ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

葬儀のお花&生け花

2023-06-05 06:03:23 | 教会

先日行われた葬儀の会場はキリスト教会で、

祭壇は、聖餐台(聖餐式という儀式に使用する大きな台)を使用し、

葬儀社の方が上手にアレンジして下さいました。

 

(中央の遺影は加工して隠しています)

ご遺族も葬儀会場ではなく、教会で行われた事で、

故人の遺志の通りにできて喜んでおられました。

青森は大抵は火葬が先に行われるので、

この時はすでに遺骨は横に置かれていました。

前日に納棺され、翌日に出棺・火葬となりました。

通常は、前夜式(通夜当たる)が行われ、翌日の告別式に続けますが、

コロナ以降、前夜式をせず、告別式のみを行うご遺族が増えました。

告別式が終了後、みなで教会の墓地へ行き、埋葬式を行いました。

 

お花はトルコキキョウ、バラ、カラー、アルストロメリア、

ピンクの菊、大きなピンクのユリ、黄色の小花など、

カラフルなかわいらしいお花がたくさん飾られました。

亡くなられたご婦人は、長年華道をされていて、

お花好きな方だったので、こんなにかわいらしいお花に囲まれて

嬉しく思っていたことでしょう。

 

キリスト教のお葬式は大抵、柔らかい色のカラフルなお花が

飾られることが多いです。

それに讃美歌が歌われるので、一様に明るいイメージだと言われます。

死を暗く捉えず、「天国への凱旋」と捉えているので、

しめやかにというよりも明るく見送るという印象があります。

 

なかなかキリスト教式のお葬式に参列される事も少ないと思い、

今日はその様子を少しアップ致しました。

 

***

 

急にシンプルな生け花に(笑)

5月末の日曜日に生けたお花です。

教会の庭にあった紫のアヤメ、白い菊、しもつけ、

ギボウシ、それに我が家のピンクの花。

 

 

今日は畑デーです。

家で種から育てたとうもろこしを植えようと思います。

二十日大根がそろそろ大きくなってきたと思います。

 

そうそう、知事選の結果ですが、  

締切と同時に当確が出て、前むつ市長だった

宮下宗一郎さん(40代)が新知事になりました。

かなり票が割れるかと思いましたが、

7割も獲得し、圧勝だったのが驚きです。

投票率が60%超えというのは久しぶりです。

それだけ県民の関心が高い選挙だったんですね。

でも、これからなんです!

県政を見張って行きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公園と里山の植物、小鳥、カ... | トップ | 6/5(月)の畑の様子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

教会」カテゴリの最新記事