猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

日吉公園の河津桜が見頃を迎えていましたけど、なんともひどい風が吹き寒さがまたやってきちゃいました…

2023-03-03 07:29:22 | なっからさくい生活

県民会館東にある日吉公園の河津桜が見ごろを迎えていました。気象庁が1日の夜の東京で南寄りの強い風を観測、春一番が吹いたってことでしたけど、前橋は朝から強い北風が吹き荒れていました。風に吹かれながらも河津桜は見事に咲いていました。昨日の昼過ぎに見に行ったんです。


眼鏡に砂粒が当たるのが分かるほどの強い風でした。だもん、花見をしている人は一人もいません、私が独り占め、肩をすぼめ花を見上げる寒ざくら、まるで我慢会しているみたいでした。だ~れもいない一人ぼっち…


私が日吉公園で花を見ていた頃は8m/秒ほどの風が吹いていたようです。止めておいた私の自転車が風に倒されました。でも、きれいだいネ。

 

 
道端の庭の梅も満開になっていました。花屋の店頭には花桃やミモザが並んでいました。花の春です。

 

 
朝は曇っていたのですが、私が朝食を終えてころにはお天道さんが遊びに来ていて、COCOはすっかりご満悦でした。私は食後の休憩をとってから、ひな寿司の素材づくりと常備菜の仕込みをしました。せっせとやって…

 
海老そぼろと牛肉のそぼろです。牛肉のそぼろは牛ひき肉を使わずに、牛モモの薄切り肉を細切りにしてつくりました。

 いただき物の金ゴマを炒って、ひな寿司の素材づくりは一段落、後は今日の仕事です。

 
常備菜は、すき昆布とカオルさんにもらった花嫁小豆に煮物、カネコ種苗のシルクスイートのレモン煮…

 それと舞茸のきんぴらです。片付けを済ませたら11時を過ぎていました。それで外を見てびっくり、強い風と一緒に小雨が降ってきていました。玄関を出てみたら冷たいのなんの、たまげちまいました。そいで、すぐに出かけるのは止したのです。

 


12時半過ぎに、覚悟して家を出ました。自転車が煽られるような強い風でした。西の空からは黒い雨雲がこちらに向かってきているような気がしました。

 南の方には青空が広がっていました。少しずつですけど青空が広がってきているみたい、それで、日吉公園に花見に行ったんです。

 

 
日吉公園から街へ来たら、あちこちで自転車やなんかが風でひっくり返っていました。人通りも少なかったです。平野屋米穀店で買い物をしてから、青井食堂へお昼を食べに行きました。

 
青井食堂を出るともう雨雲は見当たりません、青空が広がっていました。でも、風は昼ごろよりもさらに強くなってきている感じでした。

 

 家に戻って休んでから、黒田人形店の桂子さんが摘んで届けてくれたフキノトウを天ぷらに揚げて、ユキ子さんの両親へ届けました。午前中に作った常備菜と鶏肉の焼き南蛮も一緒に届けました。


5時半過ぎの西の空です。ちぎれて流れて行く雲が茜色に染まっていました。このころが一番風は強かったみたい、10m/秒を越える風が吹いたみたいです。

 太陽が沈んだ方の雲はまるで火事現場の炎と煙のように見えました。家に戻ると平野屋さんからメッセージが届いていました。「お預かりものをしております…」、そうか、手袋を片方置いてきちまったんです。

 

 
夕食は天ぷらと鶏肉の焼き南蛮でした。いただき物のフキノトウ、春菊、ネギ、人参、竹輪を揚げました。鶏肉の焼き南蛮には、玉葱、人参、ブロッコリーに一緒してもらいました。桂子さんのフキノトウ、おいしかったです、ごちそうさまでした。

 汁は春菊とすじ青のりです。

昨日と一昨日、COCOの3月の体重測定を忘れちまいました。今日は忘れずにやります。それと、ひな寿司を作ってお雛祭りです。今、米を7カップ洗米して水に浸しました。朝食後には飯炊きをして、卵を焼きいてひな寿司を仕上げます。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。
1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会を承継しております。毎年春に開催しております舞踊会は、戦時中の開催禁止と一昨年のコロナ禍による延期を除いて、今年で78回を重ねることができました。今春4月9日には、第79回舞踊会を開くことといたしまして、会員一同精進を重ねております。引き続きご贔屓くださいますようお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい