模型工房クラフトベース工房主の気まぐれ日記

仕事での模型製作や、趣味のプラモ・ガレージキットの製作過程、TVや映画の事など、気の向くままに書いています。

T-2 宇宙を飛ぶ?

2008-06-30 22:52:31 | 模型製作
T-2 CCVは、組立て・塗装が終了。
あとは赤のラインと日の丸のデカールを貼れば完成になるんですが、今回の仕事はこれで終了です。

30年以上も昔の機体ですが、カナード翼が付くだけで、ずいぶんとSFチックになるもんです。
シルバーに塗装した方が似合うかも…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボー完成

2008-06-29 11:56:39 | 模型製作
ジャンボー、完成しました。

全く知らないメカですが、作っているうちに、だんだんかっこよく見えてくるから不思議。
根強い人気なのがわかる気がします。

原型を作った模一さんは、今度のワンフェスでもマイティジャックのメカを作って販売するようですので、注目です。
http://astro-mo1.way-nifty.com/blog/
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラクルデカール・結果

2008-06-28 13:06:51 | 模型製作
ミラクルデカール、貼付作業に入ります。

印刷が充分に乾いたら、説明書どおり、ラッカーのクリアーを吹き付けました。

まずはクリアーデカールで作った黒文字の方から。
当初、デカールが溶けるのを気づかい、恐る恐る薄く吹き付けましたが、切り取って水に浸けると、印刷面がみるみるにじんでしまい、ぐしゃぐしゃに…。

再度、もっとしっかりと吹き付けてみると、今度は大丈夫。
通常のデカールと同様の感じに貼ることができました。

次に、ホワイトデカールで作った、黒地に白文字のデカールは…
ラッカーのクリアーを同様に吹き付けた後、切り取って水に浸けると、切り取った渕の付近が水でにじんでしまいました。
そこで、切り取った後、渕から水が染み込まないように意識してラッカークリアーを吹きつけてみました。
そうすると、問題なし。


以上の結果、多少手間はかかるが、そこそこ使えるかな、と思います。
注意点として、
・印刷用紙の設定を、光沢紙またはフォトペーパーにする(プリンターによって違うと思います)。
・印刷するときは、表面を汚さないように気をつける。
・印刷後、充分に乾かす。
・印刷面を、ラッカークリアーでしっかりとコーティングする(ちなみに、缶スプレーのクリアーでたっぷり吹き付けても大丈夫でした)。
・切り取った渕にもクリアー塗料でコーティングする(クリアーデカールの場合は、余白を残して切り取ればOK)

といったところでしょうか。
デカール自体は、しっかりしていて、よく伸び、やぶれにくく、曲面でも充分対応できそうです。
ですので、ソフターやセッターは使っても大丈夫ですが、必要なさそうです。
ただ、貼る前にクリアー塗料でコーティングするので、その分厚くなってしまうところが難点でしょうか。

近いうちに、もっと大きなカラーデカールを作って試してみたいと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラクルデカール

2008-06-27 11:33:32 | 模型製作
ジャンボーのマーキングを再現するため、今までやったことなかった、デカール自作をやってみようと思います。
インクジェットプリンターでプリントできる「ミラクルデカール」なるものが発売されていて、一度試してみたいと思っていました。
果たして、ミラクルの名称にふさわしい素材と言えるのか…

デカールはクリアーとホワイトの2種があります。
黒文字と赤文字はクリアーを使用、白文字は印刷できないので、ホワイトのデカールを使って、文字の周りを黒にするという方法をとります。

私のパソコンのプリンターは、キャノンのPIXUS550i、ちょっと古めです。
EXCELで文字を作り、フォトペーパーの設定で印刷。
まあ、普通に印刷できるようです。
通常の印刷より、インクの乾きが遅いようなので、しばらく触れないように注意。
また、乾いた後も、べとつきがあるので、印刷面が汚れないように、注意が必要です。

説明書では、この上からクリアー塗料で表面をコーティングするようになってます。

続きは次回。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボー塗装中

2008-06-26 12:40:27 | 模型製作
まず白を塗装して、マスキング。
この後、赤を塗装、マスキング、黒塗装、マスキング、銀塗装…と言う具合に進めていきます。

資料とにらめっこ…でも資料によって、なんか違うんだよなあ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボー製作中

2008-06-25 11:55:33 | 模型製作
ジャンボーの主翼は、1㎜真ちゅう線を通して、胴体と接続するようにします。
垂直尾翼も同様。

あとは塗装ですが、塗装にはあまり芳しくない日が続きますね。
この季節、週間天気予報は全く意味がありません。
翌日には言ってた内容が変わっちゃいます。

予定が立てづらい…


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矯正

2008-06-24 13:17:20 | 模型製作
矢矧はほぼ大丈夫でしたが、その他の駆逐艦8隻は、ほとんど船体が反っていました。
そこで…

ウォーターラインシリーズには、バラストとして、1.2㎜厚くらいの鉄板が付属しています。
それを艦底パーツに、瞬間接着剤でしっかりと接着します。
これで艦底パーツはまっすぐのままほとんど反ることがありません。
これに、船体パーツをがっちり接着することで、船体が艦底に矯正され、まっすぐな状態になります。

お手軽対策です。
なにしろ8隻ありますからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リノリウム甲板まとめて…

2008-06-23 13:17:01 | 模型製作
菊水作戦ボックス、駆逐艦8隻と軽巡洋艦1隻のリノリウム甲板をまとめて塗装。
大和は甲板色が違うのと、製作机のキャパが限界なので、後で別に製作することにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味~な作業

2008-06-20 22:06:14 | 模型製作
ジャンボー製作中。

表面の気泡をパテで埋めて、乾いたらペーパーがけして、サフを吹いて、パテ埋めして、ペーパーかけてサフ吹き…
しばらくはその繰り返し。

翼類のフラップのモールドは、浅めなので、少し深く掘りなおすといいと思います。
でないと、サフ吹きで埋まっちゃいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T-2CCV その2

2008-06-19 19:48:36 | 模型製作
CCV用レジンパーツを接着。
左右と下面のカナード翼、及び主翼下面の小パーツです。

カナード翼のパーツはすごく薄いので、バリ取りやペーパーがけは慎重な作業が必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする