goo blog サービス終了のお知らせ 

模型工房クラフトベース工房主の気まぐれ日記

仕事での模型製作や、趣味のプラモ・ガレージキットの製作過程、TVや映画の事など、気の向くままに書いています。

1/144 C-57Dスペースクルーザー・デラックスエディション  3

2015-05-09 11:24:10 | 模型製作(ガンプラ)
     
約30㎝のシンプルな円盤です。
下部中央のパーツは、着陸時と飛行時を取り換え可能。
下部に3つある出入口は、開閉可能です。
下部中央の透明パーツ内部には、赤色LEDが組み込まれていて、発光とともに格子がモーターで回転します。

面白いアイテムですが、飾るのにずいぶん場所をとりますね、これ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御開帳

2015-04-22 23:24:38 | 模型製作(ガンプラ)
  
3日前に届いていた、プレバン限定キット、MGマ・クベ専用グフ。
このところ忙しくて、ようやく今日になって中を拝むことができました。
色分けを再現するため、色違いで同じ型のランナーが入っています。
余剰パーツがかなり発生する模様です。

それにしても、このプレミアムバンダイ限定品ってのは、困ったもの。
このマ・クベ用グフのようなマイナーなMSをキット化してくれるのは有難いんですが、HGUCズサ(ZZ版)って、一般販売でよくない?
ZZシリーズって、売れないのかなあ。
R・ギャギャ発売で、HGUCのR・ジャジャ発売も間近ではと楽しみにしていましたが、この調子だとこちらもプレバン限定か・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/100 MGキャスバル専用ガンダム  完成

2015-04-13 22:36:57 | 模型製作(ガンプラ)
    
シャアの赤いガンダムを、設定に準じて製作・塗装したわけですが、あまり「赤」くはないですね。
塗装方法も関係していますが、なかなかに渋い感じになりました。

Ver.1.5は様々な武器が付属していますが、その中でもビームジャベリンは面白いと思います。
槍を持ったモビルスーツって、あまりありませんから、何だか新鮮に見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/100 MGキャスバル専用ガンダム  3

2015-04-08 23:28:03 | 模型製作(ガンプラ)
  
塗装が終わったら、各パーツを組立てつつ、墨入れします。
済み入れが終わってから、付属のガンダムデカールや、ステッカーを貼りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/100 MGキャスバル専用ガンダム  2

2015-04-07 22:40:45 | 模型製作(ガンプラ)
  
メインの色であるピンクは、ガンダムカラーのシャアザク用を使用しました。
エッジ部分を残しつつ、エアブラシの細吹きで塗料を乗せていきます。
ジャベリンのビーム部は、蛍光ピンクで塗装します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/100 MGキャスバル専用ガンダム  1

2015-04-05 22:21:42 | 模型製作(ガンプラ)
  
またしてもちょっと前のMGです。
キット内容は、ガンダムVer.1.5の成形色換えです。
Ver.1.5が発売された当時、脚のフレームのパーツを見て「すげーな」と感心したものです。
腕や武装などは旧版とあまり変わらないので、パーツ接合部を消す作業が必要になります。

各パーツを組めるところまで組んで、ピンク部はレッドブラウン、その他はダークグレーで下地塗装しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/100 MGハイザック  完成

2015-03-30 11:53:10 | 模型製作(ガンプラ)
   
バリュートパックを取り付けて完成です。
バリュートパックは、百式のようなスマートで尖ったデザインのMSより、このハイザックのような、量産機然としたMSの方が似合うように思います。
脚が太い分、安定感もありますし。

ミサイルポッドとバリュートパックの両方を取り付けることも可能ですが、モコモコ感が半端ないです。
アニメでどうだったかは覚えていませんが、大気圏突入の高温状態を考えると、ミサイルを抱えての突入は危険でしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/100 MGハイザック  4

2015-03-28 22:23:06 | 模型製作(ガンプラ)
   
ハイザック本体が完成。
Zガンダム放送が発表された当時、ハイザックのデザインを見たときは「中途半端なデザインだなあ」と思っていたのですが、今改めて見ると、実にオーソドックスで堅実に見えます。
後々、奇抜なモビルスーツが続々登場したからかもしれません。

この後、バリュートパックを取り付けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/100 MGハイザック  3

2015-03-24 22:07:01 | 模型製作(ガンプラ)
  
塗装が終わったパーツを組立中です。
腕は動力パイプがあるので、ちょっと面倒です。
モノアイは、別売りのパーツを使用しました。

バリュートパックも製作中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/100 MGハイザック  2

2015-03-22 22:22:35 | 模型製作(ガンプラ)

各パーツ塗装中です。
動力パイプは、依頼者様からのご指示で、蛍光イエローを使用しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする