猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

街のケヤキ並木の芽吹きが始まって、もう新緑を見せてくれているのまでいます。彼岸だというのに初夏の趣です…

2023-03-21 07:00:01 | なっからさくい生活

NiiSへトレーニングへ行くのに本町通を通ると、欅並木のほとんどが芽吹いていました。駅前通りとの交差点の歩道橋へ上がって芽吹いた欅並木を眺めました。

 
いつもの年だとソメイヨシノが散ってからケヤキが芽吹いて来るのです。だから、4月のことなんです。いつもに比べて10日以上早いです。驚いています。


国道17号の竪町通りのケヤキに至っては、芽吹きを過ぎて緑の葉を拡げていました。言葉を失います。まだソメイヨシノが咲き始めたばかりなんです。

 

 
9時半、JAファーマーズ朝日町店の直売所へ野菜の買い出しに行くと、こども公園でくつろいでいる散歩人に皆さんの服装がすっかり軽くなってました。シャツ姿だいね。昨日のCOCOはへそ天でなく、普通の寝姿、写真を載せちまったんで気にしたのかな…。

 NiiSへ行くので家を出ると、路地の生垣でツルが伸びているのを見っけました。なんと、アケビのつるです。5月の山菜として摘んで食べるアケビのつるです。もうこんなに伸びてしまって、それから本町通のケヤキ見てまたびっくらこいたんです。

 少し早く出たので総社神社にお参りしていうことにしました。神社の北の通りのコブシの並木ではもう花が散り始めていました。

 
牛池川の岸沿いに植えられたソメイヨシノはまだ咲き始めたばかりです。でも、川の枯れ草は伸びて来た新葉の緑に覆われ始めていました。ここのソメイヨシノは若木ですけどきれいですよ。


NiiSのジムの脇を流れる滝川もすっかり緑になりました。川岸の草も伸びて、柳の芽吹きも進んで、すっかり春化粧しています。特別にきついトレーニングではなかったのですが、汗をかいてシャツを着替えて帰ってきました。


利根川に柳原発電所からの放水路が合流するところです。岸の新緑がきれいです。まだ彼岸ですが、新緑の季節を迎えてしまっていました。早すぎて、後の楽しみが消えて行きます。

 


桃井橋まで戻って来たら。上毛電鉄のレトロな電車が走ってきました。【貸切
】のプレートを付けています。1928年(昭和3年)に営業開始した上毛電鉄が開業時に製作して使用した「デハ101」、95歳の現役です。現在でも走ることができる電車としては、日本で最古級の車両だそうです。


聞くところによると1日貸切で1往復運航してもらって貸切料金は10万円だとか、還暦記念とか、銀婚式記念とか、熟年離婚記念とか、なんでもよろしいですけどイベントを企画されてはいかがでしょう、ケータリングで大宴会とか、詳しいことはこちらをご覧になり、上電の担当者とご相談ください。

 


家に戻って着替えてから青井食堂で昼食、それからリバティーに寄ろうと文学館前に来ると、お世話になっているKさんに出会いました。Kさん、桜の写真を撮ってたのですが、「花見の季節に水が流れていないのはけしからん!」とお怒りでした。全く同感です。情けない景色です。

 

 気分治しに三河町の隆興寺の桜を観に行きました。隆興寺は数種類の桜の木が植えられています。山門の直ぐ内には、彼岸系の桜の大木が満開を迎えていました。美しい桜です。墓地のヤマザクラはまだ開花していません。ソメイヨシノは咲き始めたばかりでした。

 豊川稲荷のお堂の裏手の桜も満開になっていました。屋根越しに見る花もよろしいものです。お堂の裏に回ると青空に伸びる桜の枝を見上げることができます。この桜も枝垂れていません。天に向かってしっかり伸びた枝に少し小ぶりの花が満開になっていました。

 桜の下の棚には、奉納されたコンコンさまがいっぱい並んでいます。ご機嫌を損ねないように、気を付けて花見をさせていただきました。帰りには、「お邪魔いたしました」とご挨拶です。

 

 
昨日の夕食は酢豚とサラダです。ユキ子さんの両親へもお届けしました。酢豚には新タマネギとカキナのつぼみを使いました。サラダは、春キャベツ、ウド、トマト、スナップエンドウ、人参です。

 ご飯は十六穀米で卵チャーハンを作りました。中華料理だと季節感が乏しいねと言われそうですが、サラダには、フキノトウを刻み込んだ醤油味のドレッシングを作りました。できる限り季節の味を大事に暮らしております。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。
第79回を迎えます美登利会公演と、合わせて開催いたします第4回三代目若柳吉駒リサイタルのご案内をさせていただきます。
  【美登利会公演】
  期日 2023年4月9日(日)
13時開演(12時30分開場)
  会場 昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)大ホール
  番組 長唄「藤の雪」ほか13番
  【三代目若柳吉駒リサイタル】
  義太夫二題 お   園 若柳吉駒
        寿式三番叟 若柳吉駒 若柳華龍
     お 話      葛西聖司(古典芸能解説者・元NHKアナウンサー)
     義太夫      豊澤清次郎 他
     囃 子      堅田新十郎 他

  入場料 2000円 入場に際しましてはマスクの着用をお願い申し上げます。

 (プログラムはクリックして御覧ください)             

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして今年で79回を迎えることとなりました。会員一同精進を重ね、皆様のお越しをお待ち申し上げております。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい