朝7時前から、目の前の小学校の校門の前に行列が出来始めていました。
何事か?と思ってみていると、今日が
「運動会」なのですねぇ。
お父さんたち、場所取りのために並ぶ並ぶ(笑)
開門の7時半にはかなりの列になっていました。
この小学校では、例年9月の最終日曜日が運動会だったんだけど
今年から変わったのね。
でも、変わって良かったみたい!
9月の大阪はとてつもなく蒸し暑いから、運動会の練習も
しっかりできていなかったし、見るほうもかなり辛い暑さだけど、
6月の梅雨前に変更になって子供たちもお父さん、お母さんも、
みんな大盛り上がりで大盛況でした(←言い方変?)
同じ暑くても、まださわやかだものね。
良かった良かった(^^)
父の日も兼ねているのかも知れませんねぇ。
今日の一品は
《かぶと胡瓜の梅じそ漬け》

薄く回し切りにしたかぶと斜め切りのきゅうりを梅酢と梅じそで
漬け込んだだけの簡単お漬物。
お漬物って本当にシンプルレシピだね。でも美味しいです(#^.^#)
何事か?と思ってみていると、今日が
「運動会」なのですねぇ。
お父さんたち、場所取りのために並ぶ並ぶ(笑)
開門の7時半にはかなりの列になっていました。
この小学校では、例年9月の最終日曜日が運動会だったんだけど
今年から変わったのね。
でも、変わって良かったみたい!
9月の大阪はとてつもなく蒸し暑いから、運動会の練習も
しっかりできていなかったし、見るほうもかなり辛い暑さだけど、
6月の梅雨前に変更になって子供たちもお父さん、お母さんも、
みんな大盛り上がりで大盛況でした(←言い方変?)
同じ暑くても、まださわやかだものね。
良かった良かった(^^)
父の日も兼ねているのかも知れませんねぇ。
今日の一品は
《かぶと胡瓜の梅じそ漬け》

薄く回し切りにしたかぶと斜め切りのきゅうりを梅酢と梅じそで
漬け込んだだけの簡単お漬物。
お漬物って本当にシンプルレシピだね。でも美味しいです(#^.^#)