マリアカラスが咲きました。
マリアカラスの早くに付いた蕾は虫に食われて萎み
新しく出た蕾が咲くまで日数がかかりました。
他にもまだ咲いていないバラがいくつかありますが、
それらはみな蕾が虫にやられ、そこからまた新しい蕾を出して咲かせますから、
虫に弱いバラはこの庭では遅咲きとなります。
無農薬でバラを育てるとそうなりますよね。
マリアカラスは、勢いのあるバラに両側を挟まれていて、スペースが足らないようで
花数こそ少ないですが存在感抜群です。
以前、植え替えを考えたことがありますけど、万が一がありますからね、
なかなか実行できず、そのまま育てています。
ジャスミーナが可愛いです。
プリンスチャールズ(クレマチス)が下の畑で咲きました。
何とも涼しげな優しい花、
昨年はネットを覆う勢いで、ネットに絡みついたツルの後の処置が面倒ですから
今年は少し抑える感じで支柱に絡ませ咲かせます。
今日はキヌサヤエンドウのツルをネットから外し
アスパラガスの周囲に張り巡らせた小動物除けのネットも外し、
見通しが良くなってスッキリです。
切り落としたキヌサヤエンドウのツルの残渣はそばのズッキーニの畝に乗せました。
ズッキーニにまた実が付いています。
ズッキーニは簡単に育てられる初心者向きの野菜と言われていて
その通りだと実感しています。
ズッキーニの畝は残渣で大盛りの草マルチ。
残っていたキヌサヤ採りました。
枯れかけていたキヌサヤエンドウのツルの穂先から新芽が出ていて
そこに花が咲き実を付けていて驚きました。
枯れてしまったところや弱っていた部分にはアブラムシが付いていて
人間世界でも病気の原因はエネルギー不足だと言われていますから
生き物はみんな同じようなものでしょうか・・・
私も畑作業は、疲れない程度に、弱らない程度にしようと思うこの頃で、
たまにエネルギーが枯渇している?と感じることがありますから気を付けていま~す。
豆類にアブラムシはこの畑では初めてですね。
水場にはテントウムシが繁殖していますから、
下の畑にも上の畑にもテントウムシはたくさんいて
そのおかげでしょう、野菜育てでアブラムシに困ったことはありません。
キヌサヤ終了、膨らんでいてキヌサヤには見えませんけど・・・
ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。