猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

桃ノ木川源流の小川は春真っ盛りです。ヒゲじいさんお薦めのお花見コースを紹介、COCOからは美登利会へご招待…

2023-03-22 07:52:36 | なっからさくい生活

水の流れていない広瀬川の桜を観ているのはすごく辛いです。それで、昨日は水の流れに枝垂れる桜に会いに出かけました。田口町の桃ノ木川源流部です。小川の岸のソメイヨシノはまだ咲き始めでしたけど、水の流れに枝垂れる美しい姿を見せてくれました。

 
桃ノ木川の源流はこんな小川です。少し下流で広桃用水からの分水が合流、川らしい姿になります。地元田口町の皆さんが環境と景観を管理してくれている素敵な小川なんです。この小川の中ほどに、小川を覆うように咲いているソメイヨシノがあります。

 
小川の岸の斜面に植えられたハナモモは今が盛りです。川岸の草むらには、タンポポ、ナズナ、ハナダイコン、ハコベなんかが咲いています。

 
もうツクシも出ています。開いて胞子を飛ばしています。ヒメオドリコソウの群落もできていました。もうすっかり春も盛りとなっています。

 
ミツバチやハナアブに混ざってクマバチも花の蜜を吸いに来ていました。ベニシジミです。キチョウやモンシロチョウと一緒に草むらを飛び交っていました。
桃ノ木川源流へは、国道17号の「田口町南」の信号のある交差点から上武道路の南側の側道へ入り、「まえばしケアセンターひまわり」がある交差点を右折して北へ向かっていくとたどり着くはずです。ちなみに駐車場はありません。

 


ついでですので、桃ノ木川沿いのお花見ゾーンをご紹介しておきます。起点は二ツ橋、才川通を北へ、若宮町4丁目と北代田町を結ぶ橋です。川の右岸(下流に向かって右側の岸)には桃ノ木川サイクリングロードが国道17号の桃ノ木橋まで続いています。右岸に桜並木が見えてますよね、この桜並木は下小出町の小代橋(袂にベルクあり)まで続いています。

 
下小出町の皆さんが提灯を下げてくれています。黄色い花は地元の皆さんが育てた田口菜の花だと思います。川面にはまだコガモの姿が見られました。

 
小代橋の上流の堰にコサギがいました。2本の長い冠羽がきれいに撮れました。もう一羽の方はダイサギです。桃ノ木川にはいろいろな鳥たちが暮らしています。

 
青柳町のカインズの方へ行く寄居橋のところの下小出霊園脇には枝垂桜が十数本植えられています。もう盛りを迎えていました。この桜は、国の天然記念物に指定されている福島県の三春滝桜の子孫樹と聞いています。濃いピンクの花が素敵です。

 


南橘中学校近くの天神橋から上流を眺めています。ここから国道17号の桃ノ木橋まで約2.5㎞の間は、右岸にずっと桜並木が続いています。上流に行くほど植栽時期が遅くなっていますので、だんだん若木に出会える桜並木です。


花のトンネルがずっと続きます。まだ咲き始めですが、今週末には見頃を迎えてしまうのではないのかなと感じていました。

 
名胡橋の上流には堰があります。名胡堰、ここで取水された用水は桃ノ木川の左岸の農地を潤しています。右手から合流してくる川は細ヶ沢川、遠くに霞んでいる山は子持山です。このあたりの桜並木にはソメイヨシノでない桜が少し混ざっています。白い花はオオシマザクラですね。


名胡堰の上流も花のトンネルが続いています。のんびりと花の下を歩くのってすごく良い気分ですよ。

 
このあたりの川の中なまっ黄色です。セイヨウカラシナが堆積土砂の上を完全に占拠しちゃっていました。対岸にしだれ桜が一本、「初孫が誕生したのを記念して植えたんですよ、三春の滝桜の苗を…」、年配の女性から聞いたのはもう15年ほど前のことだったと思います。
国道17号の桃ノ木橋まで桜並木は続いています。ヒゲじいさんお薦めの前橋の花見コースです。

 

 
街へ戻って呑竜仲店のヤギカフェでランチを食べました。食材の関係でしばらく食べられなくなるという数式ねぎの塩生姜焼き、おいしかったです。ついでに美登利会のポスターを渡してお願い事もしてきました。それから、小黒三郎の五月人形がたくさん並んでいる黒田人形店に寄って、家に戻りました

 <COCOからお知らせです。第79回美登利会に一組2名様、10組の皆さんをご招待させていただきます。美登利会は4月9日午後1時より昌賢学園まえばしホール(市民文化会館)で開催されます。今回は四代目吉駒リサイタルで豊澤清次郎さんの義太夫の演奏が聴かれます。詳しくはこの記事の末尾のご案内をご覧下さい。COCOのご招待を希望される方は、呑竜仲店のヤギカフェに招待券を預けてありますから、出向いてお受け取り下さい。先着順で10組まで、早いもん勝ちにさせていただきます>

 

  
夕食は、ゴマ豆腐と菜の花のフキ味噌噌添え、ウドの麦味噌添え、カボチャのレモン煮と小皿三品。

 
海老の団子揚げ、フキノトウとウドの天ぷらです。サラダは、白菜、カキ菜のつぼみ、芽キャベツ、トマト、土佐文旦を甘いリンゴ酢を使ったドレッシングでいただきました。

 ユキ子さんの両親へは容器に詰めてお届けしました。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。
第79回を迎えます美登利会公演と、合わせて開催いたします第4回三代目若柳吉駒リサイタルのご案内をさせていただきます。
  【美登利会公演】
  期日 2023年4月9日(日)
13時開演(12時30分開場)
  会場 昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)大ホール
  番組 長唄「藤の雪」ほか13番
  【三代目若柳吉駒リサイタル】
  義太夫二題 お   園 若柳吉駒
        寿式三番叟 若柳吉駒 若柳華龍
     お 話      葛西聖司(古典芸能解説者・元NHKアナウンサー)
     義太夫      豊澤清次郎 他
     囃 子      堅田新十郎 他

  入場料 2000円 入場に際しましてはマスクの着用をお願い申し上げます。

 (プログラムはクリックして御覧ください)             

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして今年で79回を迎えることとなりました。会員一同精進を重ね、皆様のお越しをお待ち申し上げております。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい