明日まで家を離れています。いつものつぶやきの代わりに「東北地方の穴場的な「観光スポットを紹介します。
「東北地方の穴場的な「観光スポット」10選」
七折の滝/岩手県花巻市
岩手県花巻市にある「七折の滝」。こちらは水が流れ落ちているというより、吹きだしている日本でも珍しい滝です。 標高850mに位置する滝で、吹きだした水が七つに折れて滝つぼに落ちていくように見えるため、この名が付きました。爽快でワクワクする気分が味わえること間違いなしです。 |
赤坂公衆園/宮城県気仙沼市

アジサイの名所でもあるのが、宮城県気仙沼市にある「赤坂公衆園」。こここそ隠れた名スポットという名にふさわしい、地元でも知る人ぞ知る名所です。シーズンになると美しくアジサイが咲きみだれます。 |
八隻曳(千畳敷)/宮城県気仙沼市

宮城県気仙沼市の「八隻曳」は、唐桑半島先端にある景観地です。かつて御崎神社の祭神が八隻の船で上陸したという伝説があり、八隻曳と呼ばれています。 太平洋面したこのあたりの眺めは、まさに絶景。遊歩道もあるため、ゆっくりとこの絶景を楽しむことができます。おすすめシーズンは6月〜9月ごろです。 |
三淵渓谷/山形県長井市

山形県長井市の「三淵渓谷」は、長井ダムの人造湖である「ながい百秋湖」の上流にある渓谷です。ここがあまり知られていない要因のひとつとして、ボートでしか行けないということがあげられます。 |
田園散居集落景観/山形県飯豊町
