goo blog サービス終了のお知らせ 

模型工房クラフトベース工房主の気まぐれ日記

仕事での模型製作や、趣味のプラモ・ガレージキットの製作過程、TVや映画の事など、気の向くままに書いています。

1/144 イフリートナハト  完成

2015-12-13 22:54:08 | 模型製作(ガンプラ)
   
固定ポーズですが、肩、股関節、足首がボール状の接続部になっているので、位置をしっかり確認しながら固定する必要があります。
首と手首は可動するようにしています。

正統派のジオン系MS、厳ついフォルムが強そうです。
イフリート改はバンダイから1/100キットが発売決定だそうで、人気あるんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/144 イフリートナハト  2

2015-12-08 22:48:09 | 模型製作(ガンプラ)
  
各パーツそれなりに気泡があちこちに点在するので、パテ埋め、ペーパーがけ、サフ吹きを行い、表面処理が終わったら、塗装に入ります。
今回は青紫系の色を濃淡2色、調色してみました。
紫系は難しいですね。
写真でも、実物とは違った色味で写ってしまいます。
写真は苦手だなあ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/144 イフリートナハト  1

2015-12-04 21:30:47 | 模型製作(ガンプラ)
    
RCベルグから発売された、レジン製限定ガレージキットです。

パーツ数が多いことに加え、付属するのが極々簡単な説明書のみ、完成写真もないキットです。
難物ですが、完成すれば猛々しいイフリートナハトの姿が再現できるようです。
まずは各パーツのバリをとってペーパーがけして、先に組めるところは組んでいきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/144 すーぱーふみな お手軽完成

2015-11-12 11:25:19 | 模型製作(ガンプラ)
発売されたばかりの話題のキット、すーぱーふみなを、必要最小限の塗装のみで、お手軽作成してみました。

    
カラーごとに見事にパーツ分けがされていて、ほとんどそのままでOKですが、スパッツのピンクは塗装が必要です。
シールが用意されていますが、曲面なのできれいに貼れないと思います。
目も眉も別パーツで、瞳はシールが用意されていますが、まつ毛はやっぱり塗装が必要です。
初心者にはハードルが高いかもしれませんが、出来栄えが大きく変わるところです。

左右分割のもなかパーツ部分は、両接着面にたっぷり接着剤を塗って、プラを溶かして、ギュッと押し付け、隙間が出ない様に貼り付けます。
完全に硬化したら、細かい目までペーパーがけすることで、接合面はかなり目立たなくなります。
墨入れ後に全体をつや消しクリアーでコートして、つやを整えれば、ペーパーがけした面もなじみます。

      
こうして完成したお手軽製作版、ポーズを変えていろいろ楽しめます。
評価は賛否あるようですが、まずこのアイテムがガンプラとして発売されたこと自体がスゴイと思います。
素直に楽しむのが正解ではないでしょうか。

そのうち、自分なりに改修および完全塗装で作ろうと思っていましたが、これはこれで、結構いいかな、と思い始めています・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

即買い

2015-11-07 22:19:58 | 模型製作(ガンプラ)
  
今日、ガンプラ「すーぱーふみな」が発売されたので、電器量販店にて早速購入しました。
数あるガンプラの中でも異色のアイテムで、ネット通販では早くから予約受付終了状態でした。
ガンプラを発売日に即買いするなんて、それこそファーストのガンプラブーム時代に並んで買った時以来です。

仕事の方が忙しいのですが、時間を見つけて少しずつ、まずはパチ組みで作りたいと思います。

そして今日、通販で購入したガルパン版KV-2が届きました。
プラッツから発売された新商品ですが、中身はタミヤの古~いキットです。
本当はトランぺッター製のKV-2が欲しかったのですが、なかなか手に入らないようなので、こちらを購入しました。
しかし、中を開けてパーツとアニメ設定画を比べると、大きな修正は必要無さそうです。
むしろパーツが少なくて、作るのは楽そうかも。

今月末のガルパン劇場版が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイティジャック・ビッグマイティ号  完成

2015-11-06 11:54:53 | 模型製作(ガンプラ)
    
全長約50cmのビッグサイズは大迫力!
ボディはキャスト製なので、ズッシリ重い。
このユーフォーマンさん原型のボディは効果絶大で、イマイのプラモの玩具っぽさから一転、撮影用のプロップを思わせるリアルな仕上がりとなります。

デカールは、先日製作したピブリダーに付属していたものを使用しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄砲付きの赤いやつ

2015-10-21 23:00:44 | 模型製作(ガンプラ)
    
MGガンキャノン、作ったのは2度目です。
MGとしてはパーツ数は多くなく、とても作りやすいキットです。
ガンキャノンらしくドッシリしたシルエットが再現されています。

中腰が似合いますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/100 MGシャア専用ゲルググVer.2.0   完成

2015-10-10 22:49:24 | 模型製作(ガンプラ)
     
シンプルなデザインながら、関節機構やパーツ分割、内部構造など、よく考えられてるなあと感じました。
Ver.1と比べると、ゴツくて強そうになったと思います。
素立ちよりアクションポーズをとった時の方が強そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/100 MGシャア専用ゲルググVer.2.0   3

2015-10-07 23:29:51 | 模型製作(ガンプラ)
  
腕、脚、胴体など各ブロックを組立ました。
ここから墨入れ、ステッカー貼付、フラットクリアー塗装、と進めて行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/100 MGシャア専用ゲルググVer.2.0   2

2015-10-05 22:47:37 | 模型製作(ガンプラ)
    
外装パーツはヒケ処理してから塗装に入りました。
今回は素直に、ガンダムカラーのシャアピンク、シャアレッドを使用しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする