goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

敬老の日のプレゼント&秋バラなど

2020-09-27 06:05:34 | 手作り

先週の日曜日に教会で、一日早い敬老のお祝いの時を持ちました。

とは言え、コロナ禍の中ですから、食事などはせず、

礼拝後すぐに、青年たちの歌やプレゼント、祈りだけでした。

 

ごく一部です。

今回はマスクやルーペ付きケース。

2タイプのようです。青年たちの発案です。

診察券や保険証なども入れられます。

 

75歳以上の方々に差し上げましたが、

余ったので、年齢に関係なくほしい方にも差し上げました。

うちの教会には病院通いしている方が多いので、

このいうケースは重宝されるみたいですよ。

 

 

***

 

また一つ秋のバラが咲きました。

「アブラカダブラ」だと思いますが、確信はないです。

初めはあまり好きではありませんでしたが、

咲き始めはかわいいので、少し好きになってきました。

微香です。

 

 

我が家のユーパトリウムにクマバチ。

ユーパトリウムの別名は、西洋フジバカマ、宿根アゲラタム。

今が盛りです。

 

 

庭に来てくれたアキアカネ?

色が褪せているように見えました。

 

こちらは畑の近くにいたヒョウモンチョウですが、

羽がボロボロになっていました。

こんなチョウが増えてくる季節ですよね。

痛々しいです。

 

 

9月最終日曜日、もうすぐ10月ですね。

昨日は、台風崩れの低気圧のせいで、

風が強くて、肌寒くなったので、

ストーブを点けたくなりましたよ。でもまだ我慢です。

季節の変わり目なので、風邪を引かないように

気をつけないといけませんね。

 

今週も良いニュースが流れますように。

穏やかな一週間でありますように。

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 常夜灯市場で買ったもの&浅... | トップ | 十字架の修復&川原の秋の植... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ロメオ)
2020-09-27 11:13:13
贈り物選びは青年部のお仕事なのですね。
このご時世、マスクを頂けるのはどなたにとってもありがたいですよね。
赤とんぼ、ここあさんのお庭に遊びに来てくれたのですね。
ほんとうに、トンボの識別は悩ましいですよね。私のブログも合っているのか怪しいものです(;^_^A
翅の痛んだチョウに青森の空気の冷たさを感じました。

返信する
ロメオさんへ (ここあ)
2020-09-27 15:08:54
ロメオさん、こんにちは。゛、
いつもコメントをありがとうございます。
数は多くない青年会ですが、やはり高齢者は若者からいただくと、孫からのようで喜んでいます。
マスクは喜びますね。使用したマスクも保管できるケースです。
赤とんぼの識別は諦めてしまいましたが、ロメオさんは真摯に調べているのですごいなあと思います。難しいほど、一度覚えると記憶に残りますよね。年々調べる事自体がおっくうになっていて、これだとダメだと思いつつも、自分を甘やかしています。笑
チョウの翅が傷んでいると、ご苦労様でしたと声をかけたくなります。秋が少しずつ深まっている津軽です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

手作り」カテゴリの最新記事