つるのおんがえし 2

ヤプログ終了によりgooブログへ移動しました。

27・28番

2007-04-19 09:17:08 | インポート
27番は神峰寺 三菱王国を築いた岩崎弥太郎さんのお母さんが 弥太郎の開運祈願をして
21日間20キロ離れた所からここへ日参したそうです(みつびしなのににっさん)
若い二人は同い年

遍路は空海さんの霊跡を一途に慕い歩く、、、

トイレの所には うたし組にはおなじみのうすさまがおられました 前も後ろもきれいな景色でしたとさ

ここは28番大日寺 ご本尊は大日如来さま



29番

2007-04-19 08:46:54 | インポート
29番は国分寺 ここは葺(こけらぶき・こけら板で屋根を葺くこと)
寄棟造りの金堂(本堂)があり外観は天平様式 内部は室町末期の作風が見られます 
優雅でしっとりとした感じの建物です

難波のきよしさんはここへお参りしていました あんたはエライ!

庭のぼたんがきれいです



30番

2007-04-19 08:22:14 | インポート
きれいな日輪が見えました

ここは土佐 これよりかつおのたたきが続きます

関東のうたし組のお兄さんたちもなかよしさ

こちらのおにいさんは「食べる食べるのサクババ」口にしゃもじをくわえています

以上は善楽寺にて この30番札所は100年あまり二ヶ所あり 遍路迷わせでしたが
他へ預けていたご本尊も平成6年に戻って 30番は統一されましたとさ めでたしめでたし



31・32番

2007-04-19 08:03:47 | インポート
31番は竹林寺、海抜145メートルの五台山にあります 

ここは「土佐の高知の播磨屋橋で坊さんかんざし買うを見た」とヨサコイ節に歌われる
純信さんとおうまさんの悲恋の寺として有名です
二人は駆け落ちした後 捕らえられて追放されましたが 
その後 おうまさんは別の人と結婚して幸せに暮らしましたとさ
いまは昔の物語 新緑がきれいです

32番禅師峰寺 ここも急な坂道がありました 海上安全の信仰が厚いところです 

お堂の中にあった色紙 真理子の真理なので なんだか写してしまいましたとさ




34・36番

2007-04-19 01:46:57 | インポート
空海さんが中国から持ち帰った五穀の種子を まかれたということから種間寺
ここで高知に住むN家の妹さんに久しぶりに再会 
お姉さんとお母さんはこのツアーに参加しています

ここでも太陽の三角見をしました

36番は空海さんが作られた波切不動を安置し
恩師(中国の恵果和尚)を慕って寺名を青龍寺としました

なが~い階段も各寺にあったとさ

名産の文旦というミカンをたくさん食べさせて頂きました
隣席の友人は こうやっていつも和ませてくださいます
感謝の合掌礼拝