ラーメン食べ歩きにもの申す!

私、COZYがもの申すんじゃなくて、私の食べ歩きに物申してくださいね。

野方ホープ

2022年07月01日 | ラーメン中野区

こうなったら本店未食の「野方ホープ」を食べておくか。

 

 

野方まで来たことが無駄にならずに良かった。

 

 

ゆでたまご無料サービス以外、本店だからと特に刺さることもなくラーメン高ぇなぁくらいの感想で帰宅。

 


さてと忘れないうちにデータ化しておくか、と自作アプリに登録しようとしたら、すでに店舗データがあった


えーっ、24年も前に食べてたのか

覚えていないとはジジィ情けない(-_-; 

 

ちなみにこちらが当時のラーメン

 

元 ゆでたまご(サービス) ¥850

 

データはこちら

コメント

だるま

2021年03月31日 | ラーメン中野区

珍しく夜に中野区など。

今や全然訪れないエリアで情報も拾えてない

 

調べたら中野富士見町に「だるま」あり。

 

 

知らんかった店だが、一歩足を踏み入れれば只者でない雰囲気

自家製麺は150gの並から250gの大まで同料金。

250gなら大いけるでしょ。

 

 

結果、大選んで大正解。なんちゅー美味い麺か

これは素敵、楽しい、嬉しい

 

醤油らーめん ¥850

 

データはこちら

コメント

五丁目ハウス

2018年06月06日 | ラーメン中野区
中野に仕事で来ることもなくなるなぁ、ということで最後に食べておきたい「五丁目ハウス」。



普通に”五丁目家”ではいかんかったのかと気になる横浜家系

冷蔵庫の煮干しアートは「五丁目煮干し」時代のままはいいとして、



店の奥には煮干しのダンボールが積まれているがこれは一体

家系に使っているとは思えんのだが



ラーメン ¥680


データはこちら
コメント

味噌が一番

2018年04月11日 | ラーメン中野区
向かったのは「味噌が一番」。



一度新宿店に行ったら改装中だったという
でそのまま閉店
中野でリベンジである。

店舗のある地下から1階入り口まで行列にはびっくり



しばらく待って階段下りた突き当りの食券機まで来たらば、その先も並んでてまたびっくり
久しぶりのラーメンはハードル高し。

ランチタイムはおにぎり2個まで無料と言われるが、せっかくダイエット成功したので涙を飲んでお断りでいっ



資本系と思われる割に出来が良く美味しいラーメン。
決して久しぶりだからではあるまい。
イイねこれ



カウンターの薬味、十味唐辛子は面白い。
七味から増えた三味はカレー系
振るとカレーっぽくなるんだわ


頂上味噌麺 ¥780


データはこちら
コメント

鯉のぼり

2017年12月07日 | ラーメン中野区


なんと本日で閉店という「鯉のぼり」へ。



実はつけ麺と汁なし担担麺の店だったとは知らなかったのは秘密である



幸いなことに20食限定で広島ラーメンが提供されるようになってる
じゃあそれで

冬に温かいメニューを出したいということで新たに生み出したメニューとのことであるが、会社の都合で店が変わるということで短命な・・・



レギュラーメニュー食べてないのでアレだが、この限定メニューは短命で構わんような
完成度低いわ


広島ラーメン(クーポンで)大盛 ¥680


データはこちら
コメント

SEABURAジョニー

2017年11月16日 | ラーメン中野区
中野に来たら食べたい店があったのだが、時間の都合で仕事で向かう先への道中でみつけた店に変更。



シーなんちゃらというオシャレ系店名かと思ったらば背脂でしたか
ビックリだよ「SEABURAジョニー」

まあ外観なんかはオシャレ系じゃなくて資本家系みたいなハデハデなんだけどね

ラーメン自体もなんだか雑そうな印象(失礼)を持ってしまう背脂チャッチャッだが、
実はなかなかにしっかり綺麗な一杯。

しょっぺーのは参っちゃうけど、これはありっすね。



ジョニーメン ¥780


データはこちら
コメント

大勝軒 中野

2017年07月28日 | ラーメン中野区
実は未食だったという「中野大勝軒」。
いや、中野は他に行かなきゃいけない店多くてさ



食券買って振り向くとカウンターにポツンと冷タンが。



スゲー微妙な水の量

これはこの席に座れと用意したのか、先客の飲み残しか判らん。
こちらも微妙に気づかないふりして隣の席に座ったら冷タンがスライドされた
 
用意してくれたなら適正量注いでくれればいいのに

ラオタだから、つけ麺発祥の店というのは当然知っているが、
やっぱり食べるのはラーメンなんだな



ラーメンでも充分に伝わってくる麺の良さ
量もたっぷりでこれが590円は素晴らしいでしょう

もっと早く来るべきでしたがね。


ラーメン ¥590

データはこちら
コメント

バラそば屋

2017年07月28日 | ラーメン中野区
中野での昼に選んだのは「バラそば屋」。

調べてビックリ「玉」グループなんですな
なんとなく川崎辺りのグループと思っていたが東京にも進出していたのか

目立たない、ラーメン屋と気づかない外観だが5名の行列。
余り待つこと無く店には入れたが、ラーメン出るまでは結構かかった

昼休みにもう1軒行くつもりだったんだけどこりゃ無理だなぁ

食べ終えて外に出ると偶さか待ち客なしで、人の写り込まない店舗外観が撮影できた。



しかしあれよあれよと目の前で行列が生成されていく。
人気あるんですな



バラそば塩+半熟味玉子(クーポン) ¥780


データはこちら
コメント

かしわぎ

2017年07月06日 | ラーメン中野区
今年も半分終わったわけだが、上半期オープンの店でナンバーワンという声もちらほらの「かしわぎ」。
外出のついで寄るので行列だったらアウト



ビビりながら早足で向かったが、食券買ってすぐ席につくことができた

ラーメン待っている間に次々と来客あり、待ち席がどんどん埋まっていく
これはタイミングが良かったようだ。
ラッキー



ラーメンは噂通り美味いですな
最近オープンの店でこのクオリティで600円台というのはなかなかない
実に満足度が高い。

券売機のボタン配置に従って塩にしたけど、他人の食べてた醤油うまそうだったなぁ。
時間がないから連食は無理。
醤油を食べにまた来よう


塩ラーメン お昼のご飯(彩美卵のTKG)¥800


データはこちら
コメント

五丁目煮干し

2017年03月28日 | ラーメン中野区
なんでそう思っていたのか全く謎なのだが、「さいころ」の別ブランドだと思いこんでいた

楽しい会食は食べ物も美味しくてお腹いっぱい

しかし中野まで来てラーメン食わずに帰れるか

さらりと煮干系なら入るでしょ。
というわけで「五丁目煮干し」。



券売機でデフォルトは、と。あれ、あれれ白こってり


 
ラーメン重てー。
満腹には堪えるぜ。
っつーか「さいころ」関係ないね、これ

なにやってんでしょ


白こってりらーめん+味玉(クーポン) ¥770


データはこちら
コメント