→ http://takerock69.blog115.fc2.com/

ROSS Phaserを作ろう その4 ~事前検証の参~

2006-06-03 21:26:19 | ROSS Phaser
さて、3夜に渡ってお送りした改造ポイントの紹介も今日で最後だ。

エフェクター作りに興味のない方にはさぞチンプンカンプンだったことだろう。
ひょっとすると
『こんな難しそうな話ができるtakerock様ってスゴイのかも!』等といった
女性ファンがいらっしゃるかもしれない。

・・・痛い痛い。 モノを投げるのはやめて下さい。もう言いませんから。

気を取り直して改造ポイントだ。

改造ポイント4:LEVELつまみの追加
ROSS Phaserには"RECYCLE"(Tonepadでは"REGEN")というつまみが付いている。
これはエフェクト音と原音のMIXレベルを決めるつまみであり、音量の調整は
ノーマルでは行えない。
よってこれにLEVEL調整つまみを追加する方法を南国少女のふじさんに
教えて頂いた。



ノーマルだと、OUTPUT端子の下から150kの抵抗を通してグランドに落ちている。
この抵抗を取っ払い、250kの可変抵抗を追加する。
ふじさんによると『Aカーブだと使いづらい』とのことでBカーブにしてみた。
又、これに伴いIC1の6番ピンと7番ピンの間につながっている15kの抵抗を
47kに変更する。これは出力段での抵抗値が増加した為、予め音量アップさせておく
ことが狙いだと思われる。

この辺りはtakerockも実験しながらになるので、結果が芳しくない場合は後で
修正するつもりだ。

以上で改造ポイントは終了だ。
無事に完成した暁にはこれまでの改造ポイントが盛り込まれた基板レイアウト
(PCBEで作成)を公開するので興味のある方は作ってみて欲しい。