ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

森の生き物たち

2022-05-25 06:03:03 | 生き物

早いもので、5月もあと1週間でおしまいですね。

雪が消えたと思ったら、

駆け足で春は過ぎて行きます。

 

森の中に棲んでいる生き物たちも

春を待ちわび、新しく生まれたものたち、

冬を越したものたち、様々です。

 

マイフィールドにもたくさんの生き物たちが

見られるようになりました。

 

今季初のイトトンボ

5㎝に満たない細いトンボです。

 

 

こちらはもう少し大きなトンボ

サナエ系のトンボでしょうか?

 

今年は生き物が現れるのも若干早い気がしています。

 

ペアで動いていたシジュウカラ。

彼らもまた新しい命を育む為に、今を精一杯生きています。

視線の先にはパートナーがいたように記憶しています。

 

 

光がまぶしすぎた26℃の夏日。

少し歩くだけで汗ばみましたが、湿度は高くないので

カラッとして気持ちの良い暑さでした。

コサメビタキも真下から見るとわかりにくい。^^;

 

 

このフィールドには、少なからず爬虫類がいます。

ヘビ、トカゲなど。

ほとんどは無毒のヘビですが、

有毒のヘビもいないとも限らないので、要注意ですね。

ここからアオダイショウの画像が出ます。

苦手な方はスルーして下さいね。

 

 

 

 

 

 

急に現れたので、私も一瞬ギョギョッ!

でも、落ち着いてよく見たらアオダイショウ。

相手も相当驚いたらしく、すぐにこちらに向き直りました。

 

 

アオダイショウの目が意外とかわいい。

時折、二股に分かれた舌がペロペロと出入りしていたのを

写真に収める事ができず残念でしたが、

この子は私を敵だと認識して、しばらくこのままのポーズでいました。

さすがに正面から睨まれると、もしかして襲われるかも?と

危機感を持った私は、退散する事に決めました。

 

2メートルほど遠ざかって様子を見ていると、

ようやく向きを変えて、去って行きました。

ヤレヤレ。。。

 

鳥見などをされる皆様も、里山や森の中では、

くれぐれも毒蛇には気をつけて下さいね。

 

***

 

昨日は、写真展を見に行きました。

この地域の公民館で行われている、

津軽地方のフォトグラファーさんたちの写真展です。

景色、人物、生物さまざまな写真がありました。

たまに写真展に行くと、感動やいい刺激が頂けますね。

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロメオ)
2022-05-25 19:01:03
ここあさん、こんばんは。
トンボが見る見る増えてきましたね。
先日、溜池の柵に不思議な形の抜け殻がたくさんありました。
よくよく考えてからヤゴだと気づきました。

アオダイショウ、大迫力ですよね。
私も前に鎌首をもたげて威嚇されたことがあります。
どこかに鳥の巣がないのか探し回っていたのでしょうか??
返信する
ロメオさんへ (ここあ)
2022-05-25 19:34:30
ロメオさん、こんばんは。
いつもコメントをありがとうございます。
ヤゴの抜け殻ですか! そう言えば見た事がないかもしれません。池の近くにあるのですね。
今度それも気をつけてみたいと思います。

アオダイショウは無毒だとわかっていても、やはり迫力に負けて、ビビってしまいました。笑
初めて見たときは、もっと怖かったのですが、少しは慣れたので、目がかわいいと思えてきましたが、
やはり出来れば出会いたくはないですね。(^^ゞ)
返信する

コメントを投稿