goo blog サービス終了のお知らせ 

模型工房クラフトベース工房主の気まぐれ日記

仕事での模型製作や、趣味のプラモ・ガレージキットの製作過程、TVや映画の事など、気の向くままに書いています。

1/144 すーぱーきりの

2018-12-17 22:16:01 | 模型製作(ガンプラ)
    
すーぱーふみな(ティターンズVer.)に、以前イベント用に自作した「俺妹」の高坂桐乃の頭をつけてみました。
いい感じにちょうどいい!
ネコ耳パーツもピッタリ。
ふみなのスパッツ部分は、今回は生脚塗装で絶対領域にしてみました(^^;

小倉のホビーボックスに展示させていただいています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/1200 マゼラン級宇宙戦艦  完成

2018-10-16 11:15:51 | 模型製作(ガンプラ)
    
艦橋基部にあった機銃は、艦橋を低く加工したため、取付け位置を変更しました。
塗装は、明るめのグレーにしてみました。

35年くらい前に発売された古いキットですが、丁寧に作れば十分見栄えがしてカッコイイ。
しかも500円!
超お買い得なキットだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/1200 マゼラン級宇宙戦艦  1

2018-10-09 12:21:36 | 模型製作(ガンプラ)
  
製作途中でもう2年以上ほったらかしにしていた、マゼランのプラモを、少しずつ作業再開しています。
艦首と、艦尾エンジンブロックを延長し、艦橋を全体的に低くして、スマートに見える様にしてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/100 ガンダムデスサイズ  完成

2018-08-07 22:06:05 | 模型製作(ガンプラ)
    
メッキ部分はライトグレーで塗装したので、少し落ち着いた雰囲気になったと思います。
MGデスサイズEW用のデカールを各部に貼りました。

発売から20年以上経った古いキットですが、当時から傑作キットと言われていただけあって、プロポーションは抜群です。
大河原デザインのTV版ファンにはおススメです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/100 ガンダムデスサイズ  1

2018-07-10 22:13:53 | 模型製作(ガンプラ)
   
ガンダムW放送当時に発売された、TV版デスサイズです。

MGに比べると、かなりパーツ数が少ないのですが、思いっきりモナカキットなので、まずはそのモナカ部分から組んでいきました。
この時期のガンプラの特徴であるメッキパーツは、漂白剤を使ってメッキを落としました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/100 MGターンAガンダム“月光蝶”

2018-06-28 15:14:13 | 模型製作(ガンプラ)
    
プレミアムバンダイ限定の「ターンAガンダム・月光蝶」を作りました。
本体は通常版のターンAのキットの成形色変えで、背中の蝶の羽根とクリアー成形のスタンドが付属しています。

成形色はパール色となっているので、これを活かして塗装は行わず、墨入れのみの仕上げにしています。
最終回の名シーンを再現したこのキット、限定販売なのが惜しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダム・ガンダム・ガンダム・・・

2018-02-19 20:50:55 | 模型製作(ガンプラ)
    
帰りの飛行機まで少し時間があったので、初めてお台場のガンダムベースに行ってきました。

広いスペースにずらりと並ぶ歴代ガンダムは、圧巻!
新商品の試作やプレバン限定品など、完成品として展示されているのがうれしい。
そして旧シリーズをはじめとする過去のガンプラも、塗装していないとはいえ、相当の数が組み立て状態で展示されていました。
F90のバリエーションや、Vガンダムシリーズがそろっている様子など、ここしか見られないと思います。
メーカー直営ならではの圧倒的な品ぞろえも魅力です。

 
購入したガンプラは、ここの限定ガンダムとすーぱーふみな、そしてなぜかジェミナスと旧ヘビーアームズ。

実物大ユニコーンは大迫力!天気も良くて最高でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/144 アメイジングレッドウォーリア  完成

2018-01-11 22:17:13 | 模型製作(ガンプラ)
    
シンプルな本体に、ゴツい銃を両腕に抱えた姿が凛々しい!
基本カラーはスーパーイタリアンレッドのつや有りにしてみました。
真っ赤なガンダムというのは、プラモ狂四郎を夢中で読んでいた当時としては、かなり大きなインパクトでした。
パーフェクトガンダム、フルアーマーガンダム(パーフェクトガンダム2)がキット化されましたが、パーフェクトガンダム3であるレッドウォーリアはこれまでキットが無かったので、このBF版の発売はたまらなくうれしい事でした。
アニメ本編でも超強いし、たまりませんなあ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/144 アメイジングレッドウォーリア  2

2018-01-07 10:31:19 | 模型製作(ガンプラ)
   
まず下地のホワイトを塗装。
基本のレッドは、スーパーイタリアンレッドを使用し、設定色より派手な感じにしてみました。

各色塗装したら、組み立てに入ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/144 アメイジングレッドウォーリア  1

2017-12-27 22:52:50 | 模型製作(ガンプラ)
 
「ガンダムビルドファイターズトライ」より、三代目カワグチメイジンの愛機、レッドウォーリアです。
部品が多いですが、きれいに色ごとにパーツ分割され、作りやすい印象です。
色ごとに先に組めるところは組んで、塗装後にパチパチはめて仕上げる、ガンプラのいつものパターンで進めています。

武器が多い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする