ラーメン食べ歩きにもの申す!

私、COZYがもの申すんじゃなくて、私の食べ歩きに物申してくださいね。

味噌樽

2011年07月31日 | ラーメン江東区


前回「La Men」を探して何を間違えたか「Gen's Natural Kitchen」に入ってしまったから、
今回は間違えず行くぞ、で、探しまわって歩いたわけだが無いっすな。閉店してしまったのか?
 
次の候補が繰り上がりで「味噌樽」である。ビバホームに新しく出来たということは・・・ 
やっぱり「あさの」があった場所か。こちらも閉店しちゃったのね

前の客が4人家族。10分ほど待たされて入店してみればカウンターとかガラガラじゃねぇか
順番通りにしか案内しないのね。だったらカウンター席なんて廃止すりゃいいのに。

テーブルカウンターに設置された薬味類は凄い。ニンニク、辛子高菜、揚げネギに粉チーズやマー油まで。
マー油なんて表示して一般の方に通じるのか知らんが、私にゃ通じるので入れてみた。
うーむ、あんまし合わねーな。でも、いろいろ遊ぶにはいいかも。

味噌らーめん ¥680

データはこちら


コメント (4)

砦 ラーメン博物館

2011年07月30日 | ラーメン横浜市


パスポートがないと、こうまで行く気がなくなるか、というラ博。
実は「砦」と「げんこつ屋」2店舗も未食なわけだが

この夏も恒例の浴衣で入場無料やっとる。甚平もOKだから甚平に着替えて行ってきま~す。
2軒まとめて行っちゃおうかともおもったが、入場無料ならまた来りゃいいじゃん。

てな訳で今日は「砦」。

ここなら間違いなし、と思ったのだが、ありゃりゃ? ずいぶん薄いな

砦ラーメン+替玉[バリカタ] ¥900

データはこちら


コメント

鶴木

2011年07月28日 | ラーメン大田区


京急蒲田からここまで位の距離ならば昼休みに食べることができるのだ。
ってなわけで「鶴木」。

並んでたら諦めねばイカンぞ、と思っていたら杞憂。
2階の、昭和の雑居ビルのスナックを想起させる入り口は入りやすいとは言えない。
中に入ってしまえば居心地悪いわけじゃないけどね。
あっと、雰囲気の話です

油が表面を覆っていつまでも熱々のラーメン食べるには店内の気温高すぎ
これは居心地悪かった。汗ダラダラ。電車に乗るまで汗が引かなくて参ったよ。

らーめん ¥700

データはこちら


コメント (5)

なかむら

2011年07月27日 | ラーメン渋谷区


渋谷の未食店を探していたら、ひっかかったのが「なかむら」。

最近出来たのかと思ったら、そうでもないんですな。知らなかった

20年前は昼間堂々と歩く地域でなかったこの場所にラーメン屋ができるとは
ジジィとしては感慨深いものがありますな

表に浅草開化楼の麺箱が積み上げられているが、これに集客効果があったのね。
あとから来たオニーチャンが、それをネタに店員さんと話し込んでいた。
わたしゃ馴染みの数店舗以外、店主と話すことなどないので、
こうやって情報集めるのか、と妙な感心してしまったよ。

しょうゆラーメン ¥720

データはこちら


コメント (2)

道楽 川崎店

2011年07月25日 | ラーメン川崎市


昨晩レセプション参加のため置いて帰った車は早朝に引き取らねばならんのだ。
朝飯食わずに出てきたので朝ラーメン。
「道楽」って24時間営業なんだ

「道楽」のラーメンといえば黄色、というイメージが強いが、
ここのはなんとオレンジ
なんで

でも味は普通。7時台でこのレベルが食べられれば満足なり。

ラーメン ¥600

データはこちら


コメント (2)

二郎 環七新代田店

2011年07月23日 | ラーメン世田谷区


練習終えた22時過ぎに環七内回りを走るなんざ危険極まりない
こんな夜遅くに食べたらいかんぞ、とわかっちゃいるのに「代田二郎」

環七のこのあたりはUターンできる所がない。駐車場求めて数キロを2往復もしてしまった。
一番近いのは駅改札の対面、路地を入ったところのタイムスかいな。

やっとこさ駐車場に入れて店に向かえば2人待ち。くっそー、さっき通ったときは待ちなしだったのに

店内覗くと異様な女性比率の高さ。ってか手前は大学生くらいの女子3人組

お前らくっちゃべってねーで早く食えよ

やっと着席でき、なんとロット無視の2名分のみ麺を茹で始めた

しばらくして、結局30分近く丼をいじっていた3人組は1人が3割残し、2人が7割残しで退散。
なんだかなぁ

さて案の定3人分麺を途中投入だ。もう数分経ってるがね

あーあ、残念なラーメンが出てきましたよ、と

ラーメンニンニクヤサイ ¥650

データはこちら


コメント

ジャンボおしどり寿司 鎌倉店

2011年07月22日 | その他食べ物系


な、なんなんでしょうか
回転寿司だというのに寿司が回っとらん

5,6組のファミリー客(しかも大人数)に対して、
職人1人、サブ1人、フロアが1人とかあり得ん

何も回ってないから口頭で食べたいものをオーダーするしかねー。
握る人1人しかいないからこりゃ大変だよ。
こんなの初めて。6時になったら店員増えるのかと思ったら、



フロアが1人増えただけ



なんなんだ



お造りで出してもらったアワビ、サザエとか岩牡蠣はかなり良いものだったし、
魚も回転寿司にしてはいいネタだったけど
今日はたまたま? 平日はいつもこうなのか!?
コメント

横浜ラーメンパーク

2011年07月22日 | ラーメン横浜市
ラブホ街に登場したラーメン複合施設。あまり話題になっていないみたいだし、
そもそも何故とはなく、なんともそそらない感じがしていたのだが、
あとの予定に便利な場所なのでまぁ見ておくか

空き地を急造成してトレーラーハウスを持ち込んだ、みたいなやり方は悪くはないが
昼時なのに客いねぇ

一応3店舗あるが、客引きだけは猛烈攻撃で、正直ウザイ
テラス席だと、それぞれの店からラーメンを運んでくれるようなことであったが、
暑いから店内でも、他の店から運びます、とかもう必死。
それじゃ無理に客引きする必要ねーじゃん

パークはトレーラーハウスの会社の経営で、
3店舗とも「くにがみ屋」のFC運営なんじゃねぇのと読んでいるのだが、どうだろう? 
掲示板に頂いた情報だと3店舗とも別経営とのことだが・・・

まぁ3人いる時に来られてよかった。2度と来ないで済むからな

データは下記

 じゅ太郎 じゅ太郎ラーメン+X券 ¥860



 わたつみ ラーメン ¥700



 天陣坊 とりそば ¥700

コメント (4)

楽観

2011年07月21日 | ラーメン港区


これまた私のタイムラインでは大絶賛の「楽観」。
目立たない立地はともかく、4席しかないというのが不安要素。
行列でもされた日にゃぁ遅刻してしまう
六本木駅出て戻るまで40分の猶予しかない。

焦り気味に行ったけど行列なしの満席で10分程度で入店できた。助かった
先程のラーメンが相当美味かったので、どんなものよ、と正直思わなくもなかったのだが、
や、やられた。これはツボに来た。旨い、しみじみ旨い。たまらんです

琥珀ラーメン ¥700

データはこちら


コメント

ソラノイロ

2011年07月21日 | ラーメン千代田区


開店直後から絶賛されていて、すぐにTVに出ちゃった「ソラノイロ」。
昼前に行くことが出来たのはラッキーというほかない
駅から走って12時5分前に入店。12時には満席になったという、
新店らしからぬ繁盛ぶり

割と涼しい日であるが、汗ダラダラのこの汚いオヤジ
店のお姐さんがうちわ(使い捨て販促紙うちわ)をくださいました。
ありがとうございます

ラーメンは想像以上のものが出て驚いた。こりゃ旨いよ。
今度は違うのも食べに来ようっと。

中華そば ¥750

データはこちら


コメント