猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

赤城山の山麓台地へあがって東から西へ、30kmペダルを踏んだみやげはペッシェミニョンの焼き菓子…

2024-03-06 07:04:50 | なっからさくい生活

下沖町の前橋高校の北側から眺めた赤城山です。隙間のない曇り空のしたに青い姿が見えていました。わが家のある城東町の標高は約100m、このあたりは105mを越えたぐらいだと思います。昨日は、赤城山の山麓台地を上まで行って、しっかり運動をしてきました。

     
うすら寒かったんです。そいで朝食後にPCの前に座ったら、COCOがすぐにやってきて膝の上に乗っちまいました。お天道さんが遊んでくれない日は、ひどい災難に出会っているCOCOなんです。でも、ずっとこうしてはいられないので、9時半には降りてもらって、身支度をして10時前にネオンライム号のペダルを踏み始めました。

 

 
前橋高校の東で桃ノ木川を渡るとそこからは緩やかな上り坂が続きます。運動が目的なので、アシストモードはエコモード、せっせとペダルを踏み続けます。上泉町から五代工業団地の中を抜けて国道17号上武道路を横切ります。写真は五代町を過ぎて小坂子町へ入ったあたり、鍋割がだいぶ近くなりました。このあたりで標高150mほどだと思います。

 荻窪町の道の駅赤城の恵みめぐみの前あたりで標高200m、そこを過ぎて東へ、少し下って着いた先は茂木町の洋菓子店「ペッシェ ミニョン」です。焼き菓子を買いに寄りました。「今日も自転車ですか?」、「はい、自転車です」、「どのぐらい走るのですか?」、「まっすぐ来て寄り道しなけりゃ15㎞ぐらいですが、今日は時沢の方を回りますので30kmほど走ります」、「…………!」

     
ペッシェミニョンの裏手から眺めた鍋割と荒山です。すぐそこに見えますけど、直線で6~7kmほどはあると思います。もやが濃くなって、山の姿がぼやけてきました。ここからはペッシェミニョンの前の県道34号渋川大胡線を西に向かって走りました。

 

 
このあたりの菜園は梅が見ごろでした。ミツマタのつぼみも膨らんで今にも花開きそう。県道34号線には谷地がたくさんあって下ったり上ったりの繰り返し、でも風もないので気分よく走れました。

 
荻窪町から小坂子町を抜けて富士見町小暮に入ると赤城神社の大鳥居が見えてきました。鳥居のある交差点を過ぎて富士見物産直売所の手前あたり、ここが標高250mほどで昨日走った最高地点です。見えているのは鍋割です。

     
前橋の街が見下ろせるところへ出ました。鉄塔の右が群馬県庁舎、左端の高い建物は前橋駅北口で建設中の高層マンションですね。もやが濃くなってきていてはっきりしない写真ですみません。ここからは下り坂、前橋の街に向かって楽ちんになります。

     
30mほど下って来た時沢を流れる赤城白川です。鍋割はますますぼやけてきていました。雨が降りださないうちに帰りたいです、先を急ぎました。

 

 <無事だったな…>、COCOは暖房マットの上にいました。<どれだけ走ったんだ?>、「メーターは29.7kmになってたよ」、<ゆっくり休めよ…>。昼食を作って食べて、COCOに言われた通りしっかり休息をとりました。それからJAファーマーズ朝日町店へ買い物に出かけて…

 おやつはペッシェ ミニョンの焼き菓子です。すごい気に入っています。おいしいです。ユキ子さんの母さんにもオレンジとチョコレートのケーキをみやげに届けました。ペッシェミニョンのインスタグラムはこちら食べログはこちらです。

 

 
おやつのあとはフキノトウと遊びました。きれいに洗って汚れた外葉を取り除きます。減塩醤油、味醂、酒を合わせた漬け液をいったん煮立ててアルコールをとばしてから冷たくなるまで冷まします。

 
たくさんの湯をしっかり沸騰させて、フキノトウを1分茹でます。茹ですぎ厳禁です。すぐに湯切りしてボールにとり、冷たい漬け液を掛けまわして粗熱を取ります。粗熱のとれたフキノトウを除菌した広口瓶に詰めて漬け液をフキノトウが被るまで注いでしっかり蓋をします。冷蔵庫で1週間ほど保存するとフキノトウの醤油漬けが出来上がります。冷蔵庫で数か月もつ漬物ですから急いで食べることはありません。漬け液も調味料に使います。

 

 
夕食はロースとポークのサラダ仕立てです。同じ食材でも仕立てを変えると続けて食べても苦になりません。それと、じゃが芋のトマトソースのスパゲティーです。野菜いっぱいの夕食でした。夕方から雨が降り出しました。

夜、COCOがひと騒動、この件は次回に。目を覚ますと弱い雨が降っていました。運動しておいてよかったです…

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。
1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に舞踊公演を開いてまいりまして、今年の公演で80回を迎えることとなりました。記念すべき会ですので、長唄を今藤政貴さん、杵屋栄八郎さんに、お囃子は堅田新十郎さんにお願いし、生演奏で踊らせていただきます。第80回美登利会公演は4月7日、昌賢学園まえばしホール(市民文化会館)大ホールで開催いたします。会員一同、公演に向け稽古に励んでおりますので、宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい