小児アレルギー科医の視線

医療・医学関連本の感想やネット情報を書き留めました(本棚2)。

「麻疹流行 → ワクチン推奨 → 品不足」の悪循環

2018年05月16日 10時21分26秒 | 予防接種
 2018年3月、沖縄にはじまる麻疹小流行が全国に飛び火しつつあります。
 案の定、厚生労働省は「ワクチンを接種しましょう」と呼びかけ始めました。

 すると必然的に「ワクチン不足」が発生します。
 これまで何度も繰り返されてきました。

 例えば、日本脳炎ワクチン。

 「自治体の推奨は3歳以降だが、定期接種としては生後6ヶ月から可能、実際に1歳の感染・発症例も出ている」ため、一部の心ある小児科医が「生後6ヶ月になったら日本脳炎ワクチンを接種しましょう」と実行に移したら、早速ワクチン不足が生じ、当院でも半年以上ワクチンの予約を止めざるを得ませんでした。

 東日本大震災の際に、ガソリンを求めてガソリンスタンドに車が殺到してあっという間にガソリン不足になったのと同じ構造ですね。

 当院でも薬品卸業者から「麻疹含有ワクチン(=MRワクチン)出荷調整」の連絡が入りました。
 子どもの定期接種用のワクチンは何とか確保するが、それ以外の希望者に接種するワクチンは手に入らないとのことです。
 地域医師会からも「50歳以上の成人は自然感染による免疫がある可能性が高く、ワクチン接種の優先順位は低い」とのFAXが届きました。

 なお、当院ではスタッフの麻疹罹患歴、ワクチン接種歴、抗体価をチェックし、ワクチン接種が必要な人にはすでに済ませています。
 備えあれば憂いなし、です。

■ はしか感染者150人超す 沖縄や愛知で患者増加
共同通信社:2018年5月15日
 沖縄や愛知を中心に増加している「はしか」の今年に入ってからの患者数が少なくとも153人に上ることが15日、国立感染症研究所などの集計で分かった。
 厚生労働省は2回のワクチン接種を受けるなど予防の徹底を呼び掛けている。
 同研究所が15日午前に発表したデータによると、今年に入ってから5月6日までに感染者が確認されたのは沖縄や愛知、東京、大阪など12都府県。前回9日の発表と比較すると、新たに兵庫県が加わった。
 流行は沖縄で3月、台湾から観光に来た30代男性がはしかを発症したのが発端。県内では11日までに全国で最も多い97人が感染した。
 はしかは非常に感染力が強く、発熱や発疹のほか、せきや目の充血などの症状が出る。
厚労省は11日、特に重症化しやすい妊婦や0歳児の感染を防ぐため、接触することの多い病院や保育園の職員に2回の予防接種を徹底する方針を決定した。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 写生と会館 | トップ | 「第8回群馬小児アトピー性皮... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

予防接種」カテゴリの最新記事