ラーメン食べ歩きにもの申す!

私、COZYがもの申すんじゃなくて、私の食べ歩きに物申してくださいね。

鶴木

2011年07月28日 | ラーメン大田区


京急蒲田からここまで位の距離ならば昼休みに食べることができるのだ。
ってなわけで「鶴木」。

並んでたら諦めねばイカンぞ、と思っていたら杞憂。
2階の、昭和の雑居ビルのスナックを想起させる入り口は入りやすいとは言えない。
中に入ってしまえば居心地悪いわけじゃないけどね。
あっと、雰囲気の話です

油が表面を覆っていつまでも熱々のラーメン食べるには店内の気温高すぎ
これは居心地悪かった。汗ダラダラ。電車に乗るまで汗が引かなくて参ったよ。

らーめん ¥700

データはこちら



コメント (5)    この記事についてブログを書く
« なかむら | トップ | 砦 ラーメン博物館 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あおよこじうにん)
2011-08-28 19:27:55
最近は太麺なのにデフォで固めすぎっていうか茹で足りないかなっていう店も散見されますね。

まあ、噛み応えがあるのを「コシがある」あるみたいに
思ってる人が多い影響かもしれませんが。
返信する
Unknown (メタルジジィ)
2011-08-28 20:35:14
住所を見て、「ラーメン屋あったかなぁ」と調べたら、ダーツバーでしたか。『麺「矢」』と称する理由、妙に納得です。

営業情報が錯綜してるので、今日の夜駄目もとで行ってみましたがCOZYさんの情報通り定休日でした。せっかく相方がいない日の夕食なのに。。。しかし、日曜のあの辺は、ラーメン屋の日曜営業は上手くいきませんな(「元気の源」、「GO GO みなみ家」)
返信する
訂正 (メタルジジィ)
2011-08-29 15:11:42
 先刻、時間があったので行ってみました。定休日の件聞いてみたところ「食べログ」や「ラーメンマスター(β)」のデータ通り水曜日の夜と土曜日が定休のようです。
 昨日は、18時前と20時前に行ったのですが、1回目は店主急用の為約2時間閉めていた時、2回目は20時ぎりぎりだったので間に合わなかったようです(個人商店ですから数分の早じまいは、仕方無いですね)。なので、上記書込み後半は、訂正します。すみません。
 なお、バイトさんにラーメンの作り方をレクチャーしてあるとのことで、ダーツバーが営業している時は、ラーメンを食することは可能とのことです。ただ、通常より多少提供に時間がかかることはご勘弁をとのことでした(でも太麺のせいか通常時でも提供に時間がかかるような。。。)。 
 
返信する
硬麺 (COZY)
2011-08-29 22:12:50
>あおよこじうにんさん

ここでの話ではないですが、
ラーメン食べてると、
「麺堅めで」とか「堅めできますか?」
なんてのが多いこと多いこと。
家系で、普通で、なんていうとロットの最後だったりしますね。
今時の若い人の好みなのかもしれませんが。
返信する
 (COZY)
2011-08-29 22:17:09
>メタルジジィさん

麺矢ってそういうことでしたかっ。
気づかなかった。

てっきり「麺矢龍王」絡みかと(汗

そうそう、提供時間ですが、
昼間、客ひとりでもなかなか出てきませんぜ。
返信する

コメントを投稿