goo blog サービス終了のお知らせ 

茶陶遊人の部屋

日々の日記と、お茶と地元の歴史等を発信していきます。最近はk-popにはまっている韓国好遊人です。

平成の生んだ名形容句が懐かしい!!その代表句「アムラー」!!

2019年02月06日 | Weblog

安室奈美恵 feat. 山下智久 / 「UNUSUAL」Music Video (from AL「Checkmate!」)

新元号の発表が近くなるにつけて、最近「平成最後の・・・」というフレーズが目につくし、我がヤンGもよく使用してますね。 昭和、平成とその時代により、ブームを築くパスワードがありますね。 特に人物に対するものがすぐに広がります。平成を飾った名形容句を振り返ってみますと、90年代に入り突然「アムラー」なる言葉が発生しました。これは先ほど現役引退を表明した歌手の安室奈美恵さんの定番スタイル、ミニスカート、厚底ブーツ、茶髪、細眉、など彼女のファッションを真似る若い女性を指して呼ばれていました。 その後、「シノラー(篠原ともえ)」「カハラー(華原朋美)」「ハマダー(浜田雅功)」などや「シャネラー」のシャネル愛好者、「マヨラー」=マヨネーズ愛好者、「カリスマ」や「〇〇ロス」など発生しました。その時代を表す流行語ですが、さて新元号になる今年はどのような新語、形容語が出てくるでしょうか楽しみですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする