goo blog サービス終了のお知らせ 

新・定年オジサンのつぶやき

残された日々をこの世の矛盾に対して勝手につぶやきます。
孫たちの将来に禍根を残さないよう、よき日本を「取り戻したい」。

明治初期から中期にかけての日本の風景-4

2020年07月13日 12時01分06秒 | 芸術
またまた電話も新聞もパソコンもない生活に入っています。 復帰は木曜日ころになる予定です。 その間はいつもの「つぶやき」の代わりに明治初期から中期にかけての日本の風景をお届けします。 昔の画像のであまり鮮明ではありませんし、かつ決して年代順にはなっていませんのであしからず。     【明治初期から中期にかけての日本の風景-4】 日露戦争講和会議 水師営 淀橋浄水場 東京芝浦遠望  東京 . . . 本文を読む
コメント

明治初期から中期にかけての日本の風景-3

2020年07月12日 13時01分14秒 | 芸術
またまた電話も新聞もパソコンもない生活に入っています。 復帰は木曜日ころになる予定です。 その間はいつもの「つぶやき」の代わりに明治初期から中期にかけての日本の風景をお届けします。 昔の画像なのであまり鮮明ではありませんし、かつ決して年代順にはなっていませんのであしからず。  【明治初期から中期にかけての日本の風景-3】 上野黒門内清水台  芝大門       芝山内  ロシア公使館  外務省  . . . 本文を読む
コメント

明治初期から中期にかけての日本の風景-2

2020年07月11日 12時00分00秒 | 芸術
昨日から、またまた電話も新聞もパソコンもない生活に入っています。 復帰は来週の16日ころになる予定です。 その間はいつもの「つぶやき」の代わりに明治初期から中期にかけての日本の風景をお届けします。 昔の画像なのであまり鮮明ではありませんし、かつ決して年代順にはなっていませんのであしからず。  【明治初期から中期にかけての日本の風景-2】 *旅順閉塞記念碑 旅順二〇三高地の記念碑  上 . . . 本文を読む
コメント

明治初期から中期にかけての日本の風景-1

2020年07月10日 12時06分03秒 | 芸術
2018年)10月24日に「明治150年記念式典」が行われたことは、国民の大部分が知らないと思う。 「明治150年をきっかけとして、明治以降の歩みを次世代に遺すことや、明治の精神に学び、未来を切り拓いていくことは、大変重要なことです。」と、明治復古願望の安倍晋三・麻生太郎・菅義偉をはじめ衆参両院の議長と最高裁判所長官らが壇上に並び憲政記念会館で行われたらしい。  詳しくは、興味のある人は首相官邸の . . . 本文を読む
コメント

日本の名滝

2020年06月23日 12時06分36秒 | 芸術
今日まで家を離れています。  「つぶやき」はお休みしますが、本日は全国にある「名滝」から厳選した5つの滝の写真をお届けしています。   【日本の名滝】 釜淵の滝  月待の滝    元滝伏流水 銚子大滝  鍋ヶ滝   . . . 本文を読む
コメント

マスジェデ・ナスィーロル・モスク

2020年06月22日 12時06分25秒 | 芸術
明日まで家を離れています。  「つぶやき」はお休みしますが、日替わりに様々な写真をお届けしています。 今日の「マスジェデ・ナスィーロル・モルク」とは、イランの都市シーラーズに建設されたモスクである。 ピンク色のタイルが多用されている事から、ピンクモスク、街のシンボルで床のタイルにも使われている薔薇の花から、ローズモスクとも呼ばれる。   【マスジェデ・ナスィーロル・モスク】 . . . 本文を読む
コメント

春の森

2020年06月21日 12時06分26秒 | 芸術
火曜日まで家を離れています。  「つぶやき」はお休みしますが、今日は、自粛生活で春を満喫できなかった人のために、春の森の写真をお届けします。 【春の森】 春の森1  春の森2  春の森3  春の森4    春の森5 . . . 本文を読む
コメント

世界の絶景

2020年06月20日 12時00分08秒 | 芸術
来週の火曜日まで家を離れています。  毎日の「つぶやき」はお休みしますが、今日は世界の各地の絶景写真をお届けします。   【世界の絶景】 Fairy Pool(スカイ島、スコットランド) グラスビーチ(カリフォルニア、アメリカ)  ツチボタルの住処、Glow worm caves(ニュージーランド) チットガーフォート(インド)  ヒリアー湖(オーストラリア・ルシェルシュ群島)    . . . 本文を読む
コメント

日本の神社

2020年06月19日 12時00分03秒 | 芸術
小池百合子は都知事選の出馬表明をギリギリまで伸ばし、「東京アラートなる茶番」を終えて「ステップ3」に移行し全ての業界の自粛を解除しての都知事選が昨日から始まった。 コロナ禍による「新しい生活様式」の縛りのため多くの有権者が集まる街頭演説などは限りなく控えるらしい。 この4年間の小池百合子の口先だけの「公約」を冷静に検証すればおのずと評価は明らかになるであろう。 残念ながら有権者にはなれないオジサン . . . 本文を読む
コメント

昭和初期の東北地方-6

2020年05月20日 12時00分13秒 | 芸術
今日まで、恒例のパソコンや新聞、固定電話のない生活をしています。  その代わりに、日替わりで東北各県の景勝地の昭和初期の風景をお届けしています。    【昭和初期の東北地方-6」 山形・鳥海山 福島・会津若松飯坂温泉東山温泉白川の関 福島・猪苗代湖湯野温泉飯盛山 福島・磐梯山猪苗代湖 福島・霊山 . . . 本文を読む
コメント

昭和初期の東北地方-5

2020年05月19日 12時06分16秒 | 芸術
恒例のパソコンや新聞、固定電話のない生活をしています。  明日には戻る予定ですが、いつもの「つぶやき」は休んでいます。 その代わりに、日替わりで東北各県の景勝地の昭和初期の風景をお届けしています。      【昭和初期の東北地方-5」 宮城・金華山 山形・山寺上ノ山温泉 山形・山寺千歳山公園 山形・最上川鼠ヶ関 . . . 本文を読む
コメント

昭和初期の東北地方-4

2020年05月18日 12時00分03秒 | 芸術
恒例のパソコンや新聞、固定電話のない生活をしています。  20日には戻る予定ですが、いつもの「つぶやき」は休みます。 その代わりに、日替わりで東北各県の景勝地の昭和初期の風景をお届けしています。    【昭和初期の東北地方-4」 宮城・仙台松島 宮城・松島不老山 宮城・松島不老山2 宮城・松島五大堂 . . . 本文を読む
コメント

昭和初期の東北地方-3

2020年05月17日 12時01分11秒 | 芸術
恒例のパソコンや新聞、固定電話のない生活をしています。  20日には戻る予定ですが、いつもの「つぶやき」は休みます。 その代わりに、日替わりで東北各県の景勝地の昭和初期の風景をお届けしています。    【昭和初期の東北地方-3」 岩手・南部中尊寺岩手山  秋田・十和田湖油田能代港田沢湖 秋田・田沢湖八郎潟男鹿半島 宮城・仙台塩釜神社  . . . 本文を読む
コメント

昭和初期の東北地方-2

2020年05月16日 12時01分28秒 | 芸術
恒例のパソコンや新聞、固定電話のない生活に入っています。  来週の20日には戻る予定ですが、いつもの「つぶやき」は休みます。 その代わりに、日替わりで東北各県の景勝地の昭和初期の風景をお届けしています。    【昭和初期の東北地方-2」 青森・十和田湖3 青森・弘前公園岩木山 青森・青函連絡船尻屋岬恐山 岩手・中尊寺金色堂2   . . . 本文を読む
コメント

昭和初期の東北地方-1

2020年05月15日 12時05分20秒 | 芸術
5月末までと延長された緊急事態宣言も延長に伴うさらなる「休業補償」もままならないため、政府はいくつかの基準を設定し、脱法的な13の「特定警戒都道府県」の内、茨城、石川、岐阜、愛知、福岡の5つの県を含めて39県の緊急事態宣言の解除を決めた。 本来ならばもっと早く、いや対象にしなくてもよかった地方が、感染者ゼロの岩手を含めた東北6県であろう。 しかし、解除されたとしても、多くの県は「他県」からの移 . . . 本文を読む
コメント